最新更新日:2024/05/29
本日:count up46
昨日:219
総数:512828
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

第2回 代表委員会

11月28日(月) 6時間目、後期第2回目の代表委員会を行いました。約1か月取り組んできた挨拶運動の良い点や改善点について話し合い、振り返りを行いました。より良い活動にしようとする学校の代表らしい姿をみることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境・飼育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境・飼育委員会では今までの活動の反省後、60個ものチューリップの球根を植えました。プランターに土を入れるところから始まり、最後にはしっかり水をあげました。さすが、環境・飼育委員会さん。素早く、丁寧に植えることができました。春にはきれいなチューリップが咲くように、これからも水やりを頑張ってもらいたいと思います。

放送委員会

画像1 画像1
後期になって2回目の放送委員会がありました。
今日は、12月の放送内容について話し合いをしました。
新聞紙やタブレットを見ながらクイズを考えました。
みなさんのこれからの放送がとても楽しみです。

体育委員会

 11月28日(月)6限目、体育委員会では、なわとび大会の準備をしました。12月の集会でなわとびのとび方のモデルを全校児童の前で紹介します。自分たちの役割を決め、一生けん命練習しました。当日の発表に向けて、こつこつと練習に励んでくださいね。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

制作クラブ

制作クラブでは、全2回の設定でクリスマスリースを作ります。
今日は、リースの土台を紙皿と新聞紙で作成し、毛糸を巻いていく作業をしました。リースの穴の大きさや太さ等一人ひとりが自分で考え、作業することができました。毛糸を巻いていく作業は、少し苦戦しながらも、思い思いの色や太さの毛糸をくるくる巻き付けていきました。
次回は、毛糸を巻く作業の続きと飾りつけです。どんなリースができるか今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球クラブ

本日の6限目にクラブ活動がありました。
少し期間が空いてからの活動でしたが、子どもたちは楽しく試合を行うことができました。
本日も接戦が多く、見ていて楽しい試合ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲームクラブ

 11月21日(月)6限目、ゲームクラブでは、カードゲーム「UNO」をしました。いろいろなカードをうまく使いながら、戦略を練ってゲームができました。みんなカードゲームを楽しみながら、楽しく活動できました。初めてする人も、同じグループの人たちに教えてもらいながらできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825