10月16日(月)の献立

画像1 画像1
・ぶたキムチ丼
・わかめスープ
・大根と海そうのサラダ
・牛乳

828kcal

10月13日(金)の献立

画像1 画像1
★リクエストメニュー

・麦ご飯
・コンソメスープ
★とり肉のレモンづけ
・マカロニサラダ
・牛乳

826kcal

10月12日(木)の献立

画像1 画像1
★リクエストメニュー

・スパゲッティ・ナポリタン
★フライドポテト
・つぶつぶレモンゼリー
・牛乳

765kcal

10月11日(水)の献立

画像1 画像1
・麦ご飯
・たまごふりかけ
・ぶた肉ともやしのみそ汁
・たらザンギ
・ひじきのいため煮
・牛乳

714kcal

10月10日(火)の献立

画像1 画像1
★リクエストメニュー

・ムギライス
★チキンカレー
・福神漬
・フレンチサラダ
・牛乳

907kcal

10月6日(金)の献立

画像1 画像1
・麦ご飯
・じゃがいもとベーコンのスープ
・ポークピカタ
・キャベツとウインナーのソテー
・牛乳

823kcal

10月5日(木)の献立

画像1 画像1
★「びらとりDay」

★びらとり和牛の肉うどん
★ふかしかぼちゃ
★平取野菜の中華漬け
・牛乳

949kcai

★「びらとり和牛」は平取町教育委員会様から、平取町産の野菜「かぼちゃ」「トマト」「きゅうり」はびらとり農業協同組合様から寄贈いただきました。感謝の気持ちをこめておいしくいただきました。
○びらとり和牛の肉うどん…大人気の給食のうどんに甘辛く煮たびらとり和牛がたっぷりのっています
○ふかしかぼちゃ…平取町産のみやこかぼちゃに塩味だけをつけ、かぼちゃの旨味を引き出しました
○平取野菜の中華漬け…トマトときゅうりを給食オリジナルの中華味黄金比で漬けこみました

10月4日(水)の献立

画像1 画像1
★リクエストメニュー

・五目ご飯
・とうふとわかめのすまし汁
★とり塩ザンギ
・りんごゼリー
・牛乳

818kcal

10月3日(火)の献立

画像1 画像1
・麦ご飯
・中華春雨スープ
・とり肉の香味焼き
・小松菜のごまあえ
・牛乳

790kcal

10月2日(月)の献立

画像1 画像1
・麦ご飯
・じゃがいもとわかめのみそ汁
・ぶた肉と大根のいため煮
・春雨の酢の物
・牛乳

732kcal

9月29日(金)の献立

画像1 画像1
・麦ご飯
・かきたまみそ汁
★銀聖のから揚げ
・きんぴらごぼう
・牛乳

891kcal

★毎年10月1日は『銀聖の日』です。
 これにちなみ、浦河町の日高定置漁業者組合様から『銀聖』という貴重な鮭を寄贈いただきました。
 『銀聖』は、日高沿岸で漁獲された銀毛鮭の中でも、鮮度抜群で脂ののった、3.5キログラム以上の大型シロサケだけを厳選したものです。
 感謝の気持ちをこめて、おいしくいただきました。

9月28日(木)の献立

画像1 画像1
☆あす9月29日は「十五夜」

・五目うどん
☆いももち
・梨
・牛乳

745kcal

9月27日(水)の献立

画像1 画像1
☆ふるさと給食『ニシパランチ』

・麦ご飯
・コンソメスープ
☆びらとり和牛のハンバーグ
☆グリーンサラダ
・牛乳

829kcal

☆びらとり和牛ハンバーグと平取産きゅうりは寄贈していただきました。感謝の気持ちを込めて、おいしくいただきました。

9月26日(火)の献立

画像1 画像1
・ムギライス
・ドライカレー
・キャベツのごまドレサラダ
・温州みかんゼリー
・牛乳

954kcal

9月22日(金)の献立

画像1 画像1
・麦ご飯
・ほうれん草ととうふのみそ汁
・焼きさばのおろしポン酢
・かぼちゃの甘煮
・牛乳

690kcal

9月21日(木)の献立

画像1 画像1
・野菜たっぷり塩ラーメン
・じゃがバター
・ベビーパイン
・牛乳

734kcal

9月20日(水)の献立

画像1 画像1
★平取産きゅうり寄贈

・麦ご飯
・たまごとわかめのスープ
・マーボー大根
★中華あえ
・牛乳

742kcal

9月19日(火)の献立

画像1 画像1
・親子丼
・大根と油揚げのみそ汁
・スイカ
・牛乳

745kcal

9月15日(金)の献立

画像1 画像1
・ムギライス
☆ポークカレー(ラッキースター入り)
・福神漬
・フルーツヨーグルト
・牛乳

969kcal

9月14日(木)の献立

画像1 画像1
・麦ご飯
・じゃがいもとわかめのみそ汁
・メンチカツ
・野菜サラダ
・沖縄パインゼリー
・牛乳

757kcal

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 ※公立高校入試学力検査
3/7 歯科指導(3年生)
3/8 卒業式練習(3h)
3/11 第7回SC相談日
3/12 卒業式練習(4h) 予餞会(6h)