スケート〜1年1組と2組・体育〜

 スケートの脱着と歩行などの靴の扱い方の学習です。紐をガッチリ締めることができるようになると、歩行や本番の滑走も上達が早いので、冬休み中も練習するとよいですね。
画像1 画像1

図をつかってしきを考えよう〜2年1組・算数〜

 文章問題を図に当てはめて解く学習をしました。今日は「ジュースを26本くばったら、のこりが8本になりました。はじめに何本ありましたか?」という問題でした。みんな元気に発表していました。
画像1 画像1

もうすぐお正月〜2年3組・道徳〜

画像1 画像1
 「家族の一員として、どんな気持ちでいることが大切なのでしょう。」という課題で学習しました。大掃除を手伝う友達に対する気持ちや自分もお手伝いをしてみた気持ちを考え、発表しました。みんな積極的に発表しました。

カレンダー制作〜わかば学級〜

画像1 画像1
 恒例のわかば学級カレンダー制作です。印刷が終わり、製本しています。

スケートの脱着練習〜2年2組・体育〜

 昨年は雪不足でスケート学習で苦労した学校が多くありましたが、今年はどうなるのでしょうか。年明けのスケート学習に備えて、スケートの脱着練習をしました。今は紐を引っ掛けて締めたり、緩めたりする道具があります。道具がなくても、自分の指先を使って紐を扱えることも大切です。
画像1 画像1

子どもたちの暮らしの変化〜6年1組・社会〜

画像1 画像1
 戦争をしていた頃の子どもたちの暮らしについて調べ、まとめました。教科書や資料から得られる情報をもとにして、まとめていきました。

自分の夢〜6年2組・外国語〜

 「友達の夢をどのように応援するとよいかな?」というテーマで学びました。発表する児童は簡単に(でも英語でですよ!)自分の夢を発表し、それを聞いて「Fantastic!」「Nice dream!」「Great!」など自分の気持ちを声に出しました。英語で発表できることがすごい!
画像1 画像1

面積の求め方を考えよう〜4年2組・算数〜

画像1 画像1
 感染症が拡大していなければ、今日は石狩教育局から指導方法について助言をする指導主事が来校し、参観する予定でした。今回は授業をビデオ撮影し、局に送り、来週助言を受けます。授業はこれまでに学んだ面積の求め方(長方形や正方形)を使って、少し複雑な図形の面積の求め方を考える授業でした。短い時間でも(マスクをしたまま)ペアやグループで交流してきたことの積み重ねがしっかりと定着し、子どもたちの多様な考え方を引き出す授業でした。大変よかったです。子どもたちが自分の思いや考えを呟きながら学んでいる姿が印象的でした。

□を使って場面を式に表そう〜3年わかば4組と2組・算数〜

画像1 画像1
 交流授業です。絵を見て、課題は「わからない数がある場面を、お話の通り式に表そう」です。絵を見ながら、言葉や□を使って式を立てました。まとめは「わからない数があっても□を使うと、お話の通りに場面に表すことができる。」となりました。みんな一生懸命に学んでいました。

どのようなものが電気を通すだろうか〜3年2組・理科〜

 身の回りにあるハサミ、机や椅子の脚、ホチキスの針、取っ手、テレビ台、リコーダーのケースのチャック、画鋲など豆電球が付くかどうかを確かめながら、結果をノートにまとめました。
画像1 画像1

15年にわたる戦争〜6年3組・社会〜

画像1 画像1
 「15年にわたる戦争はどのようにして始まったのだろう。」という課題で集中して学習に取り組んでいました。あと4ヶ月で中学生になる6年生です。集中している時の表情は本当に真剣です。

おはやしのリズムを楽しもう〜4年1組・音楽〜

画像1 画像1
 音楽で『おはやしのリズムを楽しもう』という学習をしました。まず、グループになって、床打ちで練習をしました。次に2台の和太鼓を使って心を合わせてリズミカルに叩く練習をしました。

広さをくらべよう〜4年3組・算数〜

 ペアになってゲーム的な要素を取り入れた授業でした。ジャンケンで勝った方が陣地を取っていくような約束で、盛り上がって勉強をしていました。
画像1 画像1

大切なもの〜わかば学級6年生・道徳〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 「命について思うこと」というテーマで祖父や飼っていた金魚が死んでしまったときの言動に対する自分の考えを発表し、交流しました。

100よりおおきいかずをしろう〜1年3組・算数〜

 1年3組の算数の授業です。今日は「103」「13」「130」など、100や10や1の位も確かめながら、数直線などを使い、100より大きな数について一生懸命に学んでいました。
画像1 画像1

認知症サポーター養成講座〜5年2組・総合的な学習の時間〜

 1万人達成記念の表彰式の後、学級ごとに授業を行いました。写真は5年2組の授業の様子です。例年ですと、学年で体育館を使って行うのですが、感染症拡大防止対策のため、学級ごとに視聴覚室で行いました。講師の方が認知症についていくつか質問をしましたが、積極的に答えていました。
画像1 画像1

きれいにいろをまぜてぬろう〜1年1組・2組、図工〜

 図工で混色の勉強をしました。今日使ったもとの色は赤、青、黄色、白です。パレットの使い方、水入れの置く場所など、一つ一つ確かめながら学習しました。
画像1 画像1

けいさつしょのしごと〜3年3組・社会〜

 警察署の仕事について、まとめのプリントで各自が振り返り、全体で確かめ合いました。わかっていることを積極的に発表しようと元気一杯に授業に参加していました。
画像1 画像1

だれが一番よくシュートを成功させたか〜5年3組・算数〜

 割合を求める学習に入りました。今日は8本シュートを打って、3本成功した子、4本成功した子、7本シュートを打って4本成功した子の3人を比較して、誰の成功率が高いのか考えました。いろいろな考えが発表されて、どの方法がわかりやすいのか話し合いました。
画像1 画像1

ミニバレーの試合〜5年1組・体育〜

画像1 画像1
 とても一生懸命な様子がチラッと見えたので体育館に行ってみました。5年1組がミニバレーの試合をしていました。思っていた以上にラリーが続き、楽しそうに参加していました。また、審判も交代で行うなど、役割を分担して取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 小4 ヒューマン・コミュニケーション口座(3〜4H)
3/12 わかば卒業・進級を祝う会(3・4H)
3/13 柏陽中卒業式
3/16 式練習(3〜4H)

学校だより

ほけんだより

食育通信

その他 文書

学校力向上