最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:95
総数:189317
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

生活科 1年

2月25日(月)  天気:晴れ  気温:暖かいぞ!

今朝は少し冷えましたが 日中は3月下旬から4月上旬の暖かさ
との予想 寒暖の差あり 体調管理に 気をつけよう!

さて 先週中庭で遊んでいる(失礼!) 活動している1年生を発見!
手作りの ふくろロケットを飛ばしていました

空高く よく飛んでいました 楽しんでいました
難点は よく壊れるので 担任は 修理に必死!! 大変だ!!
画像1
画像2
画像3

国語 1年

2月22日(金) 天気:くもり  気温:まあまあ

昨日の1年生の勉強の様子から

国語「どうぶつの赤ちゃん」 まず 各自好きな動物の本を選び
次に グループで話し合い 1冊に決める活動

最後は 選んだ動物の赤ちゃんのようす 成長のようすを
まとめていく活動へ みんなよく頑張っています

4月から2年生となる 子どもたちです
画像1
画像2
画像3

てがみでしらせよう

2月12日(火)  天気:晴れ  気温:一ケタ

連休中 京奈和道のかつらぎと橋本間が 舗装工事通行止めのため
国道24号線が すご〜く渋滞 普段5分の道のりが 15分かかる

久しぶりに大型貨物車を 何台も見ました 
以下は 先週の金曜日 1年生たちのリアルな姿から

楽しい給食タイム 今日も美味しく いただきました
5限の勉強は 国語「てがみでしらせよう」の学習です

15日にある 授業参観の招待状を書きました 内容は 1年生になって
できるようになったことと ペープサート(たぬきの糸車)の2本立て

期待していてください ご家族の皆様へ
画像1
画像2
画像3

リアルな姿 学び1

頑張っています
上:1A国語 下:1B算数
画像1
画像2
画像3

こんなことができるようになった

2月6日(水)  天気:雨 気温:5度

冷たい雨の朝となりました 
子どもたちは いつものように 元気に登校

生活科の勉強です 1年生になって できるようになったことを
みんなで 出し合いました たくさんできるように なりました


画像1画像2

基本の運動 1年

2月4日(月) 天気:くもり  気温:暖かい 

今朝は4月頃の気温で すごく暖かいです でも今日だけですね!
体調管理は しっかりと!

さて 先週の子どもたちの様子から 
マットや平均台を使って 基本の運動中!見事なジャンプも 披露中!
画像1
画像2
画像3

交流会に向けて 1年

2月1日(金) 天気:晴れ  気温:3度

今朝は 冷えましたねぇ〜 北山が真っ白です 寒い!

早いもので 今日から2月となりました 今週末は かなり気温上昇?
寒暖の差で 体調管理が大変ですが 元気に過ごしましょう

さて 今朝の一発目は 新1年生との 交流会に向けて
準備を進めている 1年生たち ペープサートを見てもらう予定!

張りきっている1年生 当日が楽しみです 交流会日は 6日(水)
たぬきの糸車  国語の勉強と関連づけたものです

新1年生の皆さん お楽しみに!
ちなみに 参観日では保護者等の皆さんにも 公開しま〜す 
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 式歌練習4限
3/14 卒業式予行2・3限
セレクト給食・デザート
3/18 式歌練習3限
3/19 4限全校大掃除 5限式準備(5年)5年以外下校13:10頃 5年下校14:30頃
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279