最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:6
総数:67810
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

〜誕生会(9月生まれ)〜 9/26

みんなにお祝いをしてもらい、嬉しそうな9月生まれの子どもたち。質問コーナーでは、「好きなブドウは何ですか?」と、今の時期らしい質問が聞かれました。「紫の大きいブドウが好きです。」「マスカットが好きです。」と、それぞれ好きなブドウを答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜運動会予行〜 9/25

お手伝いの実行委員様・運動会係様に見守られ、運動会の予行を行いました。すっきりと晴れたこの日は、汗ばむほどの暑さでしたが、今まで練習してきた演技や競技を最後まで力一杯見せてくれました。今週末は、いよいよ本番です。「あと3回寝たら、ほんまの運動会や!」と、残りの日を数えている年長児の姿も見られます。たくさんの方々に見てもらえることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜保育参観(運動会練習)〜 9/19 その2

この日、菜園で採れたナスの炒め物をお弁当時に食べました。たくさん料理することができたので、練習前に保護者の方々にも試食していただきました。「うちの子、ナス嫌いやけど、食べたんかな?」という問いかけに、「お皿ピカピカで返してくれましたよ。」と答えると、「味付けは何ですか?」と、レシピを聞いてくれる保護者の方もいました。お家でも、子どもと一緒にクッキングを楽しんでいただければと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

〜保育参観(運動会練習)〜 9/19 その1

今回の参観は、運動会で行う親子ダンスと親子競技の練習をおこないました。嬉しそうに笑顔で練習する子どもたち。その姿を見てニッコリ微笑む保護者の方々。みんなとても楽しそうでした。本番では、そんな姿をたくさんの方に見ていただけることでしょう。それまで、もうしばらく練習に励みたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜ジャム作り〜 9/12 その3

お弁当後にクラッカーにのせていただきました。「いっぱいのせようっと。」「舌見て!紫色になったよ。」「おかわりする!」トマトが苦手な子も、ジャムにすると食べることができて喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜ジャム作り〜 9/12 その2

大量に採れたミニトマトも同じように作っていきます。「トマトのジャムってどんな味かな?」少しずつ形がくずれていくミニトマトを見ながら楽しみにしている姿が見られました。あま〜い匂いがしてきて、皮を取り除けば出来上がり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜ジャム作り〜 9/12 その1

園庭で採れた、ブルーベリーとミニトマトを使って、年長児がジャム作りをしました。
砂糖と一緒に鍋に入れて、コトコトと煮詰めていきます。途中、灰汁が出てきたら取り除き、焦げ付かないように混ぜ続けます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜運動会にむけて、外練習始めました!〜 9/10

全園児による行進や体操など、園庭での練習が始まりました。年長児が中心となり、みんなを引っ張ってくれています。残暑が厳しいですが、水分補給をこまめに取り、涼しい時間帯を利用して、続けていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

〜稲刈り体験〜 9/10 その2

年長児と年中児が悪戦苦闘しながら刈った稲の束。この後、ワラで結び、さがりに掛けて干し、脱穀・精米をしてようやく食べられるという話もきかせてもらいました。
「幼稚園のお米は、どうなってるかな?」園に戻った後、自分たちが育てている稲の様子を見に行く年長児の姿が見られました。幼稚園の稲刈りは、もうしばらく経って、稲穂が垂れ下がってからになりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜稲刈り体験〜 9/10 その1

春に田植え体験をさせていただいた地域の方の田んぼで、稲刈り体験をさせていただきました。「田植えをしてから稲刈りまで、何日かかるんだったか覚えてるかな?」と聞かれると、「100日!」と答える年長児。釜の使い方を教えてもらい、いざ挑戦。初めは、なかなかうまく釜を動かすことができませんでしたが、慣れてくると、ザクザクといういい音が聞こえてきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜石拾い、がんばりました〜 9/6

園庭での運動会の練習が始まる前に、年長児が石拾いをしました。大きい石だけでなく、走った時に滑らないようにと小さい石もたくさん拾ってくれました。
保護者の方々の草引き、年長児の石拾いですっきりした園庭を思いっきり駆け回り、運動会に向けて練習を楽しんでくれることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

〜サツマイモ畑を見に行こう!〜 9/4

年中児が、世話をしているサツマイモ畑を観察しに行きました。いきいきと育っているサツマイモの葉っぱを見て、「葉っぱジャングルになってる!」「歩くの大変や…」と、つぶやく子どもたち。あともう少しで、収穫できそうですね。どんなサツマイモができているか楽しみです。
観察後、草むらを跳ぶコオロギを捕まえ大喜び。園に帰ってから、図鑑で調べる姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜2学期が始まりました〜 9/2 その2

みんなといっしょにお弁当を食べるのも久しぶり!

様々な行事や活動が待っている2学期です。子どもたちといっしょに、楽しく充実した毎日にしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜2学期が始まりました〜 9/2 その1

「クワガタ捕まえたよ!」「川に行ったよ!」「おじいちゃんところに泊まったよ!」夏休みの楽しかった思い出をたくさん話してくれた子どもたち。夏休みを元気に過ごすことができたようです。2学期始業式は、全員そろって迎えることができました。久しぶりに会った友だちとの楽しいおしゃべりやお気に入りの遊びをいっしょに楽しむ姿がたくさん見られ、子どもたちの笑顔で2学期がスタートできたことを嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜もうすぐ2学期!〜 8/30

今日は、夏期保育最終日でした。
長かった夏休みもまもなく終わり、2学期が始まります。
9月2日に、みんなの元気な笑顔に出会えることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

〜環境整備作業〜 8/24

明け方まで雨が降っていましたが、予定通り環境整備作業を行うことができました。
駐車場として借りている元紀見小学校跡地の草刈りと園庭の草引きを保護者の方々が中心となって行ってくださり、すっきりしました。間もなく2学期が始まります。きれいになった園庭で、元気いっぱい遊びたいと思います。
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

〜夏期保育(後半)〜 8/23

夏休みも残り数日となり、夏期保育(後半)がスタートしました。
「おはようございます!」と、日焼けした顔で元気よく挨拶してくれた子どもたち。たくさん育ったナスとピーマンを収穫して、嬉しそうでした。
後半の夏期保育では、紀見小学校の先生たちが保育体験に来てくれます。園児と一緒に遊び、子どもたちの様子を知ってもらうよい機会になります。子どもたちも、とても喜んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜誕生会(8月生まれ)、登園日〜 8/1

夏休みに入って10日が過ぎました。今日は、登園日です。真っ黒に日焼けした子どもたちの元気な姿が見ることができました。8月生まれのお友だちも、久しぶりに会った友だちにお誕生日を祝ってもらい、とても嬉しそうでした。年長児は、お米の高さを図り、順調に育っていることを確かめていました。
8月に入り、毎日暑い日が続きます。子どもは遊びに夢中になると暑さに気づかず没頭して遊びます。大人が気をつけ、休憩や水分補給をこまめにとってあげてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜夏期保育がはじまりました〜 7/23

本日より、夏期保育が始まり、プール遊びを楽しみました。曇り空でしたが蒸し暑かったので、汗をかいた子どもたちには気持ちがよかったようです。プールから出た後は、遊戯室で好きな遊びをして過ごしました。
夏期保育期間は、7/23〜7/31(前半)、8/22〜8/30(後半)となります。園児のみなさん、お待ちしていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜1学期終業式〜 7/19

大掃除の後は、終業式です。4月〜7月までの楽しかったことなどを振り返った後、夏休みの約束をしました。「早寝早起き朝ご飯。お手伝いもがんばってしましょうね。」と園長先生が話すと、元気よく「はーい!」という返事が返ってきました。
いよいよ明日から、長い夏休みが始まります。事故や怪我に気をつけ、夏ならではの経験をたくさん楽しんでください。次に幼稚園に来るのは、8月1日(木) 登園日です。元気なお顔を見せてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670