最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:8
総数:67790
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

スポーツ体験会(5歳児対象) その1 12/16

橋本市スポーツ推進アドバイザー事業で、5歳児を対象に、「遊び」を取り入れた幼児向けスポーツ体験会をしていただきました。
日頃から元気いっぱい体を動かして遊んでいる5歳児は、とても楽しみにしていました。とても寒い日になりましたが、遊戯室や園庭で思い切り体を動かすことを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵画展 14日〜16日

14日〜16日の個人懇談会の期間、園児が描いた絵を遊戯室で展示しています。園生活の中で直接体験したことを伸び伸びと表現しています。個々にお気に入りの絵を選び展示していますので、是非ご覧ください。
画像1 画像1

4歳児ホウレンソウの収穫

4歳児が大切に育てていたホウレンソウを収穫してくれました。
3.5歳児も持ち帰れるように、袋に入れて準備もしてくれました。
少しですがご家庭で味わっていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県警「ひまわり班」交通安全教室  12/8

ひまわり班のおまわりさん2名に来園いただき、交通安全教室をしていただきました。
「ひとつしかない命を大切にしましょう」と、犬のおまわりさん「きしゅう君」の家のお話、信号の見方、横断歩道の渡り方等のお話をしていただきました。子どもたちも参加しながら楽しく交通安全について学ぶことができました。
そして、「自転車に乗るときにはヘルメットをかぶること」「車に乗るときはチャイルドシート、ジュニアシートに座すわること」も命を守るために大切なことを教えていただきました。保護者の皆様のご協力もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5歳児サッカー教室  12/7

2回目の5歳児サッカー教室を行っていただき、大好きなサッカー教室を存分に楽しみました。
体を動かして遊ぶ楽しさ、ボールを使った楽しい遊び、サッカーの楽しさを教えてくれたコーチにお礼の手紙を渡したいと、準備していた5歳児でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩(橋谷方面へ) その4

サネカズラの赤い実も見付けました。少し持ち帰リースにして飾っています。
真っ赤な秋に出てくるカラスウリも見付け、「真っ赤な秋」を口ずさむ子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

園外散歩(橋谷方面へ) その3

畑では幼稚園で育てている野菜と同じ苗を見付けたり、きれいなサザンカの花も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

園外散歩(橋谷方面へ) その2

お茶の実を拾ったり、バンペイユ、ネコヤナギ、満開のススキの穂。
毎年、塀から顔を出して見送ってくれる大型犬にも出会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩(橋谷方面へ) その1 12/4

秋から冬に移り行く自然を見付けに散歩に出掛けました。
途中何度か、大好きな電車も見送りました。
木からはえているキノコも発見!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども安全教室 12/4

橋本市青少年センターと橋本署のおまわりさんに来園いただき、不審者から自分の命を守りるために大切なことを教えていただきました。「イカ・の・お・す・し」の合言葉をお家の方に伝えられましたか?この機会にお子様と一緒に話し合ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

外遊び大好き!  その3

これからも寒くなりますが、お日様の光を浴びて、友達と一緒に大好きな外遊びがたくさんできるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

外遊び大好き!  その2

異年齢で遊ぶ時間を保障することで、クラスの活動では学べないことも、生き生きと遊びながら、たくさん学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊び大好き!  その1

お天気続きとはいえ、吐く息も白く見えるほど冷たい朝の日もあります。でも、子どもたちは「外で友達と遊ぶこと」を楽しみにしています。
園庭に飛び出し、3・4・5歳児が入り混じって、いろんな遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズム遊び(異年齢児交流:いっしょタイム) その2

ウサギやウマ、カメになって体を動かします。
これからもいろんな動きに挑戦しながら、体を動かす楽しさ、気持ちよさが味わえるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

リズム遊び(異年齢児交流:いっしょタイム) その1

毎日お天気続きで、登園後は園庭に飛び出し元気いっぱい遊んでいます。
外遊びを存分に楽しんだ後は、遊戯室に集まり、みんなでリズムに合わせて体をしっかり動かす「リズム遊び」をしています。
初めに5歳児が行い、その様子を見ていた3・4歳児が5歳児を真似て行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT訪問  11/30

3回目の訪問をしていただきました。
今回は「クリスマス」にちなんだ遊びをしていただきました。
「クリスマス」はだれもが大好き。サンタさんやトナカイさん、クリスマスツリーとよく知っているワードが出てきます。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の誕生会  11/27

11月生まれのお友達の誕生会をしました。
お祝いのプレゼントをもらったり、歌を歌ってお祝いをしてもらったり、ひとつ大きくなったことを友達に祝ってもらいとても嬉しそうでした。
おたのしみでは、「おちたおちた」をして遊びました。
これからも元気で大きくなってくださいね。
画像1 画像1

花を育てよう その5

5歳児も苗と球根を植え、卒園する頃にたくさんの花が咲くことを楽しみにしています。
3・4歳児が植えたプランターも力を合わせて運びました。頼もしい5歳児の姿です。

画像1 画像1
画像2 画像2

花を育てよう その4

花植えの過程の見通しをもちながら、プランターにどれだけ土を入れたらいいのか考える4歳児です。
画像1 画像1
画像2 画像2

花を育てよう その3

4歳児は昨年も育てたので、今回はどんな花が咲くのかとても楽しみにしています。
植える手つきもとても慎重です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670