最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:15
総数:67738
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

未就園児活動について

3月8日(火)に予定しております「未就園児活動うさぎ組」は新型コロナウイルス感染症拡大予防ため実施しません。
今年度の未就園児活動では、親子で楽しんでいただいたり、園児と一緒に遊んだり、コロナ禍の中、ご協力をいただきながら楽しい活動ができました。ご参加、本当にありがとうございました。
来年度も楽しんでいただけるよう計画をし、HPなどでご案内をいたしますので是非ご参加ください。お待ちしています。

1月の未就園児活動うさぎ組 中止のお知らせ

1月18日(火)に予定しております未就園児活動うさぎ組は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として中止といたします。
楽しみにお待ちいただいていました皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解ご協力をいただけますようよろしくお願いいたします。
3月8日の実施につきましては、HPでお知らせいたします。

1/18 未就園児活動うさぎ組のご案内

未就園児の皆様もお元気で新年をお迎えのことと存じます。
今年も「未就園児活動うさぎ組」にたくさんご参加ください。お待ちしています。
さて、1月18日の未就園児活動では、「ぱくぱくパペット作り」を親子で楽しんでいただきたいと思います。
下記ご案内をご覧いただき是非ご参加ください。お待ちしています。
今回は事前申し込みをお願いします。(☎33−6070)


*新型コロナウイルス感染症予防のため、来園前の検温・健康観察、来園
 時のマスクの着用・手指の消毒・名簿の記入のご協力をお願いします。
*上靴、着替え、水分補給用飲料等、必要と思われるものはご持参くださ
 い。
*駐車場は6月に地図でご案内していますのでご覧ください。
 園に電話をいただければご案内します。
*何かありましたらいつでもお問い合わせください。
       (紀見幼稚園33−0670)

画像1 画像1

12月の未就園児活動うさぎ組 その5

(上)最後に、4歳児にクリスマスソングを聞かせてもらいました。
(下)一緒に作ったお友達とご挨拶。うさぎ組さんに「また遊びに来てね」と声を掛ける4歳児。3歳児は4歳児に「ありがとう」とお礼の気持ちを伝えていました。
クリスマスにはステキなプレゼントが届きますように・・・。

12月の未就園児活動に御参加いただきましてありがとうございました。

次回は、1月18日(火)9:50受付 10:00〜11:00 橋本市家庭教育支援チームの皆様に「ぱくぱくパペット作り」を教えていただきます。材料費はひとつ100円です。毎回好評です。楽しくみんなで作って遊びましょう。是非ご参加ください。
※今回は、電話などでの事前申し込みをお願いします。(電話33−0670)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月の未就園児活動うさぎ組 その4

(上)4歳児が折って準備をしていたトナカイやベルも両面テープをはずすのを手伝ってもらい貼りました。
(中)周りにはいろんな色のクレヨンを貸してもらって自分で絵を描きました。
(下)できあがった物の中にサンタクロースの飾りも入れてもらい、とても嬉しそうなうさぎ組さんと3歳児です。

ステキなブーツの出来上がりです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の未就園児活動うさぎ組 その3

いよいよ、4歳児と一緒に遊びます。
今回はうさぎ組さんと4歳児の交流を行う予定でしたが、3歳児も加わり、うさぎ組さんと一緒に、4歳児にクリスマスブーツ作りを教えてもらいました。
(上)4歳児に誘ってもらい一緒に座る、うさぎ組と4歳児。ブーツ作りの始まりです。
(中)4歳児が栽培収穫したワタを使います。手に取るとフワフワでとても気持ちよさそうな表情のうさぎ組さんです。
(下)4歳児に教えてもらいながらワタをはりつけていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の未就園児活動うさぎ組 その2

(上)紙芝居も楽しみました。キツネがいろんな食べ物に変身するのがおもしろいようです。
(下)クリスマスツリーの飾りつけもしました。いろんな飾りを手に取ったりじっと見つめたり。


画像1 画像1
画像2 画像2

12月の未就園児活動うさぎ組 その1 12/7

雨の中、2組の親子が参加してくれました。
(上)受付を済ませ集まりの時間まで好きな遊びを楽しみました。
(中・下)さあ、集まりです。「くものすぞうさん」の手袋シアターが始まると、歌に合わせてぞうさんを手袋にはりつけて楽しみました。ぞうさんが増えていくのがおもしろいようです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7未就園児活動うさぎ組のご案内

冬の訪れとともに寒さが増してきましたが、未就園児の皆さんお元気にお過ごしでしょうか。12月も未就園児の会を予定していますのでお越しいただき、お友達や園児と遊んで楽しいひと時をお過ごしいただければと思います。
下記ご案内をご覧いただき是非ご参加ください。お待ちしています。
今回も参加申し込みの必要はありません。

*新型コロナウイルス感染症予防のため、来園前の検温・健康観察、来園
 時のマスクの着用・手指の消毒・名簿の記入のご協力をお願いします。
*上靴、着替え、水分補給用飲料等、必要と思われるものはご持参くださ
 い。
*駐車場は6月に地図でご案内していますのでご覧ください。
 園に電話をいただければご案内します。
*何かありましたらいつでもお問い合わせください。
       (紀見幼稚園33−0670)


画像1 画像1

11/9未就園児活動うさぎ組 その1

4歳児と園内探検をしました。
うさぎ組さんが来てくれるのを楽しみにしていた4歳児。
優しく小さいお友達の手をつないで案内する姿は立派なお兄ちゃんお姉ちゃんでした。
うさぎ組さんも一生懸命ついていく姿がなんともかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9未就園児活動うさぎ組のご案内

未就園児のみなさん、紀見幼稚園でお友達や幼稚園のお兄さんお姉さんと楽しく遊びましょう。
参加申し込みは必要ありません。
*新型コロナウイルス感染症予防のため、来園前の検温・健康観察、
 来園時のマスクの着用・手指の消毒・名簿の記入のご協力をお願い
 します。
*上靴、着替え、水分補給用飲料等、必要と思われるものはご持参くださ
 い。
*駐車場は6月に地図でご案内していますのでご覧ください。
 園に電話をいただければご案内します。
*何かありましたらいつでもお問い合わせください。
       (紀見幼稚園33−0670)

11月9日(火)9時50分より遊戯室にて受付をしています。
ご参加お待ちしています。

画像1 画像1

未就園児活動うさぎ組  その1 10/12

未就園児活動うさぎ組にご参加いただきありがとうございました。
園児も「ダンス見てもらう」と楽しみにしていました。
うさぎ組さんは1カ月ぶりにお友達と出会い、初めに、短い時間でしたがお友達やお家の人と遊びを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/12未就園児活動うさぎ組のご案内

爽やかな季節となりました。是非、紀見幼稚園にお越しいただき、お友達と遊んだり、園児の運動会ダンスを観たりして楽しんでください。
参加申し込みは必要ありません。
*新型コロナウイルス感染症予防のため、来園前の検温・健康観察、来園時
 のマスクの着用・手指の消毒・名簿の記入のご協力をお願いします。
*上靴、着替え、水分補給用飲料等、必要と思われるものはご持参くださ
 い。
*駐車場は6月に地図でご案内していますのでご覧ください。
 園に電話をいただければご案内します。
*何かありましたらいつでもお問い合わせください。
       (紀見幼稚園33−0670)

10月12日(火)9時50分より遊戯室にて受付をしています。
ご参加お待ちしています。

画像1 画像1

未就園児活動「うさぎ組」 ・入園説明会 9/14

雨の中未就園児活動・入園説明会にご参加いただきありがとうございました。
今回は令和4年度入園説明会を兼ねての未就園児活動となりました。
うさぎ組さんはままごとや電車、積み木などで遊び、保護者様には入園説明会をさせていただきました。説明会後の園内見学では、園生活の様子を少しご覧いただきました。園児はかわいいうさぎ組さんと関わることができ、嬉しそうでした。
次回の未就園児活動は10月12日(火)を予定しています。
詳しくは改めてホームページを通じてご案内しますので是非ご覧いただきご参加ください。お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

未就園児活動うさぎ組・令和4年度入園説明会を行います

9月13日(火)未就園児活動におきまして、令和4年度の入園説明会を行います。
公立幼稚園に興味・関心をおもちの皆様、是非、ご参加ください。
※入園説明会にご参加いただける方は電話にて事前申し込みをお願いします。
 (TEL33−0670)
※都合によりお越しいただけない方は、別日に説明をさせていただきます。
 お電話での説明もさせていただきます。
お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園児活動「うさぎ組」 その1 7/13

うさぎ組のお友達が来園し、5歳児と小麦粉粘土遊びをしました。
5歳児に小麦粉粘土の作り方を教えてもらいながら一緒に作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13未就園児活動うさぎ組のご案内

5歳児のお兄ちゃんお姉ちゃんと小麦粉粘土遊びを楽しみましょう!
参加申し込みは必要ありません。
*新型コロナウイルス感染症予防のため、来園前の検温・健康観察、来園時
 のマスクの着用・手指の消毒・名簿の記入のご協力をお願いします。
*駐車場は6月に地図でご案内していますのでご覧ください。
 園に電話をいただければご案内します。
*何かありましたらいつでもお問い合わせください。
       (紀見幼稚園33−0670)

7月13日(火)9時50分より遊戯室にて受付をしています。
ご参加お待ちしています。

画像1 画像1

6月の未就園児活動うさぎ組 その2

お部屋で絵本や触れ合い遊びを楽しみ、お楽しみの砂場遊びへ。5歳児のお兄ちゃんお姉ちゃんが砂場のおもちゃを準備して待ってくれていました。ままごとをしたり、穴掘りをしたりして一緒に遊びました。
大好きな電車が通るたびに手を振るうさぎ組さんもかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の未就園児活動うさぎ組 その1 6/8

今年度の未就園児活動うさぎ組が始まりました。
とっても暑い日ででしたが、かわいいうさぎ組さんが来てくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/8未就園児活動うさぎ組と駐車場のご案内

5歳児3名のお兄ちゃんお姉ちゃんと砂場遊びを楽しみましょう!
雨の場合は室内で新聞紙を使って思い切り遊びましょう!
参加申し込みは必要ありません。
*新型コロナウイルス感染症予防のため、来園前の検温・健康観察、来園時のマスクの着用・手指の消毒・名簿の記入のご協力をお願いします。
*駐車場のご案内もしていますが、何かありましたらいつでもお問い合わせください。
 (紀見幼稚園33−0670)
6月8日(火)9時50分より遊戯室にて受付をしています。ご参加お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670