最新更新日:2024/06/26
本日:count up104
昨日:143
総数:517421
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

9月 書道クラブ

 今回の書道クラブから、来年度の入学式の壁面飾りの作成が始まりました。
 今回は、新入生へのメッセージの文を考えてハガキに練習しました。小筆の先を使って、丁寧に練習を頑張れていました(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2

『ミッシーランド』タイム(縦割り活動)

 7月18日(火)

 今日は、縦割り活動をしました。本来は運動場で活動する予定でしたが、熱中症予防のために体育館に場所を変更して活動しました。グループごとに、「だるまさんが転んだ」や「大なわとび」、「ジェスチャーゲーム」など高学年が中心になって活動しました。
 どのグループも楽しそうで良かったです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

本日は第3回の代表委員会でした。
縦割り活動や学校での決め事について、子どもたち同士で話し合いました。
これからのよりよい学校生活にむけて、今日もしっかりと活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回家庭クラブ

 6月12日(月)、家庭クラブでは、チョコチップ入りのスコーンを作りました。どのグループも焦がすことなく上手にスコーンを焼き上げることができていました。
 材料も少なく、簡単につくることができるので、ぜひ家でも作ってみてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲームクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のゲームクラブは、「UNO」をしました。
4人グループに分かれて、UNO初体験のお友達にみんなでレクチャーしながら、楽しく取り組むことができました。

家庭クラブ

 5月22日(月)、第1回目の家庭クラブがありました。
 今回は、寒剤でアイスクリーム作りを行いました。15分間氷に入れた容器を振り続ける大変な作業でしたが、グループで協力して上手につくることができていました。
 



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月 書道クラブ

 今年度第一回の書道クラブがありました。今年度も三田先生にご指導いただきます。
 今回は、運動会の看板をかきました。大きな筆や小さな筆を使い分け、みんな元気よく文字を書いてくれました。当日は校門や玄関に掲示しますので、ぜひ見てあげてください(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲームクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のゲームクラブは、トランプをしました。
4人グループに分かれて、ババ抜きやジジ抜きをしました。
複数学年が混ざったグループを作って対戦するなど、楽しんで取り組むことができました。

橋本音頭 たてわり練習

 5月17日(水)

 ここ数年間踊っていなかったので、橋本音頭を知っている(覚えている)学年は少なくなりました。
 それで、はじめに6年生がきちんと覚えて、それを5年生と4年生に伝え、高学年(4〜6年)がたてわり活動で全校に伝えるという形をとりました。
 6年生をはじめとした高学年のみなさん、ごくろうさまでした!運動会では、地域の方も交えて楽しく踊りましょう♪
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

 4月24日(月)
本日から委員会活動が始まりました。
代表委員会では、自己紹介の後、1年生を迎える会と運動会について話し合いを進めました。
大きな行事の成功に向けて、一致団結して頑張ってもらえればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会

一学期図書委員会がスタートしました。今日は委員長などを決めたり、仕事内容の分担と確認を行ったりしました。三石小学校のみんなが本を好きになれるよう、明日から頑張ってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825