最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:111
総数:189556
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

家庭科 (5年生)

 「暖かい着方」について学習をしました。夏の服装との違いについて考えるとともに、どのように着ると暖かさを保てるかを考えました。
画像1
画像2

国語科 (5年生)

 「説得力のある理由や根拠について考えよう」をめあてに、予想される反論に対する自分の考えをまとめています。
画像1
画像2

キッズサポートスクール その1 (5年生)

画像1
画像2
画像3
 2年生と5年生を対象にキッズサポートスクールが行われました。和歌山県警察本部から2名の方にお越しいただきました。講師の先生方はパネルやイラストなどを使って、子供たちにわかりやすく教えてくださいました。

パソコン教室 (5年生)

画像1
画像2
画像3
 前回に引き続き、笠田高等学校の生徒のみなさんがパソコンの使い方を教えに来てくれました。Wordの使い方を学びました。高校生のみなさんはわかりやすく丁寧に教えてくれていました。

算数科 (5年生)

画像1
画像2
 平均について学習です。数値の中に「0」がある場合の扱い方はどのようにすればよいかを学びました。

国語科 (5年生 その2)

画像1
画像2
画像3
 「伝記を読んで、自分の生き方について考えたことをまとめよう」をめあてに学習しています。子供たちはそれぞれ自分の選んだ伝記を手もとに置いて考えています。

算数科 (5年生 その1)

画像1
画像2
 「単位量あたり」の学習をしています。子供一人あたりどれだけの面積をもらえるのか、計算でもとめ、頭の中でイメージをしています。

社会科 (5年生)

画像1
画像2
画像3
 「社会の変化に合わせて、どのような工業製品がつくられているのか考えよう。」をめあてに学習をしています。教科書に書かれていることをしっかり読み、また、掲載されている図や写真をもとに考えられていました。

国語科 (5年生)

画像1
画像2
画像3
 「同じ音をもつ漢字に注目して漢字暗号文を解読しよう」をめあてに学習をしました。漢字辞典や国語辞典を使って自力で解読しようとがんばっていました。

図画工作 (5年生)

画像1
画像2
 「秋」をモチーフに割り箸ペンで絵を描きました。重なっているところなどをよく見て描けています。

社会科(5年生)

画像1
画像2
 「原料や工業製品は、どのような方法で運ばれてくるのか考えよう」をめあてに学習しています。

家庭科(5年生)

画像1
 「ガスこんろの安全な使い方を知ろう」をめあてに、実際のガスこんろを見ながら学習しました。

学級会 (5年生)

画像1
画像2
 日頃困っていることや学校をさらに良くしていくことなど、児童会で話題にしてほしい内容をクラスで話し合いました。

算数科 (5年生)

画像1
画像2
画像3
 「さしひいて 考えてみよう」をめあてに学習を行いました。最初は悩んでいた児童も提示された図を手がかりに考え、見事に答えを導き出すことができました。

音楽科 (5年生)

画像1
 「曲想のちがいを感じとろう」をめあてに、『夢の世界を』の楽譜を見ながら(ア)の旋律と(イ)の旋律の感じの違いを考えています。

理科 (5年生)

画像1
画像2
 ふりこの学習です。「ふりこが1往復する時間は何に関係しているか。」について実験をし、その結果をまとめていきました。自分のグループ以外の結果もみんなで確認し合いました。

家庭科 (5年生)

 これまでに取り組んできたエプロンがようやく完成しました。最後に付属の紐を通してできあがりです。
画像1
画像2

学級活動 (5年生)

画像1
画像2
 代表委員や専門部を決めています。高学年として、責任をもって自分の仕事ができるようにがんばってくださいね。

算数科 (5年生)

画像1
画像2
 「分数の大きさを比べよう」をめあてに学習しました。約分の学習の導入部分として、3/5と4/7ではどちら大きいかを調べました。

総合的な学習の時間(さをり織り体験) (5年生) (10月16日)

画像1
画像2
画像3
 単元「やさしい町、笠田をめざして」では、バリアフリーや障害についての学習をしています。今日は、和(なごみ)福祉会の皆さんと利用者の皆さんにお世話になり、さをり織りを教えていただきました。糸の色や種類を選んで、一人一人がオリジナルのコースターを作り上げることができました。和のみなさんありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279