最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:578
総数:518080
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

放送委員会

今日は第3回委員会活動がありました。
これまでのふり返りを行ったあと、明日から出題するクイズの準備を行いました。

明日からクイズの出題、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会

第3回の保健委員会ではまず、毎週の活動である石鹸補充の反省とトイレの石鹼補充を各学年で手分けして行いました。その後、前回に引き続きポスターの作成をしました。どうすれば1年生や2年生にも伝わるのか、どんな絵が良いのか等を協力して考え、みんなが「熱中症に気を付けよう」と思えるようなポスターを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会

第3回体育委員会が開かれました。
今回は、水泳学習での約束「か(かけない)・ぶ(ふざけない)・と(とびこまない)・む(むりしない)・し(しずかにきく)」などを意識できるようにポスターを作成しました。低学年から高学年まで分かりやすいポスターにするために、イラストをつけるなど工夫して作ってくれました。
今後も水泳学習が続きます。体育委員会が作ってくれたポスターの約束を守って、事故のないよう楽しく学習できるようにしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回給食委員会

6月24日

今日の給食委員会では、活動の振り返りをした後、給食の片づけで困っていることを呼びかけるポスター作成を行いました。
どの学年にも伝わるように一生懸命協力して作っていました。
掲示するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

 今日の代表委員会では、7月の生活目標をどう全校に伝えるのか話し合いました。代表委員会の話し合いではいつも積極的に意見が出ています。決まった内容にそってメンバーを編成して活動しました。
 今日決まったポスター掲示や全校放送に向けて準備を進めていきます。みんなが過ごしやすい学校になるように頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書委員会(第3回)

今日は、図書委員会がありました。
活動のふり返りや本の整理をした後、前回に引き続きおすすめの本の紹介文をかきました。
たくさんの素敵な紹介文が出来上がってきました。
ぜひたくさんの人に読んでもらえると、うれしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツクラブ

今回のスポーツクラブでは、キックベースを行いました。
4〜6年生が4つのグループに分かれて仲良くゲームをしました。それぞれのグループで作戦を練りながら、守備も攻撃もとっても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科クラブ

第2回、家庭科クラブがありました。
今回はフルーツポンチを作りました。
班で協力して活動し、出来上がったフルーツポンチはみんなでおいしくいただきました。
片付けも上手に出来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球クラブ

 第2回のクラブでした。今年度から卓球台が1台増えて、晴れの日は体育館を広く使うことができます。たくさんの試合を行い、楽しむことができました。クラブの回数を重ね、トーナメント戦ができたらいいなと思っています。次回も楽しみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

パソコンクラブ

本日、第2回のパソコンクラブがありました。
前回に続いて、パワーポイントソフトを用いて自己紹介スライドの作成に取り組みました。
それぞれが工夫を凝らして、良い仕上がりになってきました。
次回の発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825