最新更新日:2024/06/29
本日:count up95
昨日:478
総数:518637
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

スポーツクラブ

令和6年度のスポーツクラブが始まりました。
第1回目ということで自己紹介をしました。その後は、ドッジボールとバスケットボールのゲームを行いました。みんなで声を出し合い、白熱したゲームとなっていました。これからもケガには気をつけて楽しいクラブにしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

バトミントン・バレークラブ

5月13日(月)

 第1回クラブ活動を行いました。
バトミントン・バレークラブでは、前半はバトミントン、後半にバレーをしていきます。
 今日はペアになってラリーをしました。
何回も繋げられるよう一生懸命シャトルを見ながら頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科クラブ

第1回家庭科クラブがありました。
今日は、部長を決めたり、活動の計画を立てたりしました。
これからみんなで楽しく活動していきましょう!
画像1 画像1

たてわり活動(石拾い)

 5月9日(木)

 1日延期になりましたが、たてわり活動で運動場の石拾いをしました。
 自分たちが安全に運動会を行えるように、運動会で使う部分を重点的に石拾いをしました。みんなで一生懸命に石を拾ったので、途中からは石を探すのが難しいくらいでした。これで、思いっきり遊びも運動会練習もできますね♪大変よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会

4月22日(月)

初めての給食委員会。
給食委員の仕事を確認した後、委員長・副委員長・書記を決めました。

早速明日から仕事が始まります。
皆で協力して頑張りましょう。
画像1 画像1

体育委員会

第1回目の体育委員会が行われました。
一人ひとり自己紹介をした後は、委員長・副委員長・書記を決めました。また、6月の運動会に向けてラジオ体操の練習もしました。体育委員は児童のみなさんの前に立って体操をするので、いつもしている体操とは左右が反対になります。しっかり練習をしていきましょうね。半年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 第一回の代表委員会のようすです。四年生は初めての委員会活動でした。まず、自己紹介を行いメンバーを確認しました。運動会のスローガン作成や一年生を迎える会に向けて話し合いをすすめました。

放送委員会

今日は、本年度初めての委員会活動でした。
委員長・副委員長・書記を決めてから、担当する曜日や役割を決めました。
そのあと、放送の仕方の説明を受けました。

明日から放送が始まります。精一杯頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会

今日は、第1回図書委員会がありました。
委員長、副委員長、書記を決めたり、1学期の目標を考えたりした後、本の整理をしました。
やる気に満ち溢れたみなさんのこれからの活動に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825