03/14 ALTシーザー先生

03/14 ALTシーザー先生
今日は、2・3・5年生の学習を支援していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/14 さけの稚魚

03/14 さけの稚魚
孵化から65日ほど経ったさけの稚魚さん達、4〜5センチほどになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/14 39万アクセス到達!!

03/14 39万アクセス到達!!
先ほど39万アクセスに到達いたしました。日々のご閲覧まことにありがとうございます。
画像1 画像1

03/13 今日の給食 3年生 Vol.2

03/13 今日の給食 3年生 Vol.2
3年2組の給食の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/13 今日の給食 3年生 Vol.1

03/13 今日の給食 3年生 Vol.1
今日のメニューは、野菜醤油ラーメン、肉シュウマイ、切干大根のサラダでした。3年1組の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/13 6年ボランティア清掃 Vol.3

03/13 6年ボランティア清掃 Vol.3
いろいろな所をきれいにしてくれた6年生、ありがとう。卒業式を入れてあと4登校日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/13 6年ボランティア清掃 Vol.2

03/13 6年ボランティア清掃 Vol.2
放送室や床もキレイキレイ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/13 6年ボランティア清掃 Vol.1

03/13 6年ボランティア清掃 Vol.1
6年生が4時間目に家庭科の学習を兼ねて、校舎内の汚れとりを行っていました。ガスコンロもキレイキレイ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/13 6年ガイドブック作り

03/13 6年ガイドブック作り
6年生が5年生にプレゼントするために、6年生の1年間をまとめたガイドブックをタブレットPCで作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/13 卒業式全体練習2回目 Vol.4

03/13 卒業式全体練習2回目 Vol.4
明日は、総練習を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/13 卒業式全体練習2回目 Vol.3

03/13 卒業式全体練習2回目 Vol.3
証書授与、呼びかけなどの練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/13 卒業式全体練習2回目 Vol.2

03/13 卒業式全体練習2回目 Vol.2
6年生の伴奏で校歌を元気に合唱。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/13 卒業式全体練習2回目 Vol.1

03/13 卒業式全体練習2回目 Vol.1
3時間目に行った卒業式全体練習2回目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/12 今日の給食 Vol.2

03/12 今日の給食 Vol.2
元気な2年生の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/12 今日の給食 Vol.1

03/12 今日の給食 Vol.1
今日のメニューは、ご飯、キャベツと油揚げの味噌汁、鯖の塩焼き、大根の煮物、納豆で、ご飯がススム君でした。
画像1 画像1

03/12 ALTシーザー先生 Vol.2

03/12 ALTシーザー先生 Vol.2
6年生とは最後の授業・給食でした。シーザー先生、今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/12 ALTシーザー先生 Vol.1

03/12 ALTシーザー先生 Vol.1
今年度のALTシーザー先生の来校日もあと2回となりました。今日は、3・5・6年の6学級の支援をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/12 卒業式全体練習 Vol.4

03/12 卒業式全体練習 Vol.4
初めての全体練習でしたがとても立派な4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/12 卒業式全体練習 Vol.3

03/12 卒業式全体練習 Vol.3
5年生の演奏と4年生の拍手で退場する6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/12 卒業式全体練習 Vol.2

03/12 卒業式全体練習 Vol.2
全体の流れの確認や校歌や退場の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業
4/1 学年始休業、校務部会
4/2 学年始休業、臨時職員会議、学年部会、辞令交付式
4/3 学年始休業、転入児童受付、研修日
4/4 学年始休業、恵)学校代表者研
4/5 学年始休業、前日準備作業、新6年生登校、校務部会、P資源回収
4/6 着任式、前期始業式、入学式