最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:80
総数:188557
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

国語科 (6年生)

 「思い出を言葉に」の学習を行っています。今日はクラス内でお互いの文章を読み、アドバイスをし合いました。
画像1

総合的な学習の時間 (6年生)

 現在の社会の様子や自分の生活について見つめ直し、興味のあることについて調べる学習に取り組んでいます。今日はパソコンを使って自分の考えなどをまとめる作業を行いました。
画像1
画像2

理科 (6年生)

 光電池での発電で「光電池のにはどんな特ちょうがあるのか」について学習をしました。教科書や実験キットの説明書を見るなど、熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

理科 (6年生)

 「発電した電気をたくわえて使うことができるのだろうか」という課題を解決するために、実験キットを使い実際に行いました。結果は、どうだったのでしょう。お子様に聞いてあげてくださいね。
画像1
画像2
画像3

書写 (6年生)

 「文字と文字とのつながりを意識すること」をめあてに練習をしました。一文字書き終えた後も次の文字に行くために、筆づかいに気を配っていました。
画像1
画像2

社会科 (6年生)

 「つながりの深い国々のくらし」について学習しています。その国の文化や特徴、日本との関わりなどについてコンピューターを使って調べました。
画像1
画像2
画像3

体育科 (6年生)

画像1
画像2
画像3
 ティーボールを行いました。どちらの方向へボールを飛ばすと有効かを考えながらプレーすることができていました。

授業参観2 (6年生)

 小学校で学習したことから問題をつくり、みんなに出題をしました。国語や算数、家庭科など幅広く問題をつくりました。
画像1
画像2

授業参観 (6年生)

 小学校最後の授業参観です。子供たちはグループで各教科の問題をつくり、出題し合いました。
画像1
画像2
画像3

国語科 (6年生)

 現在、スピーチに向けて取り組んでいます。本日は「自分の考えが伝わるように、効果的な資料を準備しよう」をめあてに学習しました。子供たちは自分の話したいことをイメージしながら準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

国語科と算数科 (6年生)

 「「人を引きつける表現」にはどんなものがあるか考えよう」をめあてに学習をしています。言葉の順番や言葉の繰り返し、比喩などを学びました。(1枚目、2枚目)
 これまでの復習を行いました。練習問題に挑戦をしています。みんな自力で解決するためにがんばっていました。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

国語科 (6年生)

 「二つの文を比べながら読み、自分の考えとの共通点や異なる点を見つけよう」をめあてに、最初と最後の段落の文章の特徴を捉え、自分の考えと同じところや違うところについて考えました。
画像1
画像2

算数科 (6年生)

画像1
画像2
 「場合を順序良く整理して」の単元です。5種類の中から2種類を選ぶ方法を学んでいます。表で考えたり、図で考えたりして抜け落ちが無いようにしています。

国語科と算数科 (6年生)

 習った漢字がきちんと定着しているかを確認するために問題に励んでいます。みんな真剣に取り組んでいます。(1枚目、2枚目)
 見積もりの学習です。2種類の見積もり方を比べて、その違いや工夫について考えました。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

社会科 (6年生)

 「中国・ロシアとの戦争を知る」をめあてに、教科書を読み、ポイントとなる内容についてまとめています。
画像1
画像2

笠田中学校入学説明会 (6年生)

画像1
画像2
画像3
 笠田中学校入学説明会が本校で行われました。中学校での授業やクラブ、いろいろな決まりなどを説明していただきました。子供たちは中学校生活に思いをはせ、熱心に聞き入っていました。

算数科 (6年生)

画像1
画像2
 「表にかいて、問題を整理して考えよう」をめあてに学習しました。表の中から規則性を見つけて解決に向けてがんばりました。

国語科 (6年生)

 「座右の銘にしたい言葉を決めよう」をめあてに、今までに出会った言葉や本を見て心に響く大切な言葉をさがしました。
画像1
画像2

算数科 (6年生)

画像1
画像2
 反比例の学習です。表を縦や横に見てきまりを見付けました。そして、反比例の意味と性質などについて学びました。

マラソン大会に向けて(その1) 6年生

画像1
画像2
画像3
 グラウンドに1周200mのコースをかいています。今日は2組に分かれて走りました。さすがは6年生、力強い走りでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279