自動車整備士についてー5年生・社会ー

今日は自動車整備士の協会の方を講師にお迎えし、5年生社会科の発展的な学習として整備士の仕事について学びました。動画を見ながらの学習でしたが、未来の車、整備士育成学校に通う生徒さんや整備士として働いている方へのインタビューなどを通して楽しく学びました。
画像1 画像1

タブレットの使い方ーわかば学級ー

 わかば学級6年生がわかば学級1年生にタブレットの使い方を教えています。わかりやすい説明をしていました。
画像1 画像1

卒業記念公演の練習ー6年生ー

 場面ごとに分かれて練習しています。来月公開の予定です。
画像1 画像1

交流授業ー6年3組・国語ー

 6年1組の授業と同じ内容です。先程の1組でもそうでしたが、タブレットを活用してヒントカードを確認したり、グループの意見を交流したりしています。
画像1 画像1

交流授業ー6年1組・国語ー

 交流授業です。今日は柏陽中学校の校長先生、教頭先生、主幹教諭が授業参観に来校されました。単元は『ぼくの世界、君の世界』、課題は「筆者の主張にかかわりの深い具体例を見つけよう」です。3時間目は6年3組が交流授業です。
画像1 画像1

5年生体育(バスケット)

 1時間目体育の授業でバスケットをしました。ハーフコートのミニゲームでパスやシュートを一生懸命に取り組んでいました。今後の試合に向けて、バスケットに慣れていっているようです。とても楽しそうに体を動かしていました。
 そして、本日はゲストティチャーとして校長先生が来て授業をしていました。バスケットのコツを解説を伝授しました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31