最新更新日:2024/06/25
本日:count up35
昨日:69
総数:252238
「あいさつ」・「へんじ」・「話をきく」 346人の元気な松小っ子に!!

1/24 文化財を次世代へつなぐ

 1/26は文化財防火デーです。文化財防火デーの制定は,昭和24年1月26日に,現存する世界最古の木造建造物である法隆寺の金堂が炎上し,壁画が焼損したことに基づいています。
 そこで今日、4年生はふるさとピアプラザに行き、火災避難訓練を行ってきました。
 展示物の見学中に出火という想定で避難し、消防士さんや消防団による消火訓練などをみせてもらったあと、講話を聞いて帰ってきました。
 昨年は沖縄の首里城が焼けるということもニュースで流れており、引き継いだ文化財を次の世代につなぐということを考えた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
松原市立松原小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂2-683-2
TEL:072-332-7000
FAX:072-332-7052