わかくさのノートー4年生ー

 4年生は社会のノートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組・理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科専科の授業です。今日の課題は「炭酸水に二酸化炭素が溶けているかどうか調べよう。」です。こまごめピペットは中学校でもよく使うので、しっかり使い方を覚えるように指導を受けています。

1年3組・図工

 3組も同じ学習内容です。今、自分の考えを模様にして貼り付けています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年2組・図工

 同じ学習内容です。2組は3つの転がり方を確かめています。転がり方は「ころころ」「ぐるんぐるん」「フラフラlです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年1組・図工

 『かみざらコロコロ』という単元です。先生の説明で作り方を学んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年1組・国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の課題は『「中」の文章を読んで、ウイルソンの実験と研究についてまとめよう。』です。本文をしっかりと読み、まとめに取り組みました。

3年2組・社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の課題は「恵庭市のできごとを年表にしよう。」です。社会科副読本を活用して取り組んでいます。

3年3組・算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の課題は「ぼうグラフの作り方のコツを学ぼう」です。教科書を読み取り、必要な情報を得ていました。

図工・生活ー1年生ー

 7日に色水遊びをしました。8日に凍った色水を校門の周りに並べて遊びました。機会がありましたらご覧ください。
画像1 画像1

わかば学級・体育

 ドッジボールに近いボール運動です。外野なしで行っています。投げる、受ける、よけるなどの力を高めます。
画像1 画像1

5年生・図工

 木版画『彫り進めて刷り重ねて』です。印刷、着色が始まりました。細かい作業が多く、苦労しているようですが、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大雪!

 この土日は記録的な大雪で除雪が大変でした。それでも道路の除雪に携わる方の力で子どもたちも登校、先生方も出勤することができています。今朝、玄関前の除雪(除雪は業務技師さんが朝早くからしていますが、この大雪の除雪はかなり時間を要します)を6年生が手伝いました。その写真はありません。先週でクローズとなったスケートリンクです。造成していただいた業者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

1年1組・国語

 2組・3組と同じです。授業の終わり頃に参観だったため、プリントを提出するところでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年2組・国語

 同じ学習内容です。取り組んだプリントを集めるところです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年3組・国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 漢字とカタカナで形が似ている字の勉強をしました。例えば「夕」と「タ」、「口」と「ロ」です。子どもたちはたくさん見つけていました。

6年3組・書写

 6年3組の書写です。1回目の清書でわかった課題を改善するために黙々と頑張りました。卒業式は3月19日です。
画像1 画像1

1年生・体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生のボールを使った運動です。この時間は投げる力を高めるために、動く的を追いかけてボールをぶつける運動を行いました。今日は節分でしたので、担任以外の教職員が鬼になり、動く的として逃げ回りました。1セット3分程度だったと思いますが、最初の1分くらいは動く的の役割を果たしていましたが、すぐに動けない的になりました。

6年1組・書写

 「感謝」は画数も多く、半紙の中で大きさのバランスを取るのが難しかったようですが、集中して取り組んでいました。明日は6年3組です。
画像1 画像1

4年生・体育

画像1 画像1
 ボール運動です。ドリブルの仕方やシュートの打ち方を学びました。

わかば学級・1年生

画像1 画像1
 手作りの鬼のお面で豆まきごっこをしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/3 小学校最後の参観日(6年生)⇒中止
3/4 卒業おめでとう集会