児童のみなさんは、ハンカチ・ティッシュ・水筒を携行するようにしましょう。
TOP

後期後半スタート

冬休みも終わり、1月20日(月)から、後期後半が始まりました。後期後半の登校日数は、1〜5年生が44日、6年生が42日です。1〜5年生は、令和元年度のまとめと進級への準備、6年生は小学校生活のまとめと卒業への準備となります。朝の児童集会では、子ども達は、冬休みの思い出や後期後半にがんばることを発表しました。また、2時間目の校外班会議では、登下校で「徒歩」「送迎」「バス」の3つのグループに分かれ、安全な登下校について話し合いました。3・4時間目には、6年生は地域の花農家に行き、「花の学習」を行いました。今回は「鉢上げ作業」を行いました。花がより大きく生長するために、少し大きくなった花の苗をポットに植え替える作業でした。6年生の子ども達は、作業中、本当に集中してがんばっていました。この花の苗は成長し花を咲かせ、3月の卒業式ではその花を会場に飾っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 6h6分日課新一年生体験入学
2/11 建国記念の日
2/12 5h6分日課職員会議【1】
2/13 6h6分日課校内スキー記録会市P連理事、事務局長会議(会長、副会長、教頭9
2/14 児童委員会【5】校内スキー記録会(予備日)