おさんぽワニさんーわかば学級・図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 指先を上手に使い、ハサミやのりを扱って、作品作りを頑張りました。

カードを作ってみました!

 6年生の教育実習です。国語「熟語の成り立ち」についてカードを作ってみました。
画像1 画像1

情報モラル教室

 今日は4・5・6年生が講師を招いて情報モラル教室を行っています。感染拡大防止のため、1学級は体育館で話を聞き、他の2学級は教室でリモートで学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての授業です!

 今日から、「先生」という立場で初めての授業が始まっています。準備をしっかりしてきたのでしょう。初とは思えない堂々とした授業です。
画像1 画像1

教育実習が始まっています!

 今週月曜日から教育実習が始まっています。本校には文教大学の学生3名が実習に入りました。
画像1 画像1

交流授業ーわかば学級・5年・算数ー

 わかば学級の5年生算数の授業です。課題は「合同な図形のかき方を考えよう。」です。合同な図形を書くためには、分度器やコンパスが必要なことを学びました。
画像1 画像1

交流授業ー5年3組・算数ー

 今日は「どんな四角形でも敷き詰められるのか考えよう!」という課題で学びました。
 既習事項として正方形や長方形は全ての角が直角なので敷き詰められました。この授業では他の四角形でも敷き詰められるのか、また、その理由をヒントカードや友だちとの交流、先生に質問するなど、自分の学び方を選んで学習しました。
画像1 画像1

交流授業ー5年2組・算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「多角形の角の大きさの和を求めよう。」という課題で学習しました。既習事項の三角形の和をもとにして考えました。

交流授業ー1年1組・算数ー

 1年1組の算数の授業です。今日は「どういうしきになる?」という課題を解決するために、ヒントカードや電子教科書を使ったり、先生に聞いたりして、自分で学び方を選んで学習しました。
画像1 画像1

What do you like.?

 外国語の授業です。3年1組の授業の様子です。今日はALTの自己紹介の中で「好きなこと」を質問したり、答えたりする学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰ります

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しかった動物園見学も終わりです。
最後までしっかりと見学できました。
手指消毒してからバスに乗車です。
予定通り出発しました。

お弁当

画像1 画像1
お弁当です。
からすにも邪魔されず、ゆっくりと食べられました。
これから午後のグループ見学です。

円山動物園

画像1 画像1 画像2 画像2
円山動物園でグループごと見学している1年生です。
とてもよい天気です。

交流授業ー5年1組・算数ー

 今日から校内で先生方が互いに授業参観し、授業の質を向上させるねらいで交流授業を始めます。5年1組では「四角形の内角の和の求め方を考えよう。」という課題で、子どもたちが自分で考えたり、友だちと相談したり、先生に聞いたり、ヒントカードを見たりなど自分で考えた学習の方法で学びました。
画像1 画像1

サポート学習第2日目

 今日も暑い中頑張って登校し、プリントやチャレンジテスト、夏休み帳などに取り組みました。みんな一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サポート学習第1日目

 暑い日が続いています。
 本校では今日と明日、3年生以上の希望者が登校して、サポート学習を行います。用意したプリント等に取り組み、夏休み前までの学習で苦手となった領域の学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

転がしドッジボールーわかば学級ー

 ボール運動の一つ、転がしドッジボールを行いました。ボールの扱いの上達の他、ボールに当たらないようにするための身体能力の向上をねらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柏陽中学校で体験学習ー花壇の花植えー

 3時間目は中学生と地域の皆様と歩道にある花壇に花植えを行いました。地域の方々がたくさん見えられて、アドバイスをいただきながら花植えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柏陽中学校で体験学習ーいじめ根絶集会ー

 2時間目は体育館で6年生と中学2年生、テレビ放送で中学1年生と3年生が参加しました。小学校は先日行った“いじめゼロの誓い”の様子を児童会書記局の3名がプレゼンしました。その後、生徒会の皆さんがいじめ根絶について話題提供し、小中合同でいじめについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柏陽中学校で体験学習その4ー6年3組ー

 3組は数学でした。誕生日を使った計算式の不思議など、数学の楽しさ体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式練習
3/17 卒業式練習
3/19 第47回卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/22 振替休業