児童のみなさんは、ハンカチ・ティッシュ・水筒を携行するようにしましょう。
TOP

松恵 雪あかりの路

2月14日(金)に、3年生の学習と児童会の生活委員会の活動を合わせて、「松恵 雪あかりの路」の制作が行われました。制作では、バケツとビンを使い、「ミニかまくら」を作りました。そして、16時30分ころ、ミニかまくらの中でロウソクに火をつけました。夕暮れにやわらかい感じの炎が灯り、幻想的な雰囲気になりました。放課後の夕暮れ時なので、10人位の児童しか灯っている様子を見ることができませんでしたが、冬ならではのこの行事は、子ども達の心に残ったことと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 6h6分日課
3/11 5h6分日課 職員会議
3/12 6h6分日課卒)合同練習
3/13 卒)合同練習大掃除(6年)