最新更新日:2024/06/09
本日:count up28
昨日:54
総数:187749
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

かつらぎかるた大会(12月8日)

かつらぎ町制60周年を記念して、町内の小・中学生が作った「かつらぎかるた」の大会が、12月8日(土)かつらぎ総合文化会館で開催されました。本校の代表として、24名の児童が出場しました。決勝戦まで勝ち残った児童もいました。緊張の中、みんなよく頑張りました。
画像1画像2

町内陸上記録会その1(10月24日)

早朝の小雨もあがり、晴天に恵まれて町内陸上記録会が行われました。
みんな競技に集中し、練習の成果を発揮しました。
画像1
画像2
画像3

町内陸上記録会その2

多くの児童が、自己記録を更新できました。また、応援や開会式・閉会式でもしっかりがんばれました。
画像1
画像2
画像3

陸上練習開始!(10月15日)

本日から、本格的な陸上練習が始まりました。24日(水)に予定されている町内陸上記録会に向けて、一生懸命がんばっています。
画像1
画像2
画像3

ヘルスプロモーション開始!(10月10日)

県立医科大学と天理大学の先生に来ていただき、子どもたちの健康や体力について、ご指導いただくヘルスプロモーションの取組が始まりました。10日、11日は子どもたちの体力測定が体育館で行われました。いろいろな機器を使って、垂直跳び・20m走・RJ指数などの測定をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

就学時健診・入学説明会(10月9日)

10月9日(火)来年度、本校に入学予定の園児たちが就学時健診を受けました。保護者の方々には入学説明会に出席いただき、4月までにご準備いただくことについて説明を聞いていただきました。
画像1画像2

夏休み親子工作教室(8月6日)

8月6日の午前中、夏休み親子工作教室を開催しました。「光のハーモニー」(きれいなスタンドを作ります)「くぎうち名人」(木を重ねてヨットやロボットなどを作ります)「カラフル粘土」(紙粘土に色をつけて写真立てを作ります)の、3教室に分かれて工作をしました。保護者の方に手伝っていただきながら、みんな上手に作りました。
画像1画像2画像3

朝のあいさつ運動(7月12日)

今朝、更生保護女性会から10名の会員さまにお越しいただき、朝のあいさつ運動を行っていただきました。子どもたちの方から「おはようございます!」と元気な挨拶ができる場面も数多く見られ、うれしく思いました。朝早くからご協力いただきました会員の皆様ありがとうございました。
画像1画像2

通学合宿説明会(6月14日)

6月14日(木)午後3時半から通学合宿説明会がありました。教育委員会から通学合宿担当の方に来ていただき、二泊三日の合宿について詳しく説明していただきました。24日から始まる合宿が今から楽しみです。
画像1

トーンチャイムをご寄贈いただきました(5月16日)

「もう使わないので、笠田小学校で使ってくれますか?」と、老人クラブ「笠田長生会」コーラス部からトーンチャイム47本をご寄贈いただきました。「今までこのトーンチャイムで校歌も演奏してきましたよ。」と、中平欽也様からこれまで活動してきた様子をお聞きしました。試しに鳴らしてみると音叉のきれいな音色が響きます。本校で大切に活用させていただきます。本当にありがとうございました。
画像1

PTA本部・保体部・学級委員合同会(5月15日)

5月15日(火)19時30分から、PTA本部役員と保体部役員、学級委員さんとの合同会を開催し、春季運動会の準備や運営などについて協議いただきました。出席いただきました皆様、ありがとうございました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 H30卒業証書授与式9:30 給食無 児童下校12:00頃予定
3/22 H30修了式1限 給食無 児童下校11:15頃予定
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279