最新更新日:2024/06/07
本日:count up46
昨日:98
総数:187713
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

夕方の6年生

画像1
画像2
画像3
教室内の掃除と整理が完了し 机いす一つなしの教室です
反対に 廊下は大混雑です 

この後 職員作業で教室をピカピカにします

今朝の6年生

画像1
画像2
画像3
作品袋が完成したので 今までの作品の返却と整理中の6年生
卒業まで あと3日となりました

卒練

3月15日(水) 天気:くもり  気温:寒い

本日は 少し寒いです 

さて 卒業式の練習が 始まりました この緊張感がよろしいのです
まじめに取り組んでいる 6年生たち 
画像1
画像2
画像3

6年生

3月10日(金) 天気:くもり  気温:2度

家庭科で プレゼント用作品の製作中
また 小学生として あと何回給食を食べるのかな?!

6年生の教室には 卒業まであと何日という掲示あり
卒業まで 秒読み段階に突入しつつあります 

残りの小学生生活 大いに有意義なものにしてほしいと 期待!



画像1
画像2
画像3

放課後

画像1
画像2
画像3
卒業まで あと何日か? 毎日楽しく学校生活を送っている 6年女児たち
自分たちで ダンスを創り 楽しんでいるところを 発見!

この年代は 何をしても 楽し〜いのでしょうね!
かさを使った 創作ダンス 回転あり ひねりあり 曲芸あり など

本当に 楽しそうに 小学校生活を 送っています
ホンマ ええ子らです



放課後1

画像1画像2
かさを手にのせたり 足の甲にのせたり ダンスが 曲芸に発展
うまい! 見事!

カレーパーティ!

3月3日(金) 天気:くもり  気温:8度

昨日は6年生のカレーパーティ! 野菜類は学級園で栽培したものです
また 大根餅も作りました 目玉焼きも 美味しそうですね!

気〜使いしょうの 6年生たちと家庭専科教員 全職員にも
小々カレーライスを 用意してくれていました

実に ホンマに 美味しかったです ありがとう! 
画像1
画像2
画像3

6年マラソン試走

本日の午後 道の駅へ行き マラソン試走を行いました
トップランナーは さすがにはやい!
画像1
画像2
画像3

笠田中学校入学説明会

2月2日(木) 天気:くもり  気温:8度

中学校入学説明会がありました 今年から場所がかわり笠田中学校で
行いました 本校 渋田小 梁瀬小の三校の6年生があつまりました

始めに 中学校長先生からの挨拶 つづいて教頭先生から 入学に
当たっての諸説明がありました みんな真剣に聞いていました

そして 年間の中学校生活の様子がよくわかる DVDを見ました
気持ちは すでに中学校へ いってしまったかも・・?! オイオイ!
 
画像1
画像2
画像3

家庭科&総合 Part5(6年生大掃除)

1/25(水)に家庭科と総合の時間に6年生全員で学校の大掃除を行いました!

体育館内、体育館2階、校舎回り、家庭科室、PC室、階段など普段あまり掃除できていないところや、さらにきれいにしてくれたところなど子どもたちは一生懸命掃除に取り組んでいました。

さらに、通学路の掃除も行いましたが、およそ30分で青のごみ袋がいっぱいに・・・
京奈和道もできて便利になりましたがその分、ごみも多くなったと子どもたちは話してくれました。。。
一人ひとりがポイ捨てをせず、きれいな町をつくっていきたいですね!!

今回の大掃除で学校や町がとてもきれいになりました!!
みなさんありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

家庭科&総合 Part4(6年生大掃除)

1/25(水)に家庭科と総合の時間に6年生全員で学校の大掃除を行いました!

体育館内、体育館2階、校舎回り、家庭科室、PC室、階段など普段あまり掃除できていないところや、さらにきれいにしてくれたところなど子どもたちは一生懸命掃除に取り組んでいました。

さらに、通学路の掃除も行いましたが、およそ30分で青のごみ袋がいっぱいに・・・
京奈和道もできて便利になりましたがその分、ごみも多くなったと子どもたちは話してくれました。。。
一人ひとりがポイ捨てをせず、きれいな町をつくっていきたいですね!!

今回の大掃除で学校や町がとてもきれいになりました!!
みなさんありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

家庭科&総合 Part3(6年生大掃除)

1/25(水)に家庭科と総合の時間に6年生全員で学校の大掃除を行いました!

体育館内、体育館2階、校舎回り、家庭科室、PC室、階段など普段あまり掃除できていないところや、さらにきれいにしてくれたところなど子どもたちは一生懸命掃除に取り組んでいました。

さらに、通学路の掃除も行いましたが、およそ30分で青のごみ袋がいっぱいに・・・
京奈和道もできて便利になりましたがその分、ごみも多くなったと子どもたちは話してくれました。。。
一人ひとりがポイ捨てをせず、きれいな町をつくっていきたいですね!!

今回の大掃除で学校や町がとてもきれいになりました!!
みなさんありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

家庭科&総合 Part2(6年生大掃除)

1/25(水)に家庭科と総合の時間に6年生全員で学校の大掃除を行いました!

体育館内、体育館2階、校舎回り、家庭科室、PC室、階段など普段あまり掃除できていないところや、さらにきれいにしてくれたところなど子どもたちは一生懸命掃除に取り組んでいました。

さらに、通学路の掃除も行いましたが、およそ30分で青のごみ袋がいっぱいに・・・
京奈和道もできて便利になりましたがその分、ごみも多くなったと子どもたちは話してくれました。。。
一人ひとりがポイ捨てをせず、きれいな町をつくっていきたいですね!!

今回の大掃除で学校や町がとてもきれいになりました!!
みなさんありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

家庭科&総合 Part1(6年生大掃除)

1/25(水)に家庭科と総合の時間に6年生全員で学校の大掃除を行いました!

体育館内、体育館2階、校舎回り、家庭科室、PC室、階段など普段あまり掃除できていないところや、さらにきれいにしてくれたところなど子どもたちは一生懸命掃除に取り組んでいました。

さらに、通学路の掃除も行いましたが、およそ30分で青のごみ袋がいっぱいに・・・
京奈和道もできて便利になりましたがその分、ごみも多くなったと子どもたちは話してくれました。。。
一人ひとりがポイ捨てをせず、きれいな町をつくっていきたいですね!!

今回の大掃除で学校や町がとてもきれいになりました!!
みなさんありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

6A雪合戦 〜担任の口の中に雪〜

昨晩からの雪により、笠田小学校にも雪が積もりました!

6年生は1時間目の算数を少し早く終わり、みんな外に出て
雪合戦をしました!

久しぶりの雪に子どもたちはやる気満々(O。O)

当てて当てられ、雪合戦を楽しんでいました!


そして最終的にパイ投げのように雪を顔面に浴びせていただき
担任の口の中には大量の雪が・・・おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

卒業実行委員会 〜活動中です〜

年も明けて早々から、子どもたちは卒業実行委員会の仕事に
一生懸命に取り組んでいます!

自分たちで考え、計画し、実行する姿はとてもたくましく、
成長した姿に涙が出そうです。

6年生もあと少しですがみんながんばりましょう!!
画像1
画像2
画像3

卒業実行委員会2 〜活動中です〜

年も明けて早々から、子どもたちは卒業実行委員会の仕事に
一生懸命に取り組んでいます!

自分たちで考え、計画し、実行する姿はとてもたくましく、
成長した姿に涙が出そうです。

6年生もあと少しですがみんながんばりましょう!!
画像1
画像2
画像3

6年算数

1月19日(木) 天気:晴れ  気温:昨日よりマシ

6年生算数「割合を使って」 文章題に挑戦中!!
この単元は 小学生にとって なかなか難しいところです

5年生で 基本の割合を学習します 基礎基本をしっかり習得しておく
ことが その後を 決めます

卒業まで あと○○日の6年生 やり残しがないように
う〜んと 努力 努力  やるしかないのです!!
画像1
画像2
画像3

卒業実行委員を立ち上げました!!

修学旅行も終わり、6年生の行事のほとんどが終わりました。

そして、卒業を待つだけになってしまいました・・・。

!?!?!?!?

このままではいけない!卒業までにみんなで力を合わせて

何かしないといけないと、みんなで考え、

『卒業実行委員会』を立ち上げることになりました!

1.文集実行委員 2.6年生を送る会実行委員 3.奉仕作業実行委員

4.学校寄贈実行委員 5.記念行事実行委員 の5つの実行委員会を考えました。

これから卒業までみんなで力を合わせて頑張っていきますのでよろしくお願いします!

画像1
画像2
画像3

調理実習Part2 〜ほうれん草を使って〜

今日は家庭科の授業で調理実習を行いました!

ほうれん草を使ってのソテーや胡麻和えを頑張って作っていました(^0^)!

さて、うまく作れたのでしょうか!?

またお家で聞いてあげてください!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 卒業式準備
卒業式歌練習3限  大掃除4限  
卒業式準備 5限
3/22 H28年度卒業証書授与式9:30  給食無し  下校予定は12時前頃
3/24 H28年度修了式   給食なし 
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279