最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:80
総数:188557
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

陸上練習(5・6年生)

 5・6年生合同の陸上練習です。自分が出場する種目を集中的に練習します。短い練習期間ですが、10月26日の陸上記録会で力を発揮できるように頑張りましょう。
画像1
画像2

2学期始業式

2学期始業式を二部制で行いました。2学期に自分の目標をもって取り組むこと、学校全体では3つの目標を意識して生活することについて話を聞いた後、各学級で目標を書きました。
画像1
画像2
画像3

一学期終業式

 一学期の終業式は二部制で行いました。104日間の一学期を振り返って「授業中に発表できるようになってきたこと」「やさしい言葉や行いが増えていること」「外遊びを頑張っていること」が、学校全体の成果であることを確認しました。
 10月17日(月)から始まる二学期、新たな気持ちで頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

一学期児童会・委員会の振り返り

 児童会役員、各委員会会長から、一学期の振り返りを一人ずつ述べていきました。堂々と話す態度だけでなく、よく考えられた内容にも感心させられました。
画像1
画像2

朗読放送(LIVE)

 いつもは、ボランティアさんがCDに録音してくださった朗読を給食の時間に放送しています。今日は、2名のボランティアさんが放送室から朗読をしてくださいました。『ふたりはともだち』『しりとりのだいすきなおうさま』のお話を楽しみながら給食の時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

昼休憩

 いつもより長いお昼の休憩時間をとりました。大勢の子が外に出て、おにごっこ、ドッジボール、サッカー、鉄棒などをして遊びました。
画像1
画像2
画像3

通知表

 1年生にとっては初めての通知表です。一人ずつ先生のお話を聞きながらうれしそうな表情をして受け取っていました。家に帰っておうちの人と通知表を見ながら、頑張ったことをたくさんお話してほしいです。
画像1
画像2

児童会役員選挙  (10月12日)

 2学期の児童会役員選挙を行いました。今回は演説の後、各自のタブレットを使って投票しました。
 5・6年生から14名もの子が立候補し、そのやる気と勇気に感動しました。また、一人一人の演説内容は、笠田小学校をもっとよくしたいという意欲に溢れていました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 その2 (6月15日)

次の写真は、バスケットボールクラブ、音楽クラブ、工作クラブです。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 その1

今年度初めてのクラブ活動です。クラブ活動は、4〜6年の異なる学年の子供同士が協力し、共通の興味・関心を追求する活動です。写真は、サッカー・キックベースボールクラブ、将棋・オセロ・パソコンクラブ、バドミントンクラブです。
画像1
画像2
画像3

もうすぐスタート新学年

暖かい春の日差しを浴びて校庭の桜が満開を迎えています。チューリップの花も咲き始め、みんなが登校してくるのを待っています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279