3月22日(木)の献立

画像1 画像1
スパゲッティ・ミートソース、かぼちゃサラダ、ベビーチーズ、牛乳
934kcal

 今日は平成29年度の給食、最後の日です。今日の献立は学校給食アンケート調査で人気が高かったスパゲッティ・ミートソースが登場しました。ミートソースを食べた時、温かい給食を食べられるという事に改めて感動しました。
 いつも工夫を凝らした献立を考えてくれた栄養士さん、温かくておいしい給食を作ってくれた調理員さんたちに感謝の気持ちで一杯です。一年間、ありがとうございました!

3月20日(火)の献立

画像1 画像1
わかめご飯、じゃがいもと油揚げのみそ汁、ホッケフライ、きんぴらごぼう、牛乳
807kcal

 今日は学校給食アンケート調査で人気が高かったわかめご飯が登場しました。
 ご飯に、ほんのり塩味がするわかめが混ざっています。じっくりと味わいたくなる一品です。

3月19日(月)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、大根のみそ汁、とり肉のレモンづけ、ブロッコリーサラダ、牛乳
843kcal

 今日は「小学校卒業生思い出メニュー」です。学校給食アンケート調査での、平取町全小学校卒業生のリクエストメニューの第1位「とり肉のレモンづけ」と第5位「ブロッコリーサラダ」が登場しました。
 とり肉のレモンづけはリクエストメニューで何度も登場していますね。その人気の高さが納得の逸品です。
 ブロッコリーサラダは、ブロッコリーがとてもみずみずしかったです。

3月16日(金)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、たまごと春雨のスープ、マーボーどうふ、中華あえ、牛乳
859kcal

 今日は学校給食アンケート調査で人気が高かったマーボーどうふが登場しました。豆腐とひき肉がたっぷり使用されていて、とても食べ応えがあります。

3月14日(水)の献立

画像1 画像1
チキンピラフ、かぼちゃパイ、フルーツヨーグルト、牛乳
849kcal

 今日は「平取中学校卒業生思い出メニュー」です。学校給食アンケート調査での、平取中学校卒業生のリクエストメニューの第1位「かぼちゃパイ」と第2位「フルーツヨーグルト」が登場しました。
 かぼちゃパイは甘くてしっとりとしたかぼちゃと、香ばしいパイのバランスが絶妙です。
 フルーツヨーグルトは、なめらかなヨーグルトとみずみずしいフルーツの組合わせに心が弾む一品です。

3月13日(火)の献立

画像1 画像1
ムギライス、キーマカレー、フルーツポンチ、牛乳
1017kcal

 今日は「振内中学校卒業生思い出メニュー」です。学校給食アンケート調査での、振内中学校卒業生のリクエストメニューの第1位「キーマカレー」と第2位「フルーツポンチ」が登場しました。
 キーマカレーはカレーの辛みの中にトマトの酸味が混ざり合っていて、食欲をそそられました。
 フルーツポンチは、フルーツとほど良い甘さのシロップで口の中が爽やかになりました。

3月12日(月)の献立

画像1 画像1
バターロール、コーンスープ、ポテトビーフコロッケ、フレンチサラダ、牛乳
922kcal

 今日は学校給食アンケート調査で人気が高かったコーンスープが登場です。
 クリーミーでコーンの味がとても濃厚な、人気の一品です。

3月9日(金)の献立

画像1 画像1
ムギライス、びらとり和牛カレー、野菜サラダ、牛乳
995kcal

 今日はびらとり和牛を使用したメニューが登場です。びらとり和牛は平取町より寄贈いただきました。ありがとうございます。
 びらとり和牛はとても柔らかくて、いつものカレーよりも濃厚でした。肉の量が多い事に驚きながら、よく味わっていただきました。平取町の給食は妙々たるものだと、改めて思いました。

3月8日(木)の献立

画像1 画像1
塩野菜ラーメン、焼きぎょうざ、オレンジ、牛乳
849kcal

 今日は学校給食アンケート調査で人気が高かったラーメンが登場です。
 今日のラーメンは塩味でした。あっさりとした中に旨味が凝縮されているスープ。麺と絡むと旨さが倍増です。

3月7日(水)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、えのきと油揚げのみそ汁、肉じゃが、キャベツのごまあえ、牛乳
796kcal

 キャベツのごまあえは、キャベツの甘みとごまの良い風味が引き立て合っていました。

3月6日(火)の献立

画像1 画像1
親子丼、ほうれん草と厚揚げのみそ汁、温州みかんゼリー、牛乳
860kcal

 十種類の具が入っている親子丼。みつ葉の風味や、竹の子の食感の良さなど、それぞれの食材の個性が光っています。

3月5日(月)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、ぶた汁、さばの道産子みそ煮、切り干し大根のいため煮、牛乳
862kcal

 切り干し大根のいため煮のやさしい味に、心がなごみます。

3月2日(金)の献立

画像1 画像1
ちらしずし、とうふのすまし汁、ひとくち勝つ(カツ)、いちご、牛乳
890kcal

 今日は、1日早い「ひなまつり」メニューと「合格祈願」メニューという盛りだくさんな献立です。
 「ひなまつり」メニューは、ちらしずしといちごです。色とりどりのちらしずしに赤いいちごが加わって、とても華やです。
 「合格祈願」メニューは、ひとくち勝つ(カツ)です。「シグびらとり」のひとくちカツを使用しています。厚みがあって、とても柔らかくジューシーで、一口食べただけで元気になれるようなカツでした。6日はいよいよ公立高校の入試の日です。

2月28日(水)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、大根としめじのみそ汁、とり肉のしょうが焼き または ぶた肉のしょうが焼き、キャベツのごまあえ、牛乳
820kcal(とり肉のしょうが焼き)
846kcal(ぶた肉のしょうが焼き)

 今日はセレクト給食です。事前に「とり肉のしょうが焼き」か「ぶた肉のしょうが焼き」のどちらかを自分で選択します。とり肉は脂質が少なく、ぶた肉はビタミンB1が多いです。
 写真はとり肉のしょうが焼きです。しょうがは風味が良くてご飯がすすみますね。

3月1日(木)の献立

画像1 画像1
五目うどん、いももち、デコポン、牛乳
780kcal

 今月は、先日、行われた学校給食アンケート調査の中で「好きなメニュー」や「リクエストメニュー」で挙げられたメニューがたくさん登場します。
 今日は「好きなメニュー」で挙げられたうどんが登場です。給食で使用されている滑らかでのどごしの良い細麺のうどんは、様々な具との相性が良いです。

2月27日(火)の献立

画像1 画像1
ムギライス、チキンカレー、福神漬、フルーツヨーグルト、牛乳
1029kcal

 フルーツヨーグルトは、クリーミーなヨーグルトとフルーツの酸味のバランスが絶妙な一品です。

2月26日(月)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、えのきと油揚げのみそ汁、カレイ唐揚げの甘酢あん、五目きんぴら、牛乳
742kcal

 今日のみそ汁は、柔らかいえのきたけと滑らかなわかめに、油揚げの旨味が絶妙に混ざり合っていました。

2月23日(金)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、かきたますまし汁、みそ煮こみおでん、もやしのごまあえ、牛乳
792kcal

 かきたますまし汁は、とろみがついた濃厚な汁と卵がとろけるように絡み合っていました。

2月22日(木)の献立

画像1 画像1
三色丼、わかめといものみそ汁、フルーツゼリー、牛乳
906kcal

 三色丼は、しっかりと味が付いている三種類の具に白ごまが加わって、風味の豊かさが増しています。

2月21日(水)の献立

画像1 画像1
わかめご飯、とうふのみそ汁、日本海産ホッケフライ、野菜いため、牛乳
761kcal

 今日はリクエストメニューでわかめご飯が登場です。わかめのほんのりとした塩味が、あっさり風味のみそ汁と相性抜群でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 ■週休日