最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:80
総数:188557
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

卒業を目前に (3月10日)

  今日の朝、低学年の教室の黒板がとてもきれいになっていました。そして、黒板のマグネットシートには、算数の問題とメッセージが書かれていました。
 卒業を目前に、6年生が放課後、低学年の教室を回って作業をしてくれたのです。低学年の教室では、その様子を録画していた先生に見せてもらったり、問題を解いたりしました。こんなすてきなことを自分たちで考えて実行できる6年生は、本当に素晴らしいです。卒業まであと5日。笠田小学校の看板として胸を張って卒業してほしいです。1年生からは、「ありがとうの気持ちを届けたい」という声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

環境奉仕活動 (6年生) (3月3日)

 6年生の子供たちが日頃の掃除ではなかなか行うことのできない中庭の物の整理や体育館の外回りの清掃を行ってくれました。また、運動場の整備なども行ってくれました。自分たちの学校の環境を整えるために活躍してくれたこと、大変嬉しかったです。子供たちは事前に、活動に必要な物や整理すべきところなど、確認をしてくれていました。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間 (6年生) (2月28日)

 SDGsをテーマに追求してきたことをまとめて発表しています。興味や関心別のグループごとに、一年間の取組を報告しました。発表内容もさることながら、真剣に聴いて考える姿もすばらしかったです。
画像1
画像2
画像3

国語科 (6年生) (2月20日)

 「今、私は、ぼくは」の学習です。「スピーチをして、感想を伝え合おう」をめあてに取り組みました。話し手は、自分の考えがよく伝わるように資料などを提示しながら話し、聞き手は、感じたことや考えたことを伝えるためにしっかりと聞くことができていました。
画像1
画像2
画像3

梁瀬小学校との交流(6年生) 2月9日

 梁瀬小学校の6年生2名が来校し3〜5限を一緒に過ごしました。12月以来今回が2回目の来校です。算数・音楽の授業、給食、掃除、レクリエーションなど、様々な活動を通して交流を深めました。このことをきっかけに、中学校ではさらに交友を深めてくれるものと期待しています。
画像1
画像2
画像3

出前授業 (6年生) (2月3日)

 人権擁護委員の方々と、NTTdocomoの方が、スマホ・ケータイ教室でお話してくださいました。子供たちは、個人情報はSNSに投稿してはいけないことや、おうちの人とスマホを使うときのルールを決めておくこと、困ったときは周りの大人に相談することなどをわかりやすく教えていただきました。スマホの使い方について考え直すよい機会となりました。
画像1
画像2

薬物乱用防止教室(6年生)

 学校薬剤師の先生に、たばこの害や様々な薬物についての知識、薬物乱用がもたらす心身への影響、誘われたときの断り方などについて、具体的に教えていただきました。子供たちは、終始真剣な表情で聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

出前授業 (6年生) (1月26日)

 伊都振興局の方にお越しいただき、子供地域学習教室を行っていただきました。かつらぎ町を含めた伊都地域の世界遺産や高野山を開いた空海などについて説明をしていただきました。子供たちにとって、自分たちの住んでいる地域を改めて知るよい機会となりました。
画像1
画像2
画像3

プログラミング学習 (6年生) (1月19日)

 外部講師の方にお越しいただき、ドローンを用いたプログラミング学習を行いました。最初にプログラミングの必要性についてお話しいただき、その後、プログラムで実際にドローンを飛ばしてみました。子供たちは自身の学習用端末を手にプログラムを組んでいきました。夢中で取り組むことができていました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科(6年生) (1月17日)

 「セロテープカッター」を製作中です。これまで糸ノコを使って曲線を切り、絵の具で着色をしてきました。この後、金づちを使って釘を打ちます。完成までもう少しです。引き続き、けがをしないよう安全に取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

学級活動(6年生) (12月22日)

 「ビッグ年賀状をかく」という冬休みの課題について、説明を聞きました。干支であるうさぎをかこうか、お正月にちなんだ遊びをかこうか考えていました。冬休み明けにどんな年賀状が見られるか楽しみです。
画像1
画像2

かつらぎ探検隊協働学習プロジェクト (6年生) (12月16日)

 かつらぎ探検隊協働学習プロジェクトの一環として、梁瀬小学校6年生の子供たちが本校に来てくれました。前回は梁瀬小学校にお邪魔させていただきました。今回は本校がお招きする番です。子供たちは、学校や校区の紹介について自分たちでまとめたものを発表したり、考えておいたしっぽとりなどのレクリエーションを共に行ったりするなど交流を深めました。
画像1
画像2
画像3

音楽科 (6年生) (12月15日)

 合奏の練習に励んでいます。曲名は「コンドルは飛んでいく」です。子供たちはそれぞれのパートで練習を行いました。苦手なところを克服しようと繰り返しがんばっている姿を多く見ることができました。
画像1
画像2
画像3

笠田中学校入学説明会 (6年生) (12月2日)

 6年生の児童と保護者を対象に笠田中学校入学説明会が開催されました。昨年度に引き続き、本校を会場にしての開催です。中学校での勉強のことや生活のこと、そして部活動のことなど様々なことについて説明をしてくださいました。子供たちは熱心に聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

かつらぎ探検隊協働学習プロジェクト (6年生) (11月29日)

 かつらぎ探検隊協働学習プロジェクトの一環として、6年生の子供たちが梁瀬小学校を訪れました。本校の他に渋田小学校の子供たちも集まり学習を行いました。
 梁瀬小学校の子供たちからは校区の紹介をしてもらいました。地域の様子をくわしく教えてもらい、ゆっくり訪れてみたいなと思うような内容でした。その後、3校でレクリエーションを行い、交流を深めました。
画像1
画像2
画像3

国語科 (6年生)

 「日本文化を発信しよう」の学習です。「パンフレットの作り方を確認し、テーマに沿って調べよう」をめあてに取り組みました。日本文化の何について伝えるかについて考え、ワークシートにまとめていきました。
画像1
画像2

理科(6年生) (11月21日)

 月、太陽、地球の位置関係から、月がどのように見えるかを学習します。まずは、太陽の光が月のどの部分を照らしているかを考えました。平面図ではわかりにくいことも、実際に試したり映像で確かめたりして、理解を深めていきます。
画像1
画像2

さをり織り体験 (6年生)

 6年生が「さをり織り」を行いました。これまでに経験をしたことがあるので慣れた手つきで行うことができていました。途中で糸の色を変えるなど、自分だけのすてきな作品を仕上げることができました。
画像1
画像2
画像3

ビブリオバトル (11月8日)

 11月27日に開催されるかつらぎ町ビブリオバトル大会に向けて、5・6年生が取り組んでいます。今日は学級のグループ内のチャンプ本を決めました。お薦めの本の魅力をわかりやすく伝えたり、聞いた内容について積極的に質問をしたりすることができました。次は学級のビブリオバトル、最後に学校のビブリオバトルと進んでいきます。
画像1
画像2
画像3

図画工作科(6年生) (11月7日)

 秋にちなんだものを選んで、箸ペンで描き色づけしています。さつまいも、柿、栗・・・。パレットも秋色でいっぱいです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279