10月2日(月)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、じゃがいもとベーコンのスープ、ハンバーグ、大根のサラダ、牛乳
866kcal

 今日のスープはコンソメ風味で、ほくほくとしたじゃがいもとベーコンの旨味がとろけ合っていました。

9月29日(金)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、かきたまみそ汁、銀聖のから揚げ、かぼちゃの甘煮、牛乳
909kcal

 今日は、10月1日の「銀聖の日」にちなんで、浦河町の日高定置漁業者組合様から『銀聖』という鮭をいただきました。
 『銀聖』とは、日高沿岸の定置網で漁獲された銀毛鮭の中でも、鮮度抜群で脂ののった3.5kg以上の大型のシロサケだけを厳選したものです。漁獲される鮭100匹中、2〜3匹しか獲れないという、とても貴重な鮭です。
 とても脂がのっていて甘かったです。感謝の気持ちを抱きながら、皮まで全ておいしくいただきました。
 日高定置漁業者組合様、貴重な鮭をありがとうございました。

9月28日(木)の献立

画像1 画像1
チキンライス、たまごスープ、ポテトビーフコロッケ、牛乳
806kcal

 たまごスープは、ふわふわの卵にあっさりとした味のスープがよく絡んでいて、体がほわほわと温まりました。

9月27日(水)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、じゃがいものみそ汁、ぶた肉のしょうが焼き、きゅうりの酢の物、牛乳
824kcal

 今週もびらとり農業協同組合様より平取町産のきゅうりをいただきました。今回は酢の物で登場です。酢の酸味ときゅうりの食感は本当に相性が良いです。
 6月から9月までの四か月間、毎週水曜日にびらとりトマトと平取町産のきゅうりを使用した様々なメニューが登場しました。地元で作られている作物のおいしさをしみじみと感じました。寄贈いただいたびらとり農業協同組合様と、毎週異なるメニューを考案してくれた栄養士さんに感謝です。

9月26日(火)の献立

画像1 画像1
親子丼、えのきと大根のみそ汁、三色ひたし、牛乳
812kcal

 今日のみそ汁は、ほくほくとした大根をたっぷりと味わう事が出来ました。

9月22日(金)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、わかめと玉ねぎのみそ汁、ぶた肉のすきやき煮、大根サラダ、牛乳
876kcal

 ぶた肉のすきやき煮でひそかに活躍をしていたのは、しらたきだと思います。煮汁がよく絡んで料理の旨味を引き出していました。

9月21日(木)の献立

画像1 画像1
肉うどん、黒糖蒸しパン、ベビーチーズ、牛乳
809kcal

 今日のうどんは肉うどんです。肉の旨味と、まろやかな汁が印象的でした。

9月20日(水)の献立

画像1 画像1
ハヤシライス、野菜サラダ、牛乳
941kcal

 今週もびらとり農業協同組合様より平取町産のきゅうりをいただきました。今回は野菜サラダで登場です。とてもみずみずしいきゅうりで、口の中がすっきりしました。
 そして今日はラッキースター給食でした。ハヤシライスの中に、星型のにんじんがランダムで入っています。ラッキースターが入っていた人に良い事がありますように☆

9月15日(金)の献立

画像1 画像1
エビピラフ、チキンスープ、かぼちゃチーズフライ、牛乳
825kcal

 チキンスープは、柔らかな食感のマカロニにスープが絡んでいて、鶏肉のだしがよく出ているスープをたっぷり味わえました。

9月14日(木)の献立

画像1 画像1
しょうゆラーメン、じゃがバター、すだちゼリー、牛乳
833kcal

 今日はすだちゼリーが初登場しました。酸味と甘さのバランスが絶妙で、とてもさわやかな味でした。
 そして今日はじゃがバターがリクエストメニューで登場です。いもは厚真町産のメークインを使用しています。

9月13日(水)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、コンソメスープ、とり肉のレモンづけ、コールスロー、牛乳
932kcal

 今週もびらとり農業協同組合様より平取町産のきゅうりをいただきました。今回はコールスローで登場です。シャキシャキとした食感のきゅうりとレタスに、マヨネーズが柔らかく絡んでいました。
 そして今日はとり肉のレモンづけがリクエストメニューとして登場しました。大人気のメニューです。

9月12日(火)の献立

画像1 画像1
とりごぼうご飯、かきたますまし汁、ほうれん草のごまあえ、牛乳
788kcal

 とりごぼうご飯は、鶏ひき肉とごぼうの味がよく染み出ていて、何とも言えず良い味でした。

9月11日(月)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、大根のみそ汁、肉じゃが、磯香あえ、牛乳
750kcal

 磯香あえは、ほんのりとしたしょうゆの味が、焼きのりの香ばしさを引き立てていました。

9月8日(金)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、わかめスープ、とうふの中華煮、春雨サラダ、牛乳
801kcal

 今日の給食は、わかめスープ、とうふの中華煮、春雨サラダの三品全てに白ごまが使用されています。ごまの優しい香ばしさが隠し味に大活躍でした。

9月7日(木)の献立

画像1 画像1
五目うどん、いももち、梨、牛乳
926kcal

 今日はいももちがリクエストメニューで登場しました。柔らかさと弾力のバランスがほど良い、とても食感の良い一品です。

9月6日(水)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、とうふのすまし汁、さばの道産子みそ煮、きゅうりとツナのごま酢あえ、牛乳
759kcal

 先月までのびらとりトマトに引き続き、今月は毎週水曜日にびらとり農業協同組合・びらとり野菜生産振興会様より平取町産のきゅうりを寄贈いただきます。
 今週はごま酢あえで登場しました。酢の酸味は控えめで、ツナとごま油の風味が柔らかかったです。

9月5日(火)の献立

画像1 画像1
ムギライス、ドライカレー、フレンチサラダ、ヨーグルト、牛乳
974kcal

 フレンチサラダに入っていたみかんが、ドレッシングに負けないくらい甘かったです。

9月4日(月)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、じゃがいもと油揚げのみそ汁、大根とぶた肉のいため煮、中華あえ、牛乳
821kcal

 いため煮の大根は、煮汁がしっかりとしみ込んでいて、噛む度に大根のほのかな甘みが感じられました。

9月1日(金)の献立

画像1 画像1
中華丼、中華春雨スープ、梨、牛乳
779kcal

 今日は中華丼がリクエストメニューで登場しました。十種類の具が入っていて、とても賑やかです。食べ応えがありました。

8月31日(木)の献立

画像1 画像1
麦ご飯(野菜ふりかけ)、かきたまみそ汁、日本海産ホッケフライ、きんぴらごぼう、牛乳
780kcal

 本日8月31日は「野菜の日」という事で、今日は野菜ふりかけが登場しました。白いご飯に彩りが加わると見た目も華やかで、ますます食欲がわいてきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 ■週休日