最新更新日:2024/06/09
本日:count up55
昨日:54
総数:187776
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

いす取りゲーム

画像1
画像2
画像3
昨日のお楽しみ会でいす取りゲームをしている1年生
仲良く 元気に 楽しくしている様子が 表情から伝わってきます

いよいよ 4月からは2年生です かわいい弟と妹が出来ます
しっかりお世話できる2年生になってください

1限目 1年

画像1
画像2
A組はブロッコリーの収穫へ  B組はパソコンでお絵かき
楽しそうに 活動している 1年生たちです

給食1

画像1画像2
今回は グループで給食タイムの1年生 もりもり食べて
大きくなってよ

給食2

画像1画像2
楽しくお話をしながらの 給食タイム
これも食育の目標の一つです

1年体育

画像1
画像2
画像3
体育の時間 跳び箱に挑戦している1年生
上手に とんでいます

うまい! ガンバって!

大根パーティ

画像1
画像2
画像3
本日2限目に 昨日収穫した大根を 食べました
あまりの美味しさに 皆さん おかわりの連発! 楽しいひとときでした

絵を見たら 大根の美味しさが 伝わってくると思います
昨日から準備をし 早朝から 美味しそうな臭いが 漂っていた職員室

さらに煮込んだので 深みのある味となり すごく美味しそうでした
1年生担任の 大ヒットです  ○○○も およばれしました 

ホンマ 牛負けた! (馬勝った)=うまかった で〜す! 

1年生活科

3月7日(火) 天気:くもり  気温:寒い

冬型の気圧配置に 逆戻りの今日 寒いです  寒いはずです
本日は 伊都管内の中学校の卒業式です 卒業式は 毎年 寒いが定番!

また 体育館は底冷えします とにもかくにも 中学生の皆さん
卒業おめでとうございます 大きく羽ばたいてください


さて
昨日 桜島大根とブロッコリーの 大収穫祭を 1年生全員でしました
この大根 一人では ぬけません  2人 3人 ・・・と
みんなで力を合わせて ぬきました

うんとこしょ! どっこいしょ!  見事な大根の収穫でした 
画像1
画像2
画像3

1年生活科 その2

画像1
画像2
画像3
見事な 桜島大根です
こんな活動では 子どもたちは すご〜くアクティブです

1年生活科 その3

画像1
画像2
画像3
ブロッコリーも 大きく成長していたので 収穫し家に持って帰った
子どももいました

いつものピース写真!  

交流会

本日3限目 新入児童と1年生との 交流会をしました
3園から30数名の 子どもたちが笠田小学校に 来てくれました

1A全員で はじめの言葉でお迎えをしました 次にペアになって
魚つりをして遊びました さかなカードの裏には 手紙を書いています

次に ランドセル体験をしました 最後に 1Bのみんなで 
終わりの言葉を言って 終わりました

4月から 皆さんは新1年生 ぼくたち・わたしたちは さらにかしこい
2年生になって お待ちしていま〜す!

4月には 元気に登校してください 待っています(教職員一同)
画像1
画像2
画像3

交流会2

画像1
画像2
画像3
先生が魚つりの お手本を見せてくれました 新入児童 全員上手に
魚をつっていました

みんなで 手拍子で お送りしました

コマ遊び

3月1日(水) 天気:晴れ  気温:1度

今日から弥生3月です 昨日までは快晴続きでしたが 今日も晴れ
このまま気温が上がり 暖かくなってほしいですが・・・・

さて 1年生生活科 昔の遊びから コマ遊び
なかなか難しく はじめうまくいきませんが  徐々に・・・!
画像1
画像2
画像3

コマ遊び2

画像1
画像2
画像3
はじめは上手に 行きませんが ようやく コツをつかみつつあります
この投げ方 最高! うまい!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 転任者挨拶回り
4/6 転入職員挨拶まわり13:00
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279