最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:51
総数:187127
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

リアルな姿 学び3

画像1
画像2
画像3
上:算数の問題に取り組む 5B
中:只今 国語の勉強中 5A
下:算数 変わり方とグラフに挑戦中の 4年生

高跳び 4年

2月5日(火)  天気:晴れ  気温:3度

今朝は冷えました 寒暖の差が激しい一週間です 
体調管理は万全に!  日中は気温上昇との予想

昨日の 4年体育 上手に 跳んでいます 踏切ポイントがベスト
楽しみな4年生たち
画像1
画像2
画像3

思い出のアルバム 電話

4年生が 公衆電話教室にて 情報通信の勉強をしました
当日 NHKカメラマンさんも来て テレビでも紹介されました

とても緊張した 一日でした でも楽しかった
画像1
画像2
画像3

警察署の見学(11月9日)

4年生が、警察の仕事について学ぶため、かつらぎ警察署に行きました。あいにくの雨でしたが、玄関先でパトカーを見せていただいたり、道場でお話を聞かせていただいたりしました。
画像1画像2

人権教室(11月8日)

11月8日(木)の3限目、4年生で人権教室を行いました。2名の人権擁護委員様に来ていただき、人権について教わりました。
画像1

消防署見学

画像1画像2
10月16日(火)に伊都消防署に見学に行ってきました。消防署では、消防車や救急車に乗せてもらって4年生のみんなは大喜びでした。最後は、放水訓練の様子も見学させてもらって(少し水もかかって)楽しい時間を過ごすことができました。

行ってきました、秋の遠足!

画像1
画像2
画像3
3年生と共に行ってきたバス遠足。行きは席の近くの友達とたくさんお話をして行きました。高速道路に乗ってからは,クイズを出したり,手品をしてくれたりと出し物をしてくれる子がいたので,楽しくバスの旅をすることができました。自然史博物館では,様々な化石を見たり,科学館では,プラネタリウムでオーロラを間近で見て色んな経験ができました。

防災スクールに参加(4年生)

9月26日(水)県立笠田高等学校で開催された「防災スクール」に本校の4年生が参加しました。高校生に教えてもらいながら、避難所で使うパーテーション作りのお手伝いをしたり、マイトイレを作ったりしました。みんながんばって取り組みました。いざという時、この経験を生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ボランティア体験(8月8日)

かつらぎ総合文化会館において、スタンプラリーボランティア体験が開催され、本校から4年生が参加しました。手話や点字について教わったり、車いすを押す体験をしたりしました。みんな熱心に学習できました。
画像1
画像2

運動会のリレーがんばるぞ!(5月11日)

4年生が遊びの要素を取り入れて楽しいリレーの練習を始めました。後ろから追いかける子と前で逃げる子の勝負です。みんな「負けるものか!」とがんばりました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 式歌練習4限
3/14 卒業式予行2・3限
セレクト給食・デザート
3/18 式歌練習3限
3/19 4限全校大掃除 5限式準備(5年)5年以外下校13:10頃 5年下校14:30頃
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279