最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:111
総数:189518
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

図画工作科 (1年生 その2)

 「かきたいものなあに」の学習です。太陽の絵を描きました。にっこりかわいい太陽をクレパスで描くことができました。熱心に作品を仕上げることができていました。
画像1
画像2
画像3

国語科 (1年生 その1)

 国語の時間の様子です。ひらがなの「ん」を学習しました。プリントに非常にバランスよく整った字を書くことができていました。
 また、教科書を上手に読むこともできていました。
画像1
画像2
画像3

算数科 (1年生) (4月27日)

 「なんばんめかをかんがえよう。」をめあてに学習しています。教科書の問題を読み、イラストを指で押さえながらひとつひとつ丁寧に数えていきました。
画像1
画像2

国語科 (1年生) (4月26日)

 今日はひらがなの「の」を学習しました。みんなで大きく空書きをし、その後、「の」の付く言葉集めをしました。たくさん手を挙げて発表していました。
画像1
画像2
画像3

体育科 (1年生) (4月23日)

 運動場でラジオ体操の練習を行いました。腕を伸ばしたり、まわしたり、前回よりも上手にできていました。少しずつ順番を覚られてきたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

聴力検査 (1年生) (4月22日)

 保健室で聴力検査を行いました。小さな音がなっている間、ボタンを押します。耳をすませて聴き取っていました。
 廊下では自分の順番が来るまで、間隔をとって静かに待つことができていました。
画像1
画像2

算数科 (1年生)

 「いくつといくつかかんがえよう。」をめあてに学習しました。数えブロックを使って考えていきました。いろいろな問題に元気いっぱい取り組めていました。
画像1
画像2
画像3

生活科 (1年生) (4月20日)

 「さいんをもらおう!」の学習です。名刺をつくり、クラスの人にサインをもらいに行きました。楽しそうに活動できていました。
画像1
画像2

国語科 (1年生)

 今日からひらがなを勉強しました。初めて習う字は「つ」です。上手にワークシートに書くことができました。これからどんどん字を覚えていってください。
画像1
画像2

体育科 (1年生) (4月16日)

 今日は初めての体育です。体育館で並び、自分の場所を確認しました。また、ラジオ体操も少しずつ学んでいきました。みんな楽しそうでした。
画像1

初めての給食 (1年生)

 今日から小学校で初めての給食です。担任の先生から動画などで説明を受けました。子供たちは上手に準備ができました。メニューはカレーライス、おいしそうに食べていました。

画像1
画像2
画像3

図画工作科と図書室での様子 (1年生) (4月14日)

 「自分の顔をかこう」の学習です。クレパスを使ってきれいに描き上げることができました。(1枚目)
 図書館での読書の様子です。興味のある本を手にとり、楽しそうに友達と読み進めていくことができていました。(2枚目、3枚目)
画像1
画像2
画像3

生活科と算数科 (1年生) (4月13日)

 生活科は「いちねんせいになったよ」の学習です。写真を確認しながら学校生活のルールについて学びました。(1枚目、2枚目)
 算数科は「どきどき がっこう」の学習です。同じ仲間の絵を鉛筆で囲っていきました。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

今日の1年生

 今日は、体操服の着がえ方やえんぴつの持ち方などを学びました。みんな上手にできていました。
 帰りもじょうずに並んで下校することができていました。
画像1
画像2
画像3

入学2日目 (1年生) (4月9日)

 今日からお勉強が始まりました。交通安全のお勉強です。歩いたり自転車に乗ったりするときにどんなことに気をつけたらよいのか、絵を見て考えました。トイレのスリッパをきれいにそろえて脱ぐことができたので、ほめてもらいました。今日学校であったことをおうちの人にたくさん教えてあげてくださいね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279