最新更新日:2024/06/18
本日:count up7
昨日:53
総数:52283

校外学習【東毛酪農】その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東毛酪農その2の写真を添付いたしました。

校外学習【東毛酪農】その1

6月17日(月)校外学習で「東毛酪農」へ工場見学に行きました。
給食で大人気の牛乳が、どのようにして作られているのかを学びました。

牛乳の味は季節によって変わる!という事実にみんな驚いていました。
事前に学習した『63度の秘密』も知れたようです!
おいしいコーヒー牛乳もいただきました。

そして本日の給食の牛乳じゃんけんはいつもよりも盛り上がりました。(笑)

教室で学んだ事を、自分の目で見て体験して、価値のある校外学習となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習【昆虫の森】その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(金)、校外学習で昆虫の森へ行きました。その2です。

校外学習【昆虫の森】その1

6月7日(金)、校外学習で昆虫の森へ行きました。
館内での昆虫の観察や、温室ドームで綺麗なチョウとふれあうことができました。

また、ウォークラリーや虫取りの活動では、協力をして問題を解決したり、虫取り網を片手に草原を走り回ったりしていました。とても貴重なバッタをゲットすることもできました!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 市役所見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日に、市役所見学を行いました。
市役所の各所を巡りました。普段は入れない市長室や、庁会議室に入ることができました。また、議会が開かれる議場では、一人一人が議長席に座って眺めを楽しんでいました。

貴重体験をすることができました。


3年生学校のまわりのようすを探索しました。

3年生の社会科の学習で「学校のまわりのようす」を調べに行きました。
太田小のまわりには、どんな建物やお店があるのかを歩いて探索しました。

そして、神社やお寺、郵便局などを地図記号を使って表して、白地図にまとめました。
児童の感想としては「地図上よりも実際に距離が長かった」「太田小のまわりには地図記号を使って表せるものがたくさんあった」などです。

次回は、市役所&学校の南側ルートの探索です!

3年生学校のまわりのようすを探索しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科の学習で「学校のまわりのようす」を調べに行きました。
太田小のまわりには、どんな建物やお店があるのかを歩いてみました。
そして、神社やお寺、郵便局などを地図記号を使って表して、白地図にかき込みました。
児童の感想としては「地図上よりも実際に距離が長かった」「太田小のまわりには地図記号を使って表せるものがたくさんあった」などです。

次回は、市役所&学校の南側ルートの探索です!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
太田市立太田小学校
〒373-0057
住所:群馬県太田市本町31番1号
TEL:0276-22-3300
FAX:0276-22-3361