交流授業ー2年3組・算数ー

 計算力を高めるためにフラッシュカードやかけ算九九の歌、九九カードに取り組みました。今日の課題は「かけ算のしきに合うもんだいを正しく作ろう」です。キーワードを確かめ、問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットの活用ー6年3組ー

 6年3組の算数の授業です。小グループの話し合いの結果をタブレットを通して、電子黒板に送っています。柏陽中学校の先生がサポートに入っています。
画像1 画像1

学習発表会児童公開日ー2年4組ー

 1年生も4グループに分かれて観覧しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流授業ー4年2組・算数ー

 交流授業です。課題は「平行な直線の特ちょうを調べよう」です。3本の平行な直線と交わる1本の直線によってできた角の大きさを分度器で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行のまとめー6年生ー

 タブレットを使ってプレゼンテーションを作成しています。操作に慣れていて驚きました。
画像1 画像1

交流授業ー4年2組・国語ー

 図書館司書さんをゲストティチャーとして百科事典の使い方を聞きました。課題は「伝統工芸の本を紹介する、要約文の書き方を知ろう。」です。
画像1 画像1

交流授業ー4年1組・算数ー

 今日は「平行な直線の特徴を調べよう」という課題で学びました。振り返りでは平行や直角を自分の指でつくりイメージしました。その後、同位角の特徴などを調べました。
画像1 画像1

校外学習の絵ー2年生ー

 千歳のさけのふるさと館を見学したときの絵が南校舎に掲示してあります。いくつか紹介をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

交流授業ーわかば学級・算数ー

 わかば学級の算数です。課題は「一万の位までのがい数にする方法を考えよう。」です。思考を助けるボードを利用したり、考え方を交流したりして解決のために努力しました。
画像1 画像1

後期始業式

 後期始業式を行いました。今日は2年、4年、6年、わかば学級が体育館で1年、3年、5年生はリモートで参加しました。前期終業式の反省を活かし、体育館の様子が教室でもより伝わるように場面によって中心にするカメラを決めました。2年、4年、6年、書記局の新役員の発表の後、Chrome Bookの使用方法をアドバイスするICT支援員さんの紹介を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期終業式

 先程、前期終業式を行いました。
 6年生は昨日までの修学旅行で今日はお休み。1年、3年、5年、わかば学級は体育館で、2年、4年はリモートで参加しました。今日は校内放送システムを使った放送ではなく、GIGAスクールによって恵庭市より配付されているChrome Bookを使って、各教室の様子は体育館で、体育館の様子は各教室で双方向のLive配信をして行いました。初の試みです。
 12日の後期始業式では今日の反省を活かしてチャレンジします。
画像1 画像1

よさこいソーランー1年生ー

 1年生が若草小の伝統よさこいソーランの練習を始めています。力強くしなやかに踊ることができるように頑張って練習しています。
画像1 画像1

ありがとうの木ー学級委員ー

 前期の学級委員会の企画です。感染症対策のため委員会活動ができずに延期になっていました。「ありがとうの木」は感謝の気持ちを伝える活動です。写真は学級委員が低学年の教室で説明しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員選挙

 コロナ禍で選挙運動は候補者や責任者が思っていたようにはできませんでしたが、今日の立会演説会は、換気を徹底し」、体育館で4・5・6年生が集まって行いました。
 立候補者は自分の公約などをしっかりと考え、聞いている友達にその思いが伝わるように頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31