児童のみなさんは、ハンカチ・ティッシュ・水筒を携行するようにしましょう。
TOP

5月16日(木) 参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目は、4〜6年生の参観授業を行いました。
4年生は、算数科で、十の位の数が割り切れない数のわり算の解き方について考えました。電子黒板を活用して、子ども達が自分の考え方を説明しました。
5年生は、社会科で、桜の開花時期と紅葉の時期を示した日本地図を比べながら、どのようなことがわかるか話し合いました。
6年生は、算数科で、点対称の図形の対応する頂点や角について調べました。デジタル教科書を活用して、電子黒板の画面上で回転させるなど、視覚的に理解しやすいように操作しながら説明しました。子ども達は、教科書上で図形を回転させながら調べていました。
今日も、たくさんの保護者の皆様に参観していただきました。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 運動会前日準備(PTAも)運)実行委【4】
6/1 第49回大運動会
6/3 振替休業日(6/1分)
6/4 フラワーロード、花壇苗植えQ-Uテスト期間(〜6日)朝:(運)実行委SC来校市P母親委員会【1】(役員)
6/5 5h6分日課研修日 全校朝会