緊急 本日(21日)の地震に関する情報

 本日(21日)21時22分に震度5弱の地震が発生しました。直後に校舎内を確認いたしましたが、各教室等学校施設には全く被害はありませんでしたので、明日以降、平常通り授業が可能な状況ですので取り急ぎ、お知らせいたします。
 なお、夜分に発生したことと、学校には大きな被害はなかったので学級連絡網での対応は、ご遠慮させていただきました。今後、緊急の状況が発生しない限りは、連絡網等での連絡は行いません。連絡がない限りは、明日以降通常通りという事でご理解ください。
 では、くれぐれもお気を付け頂き、安全にお過ごしください。

スクールカウンセラーさんの来校について(お知らせ)

既に今週初めに各ご家庭には、プリントにてお知らせ済みですが、次週18日(月)に今年度最終のスクールカウンセラーの巡回相談が行われます。保護者の相談時間帯は、12:55〜13:15を予定しております。子育て上の悩みや学校での心配事、ご家庭での困りごとなどありましたら、ぜひこの機会にスクールカウンセラーさんにご相談ください。ご相談を希望される方は、事前に本校教頭までご連絡ください。
画像1

家庭教育学級本町地区ブロック研修会のご案内

 本日、家庭数にて2月4日(月)に実施予定の「平取町家庭教育学級本町地区ブロック研修会」のご案内を配布させていただきました。
 今年度は、平取小学校PTAが主管校となり、アコーディオン奏者の長嶺久美子氏を講師にお迎えし、ご講演とバルミュゼットの演奏を行っていただく予定でおります。
 長嶺さんには、一昨年の11月に「子どもの心に響く道徳教育」の事業で当時の5・6年生の児童を対象にご講演と演奏をしていただきました。その際も示唆に富んだ、しかも楽しいお話と素敵な演奏をしていただきました。今回もきっと「楽しく、ためになる」そんなひと時をお過ごしいただけるものと思いますので、皆さまお誘いあわせの上、奮ってご参加の程、よろしくお願いいたします。
画像1

冬のチャレンジタイムについて

 昨日、児童数にて冬休みに実施される学習会「チャレンジタイム」のチラシを配布させていただきました。冬休みの生活リズムや学習習慣の確立のためにも多くの児童の参加をお待ちしております。ぜひご家庭でも、お子様に参加を促して頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
画像1

本日(22日)7時台の電話不通について

 本日(11月22日)の朝7:00から1時間弱の間、本校の電話が不通状態となっておりました。現在は、復旧しておりますのでお知らせ申し上げます。ご迷惑とご不便をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。

町P連研究大会兼家庭教育学級全体会へのご参加をお願いします。

 過日、各ご家庭に下のプリントを配布させていただきました。今年度も本校が町P連事務局を担当しており、本校PTAが主管となり、研究大会の企画を行いました。本校のPTAへの参加期待数が29名となっておりますが、今のところ若干名のお申し込みをいただいているという状況です。
 つきましては、ご都合のつく方は、ぜひぜひご参加の程、よろしくお願いいたします。プリントが見当たらなくなったという方につきましては、ホームページの配布文書に同プリントをUPしておきましたのでそちらをご活用いただくか、学校に直接お電話をいただいても構いません。ご検討の上、お申し込みをよろしくお願いいたします。
 なお、お申込み〆切は、11月12日(月)までとなっております。よろしくお願いいたします。
画像1

スクールカウンセラーさんの来校について(お知らせ)

 次週6日(火)に平取町のスクールカウンセラーさんが来校されます。日頃の子育てのお悩みやお子様の学校生活や家庭生活に関わる困りごとなどご相談をご希望される方は、お気軽に学校までお問い合わせください。保護者の相談対応時間は、10:20-10:45を予定しております。
画像1

学習発表会当日の駐車場について

 本日、学習発表会当日の駐車場についてのプリントを家庭数にて配布いたしました。
 学習発表会にお車でお越しの際にお守りいただきたい注意事項を掲載しておりますのでご一読をお願いいたします。お互いにマナーを守り、安全に気持ちよく学習発表会を終えられるよう、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
 なお、同プリントは、ホームページ内の配布文書にもUPしておりますので、そちらも合わせてご利用ください。
画像1

学習発表会プログラムを配布しました。

 本日、家庭数で学習発表会のプログラムを配布いたしました。合わせて、本HPの配布文書にも「学習発表会プログラム」を掲載しておきましたのでどうぞ、ご活用ください。
画像1

緊急 本日(12日)9時14分発生の地震後の対応について

 本日(12日)9時14分に平取町にて震度3の地震がありました。
 比較的揺れも小さく、学校に被害等はありませんでしたので、以後通常通り授業を再開しております。児童も全員無事ですので保護者の皆様におかれましては、ご安心ください。
 また、本日これ以降も通常通りの授業を行いますので、ご承知おきください。

緊急 本日(5日)8時58分発生の地震後の対応について

 本日(5日)8時58分に平取町にて震度5弱の地震がありました。
 発生後、児童はグランドに一時避難し、職員で校内の点検を行いましたが、校舎に大きな損傷や破損はなく、安全が確認されましたので、先ほど通常通り授業を再開しましたのでお知らせいたします。
 児童も全員無事ですので保護者の皆様におかれましては、ご安心ください。
 また、本日これ以降も通常通りの授業を行いますので、ご承知おきください。

重要 10月1日(月)の通常授業についてのお知らせ

 台風第24号は10月1日(月曜日)早朝から夕方にかけて北海道南部の海上を通過する見込みですが、関係機関の情報によると、平取町においては上記の時間帯に警報レベルに至る可能性が低い状況となっております。つきましては、明日1日(月)の登校につきましては、通常通りの対応となる旨、先ほど町教育委員会から連絡がありましたのでお知らせいたします。(伴いまして、学級連絡網による緊急連絡の対応も行いません。)

本日のマラソン記録会について

 本日のマラソン記録会は、各学年とも予定通り実施します。
 なお、昨日もお知らせいたしました通り、お車で応援にお越しの際は、プール側出入り口より学校敷地内へお入りいただき、学校東側のスペースに駐車をお願いいたします。
 学校正門は、児童の安全確保の観点から通行止めとさせていただきます。

明日のマラソン記録会について

 明日(26日)は、マラソン記録会が予定されています。毎年多くの保護者の皆様に応援いただき、誠にありがとうございます。天気予報でも明日は雨の心配がなさそうですので予定通り、実施されるものと思います。(万が一の悪天候の場合は、実施の有無について、ホームページでお知らせします。)
 既に学級通信や時間割にてご案内済みとは思いますが、明日の実施順は以下の通りです。
 2時間目…5・6年生
 3時間目…3・4年生
 4時間目…1・2年生

 また、お車でお越しの際は、本日配布済みの「マラソン記録会当日の駐車場について」のプリントを熟読いただき、決められたスペースへの駐車をお願いいたします。児童の安全確保のための決まりですので、厳守をお願いいたします。なお、「マラソン記録会当日の駐車場について」のプリントは、本ホームページの配布文書にもUPさせていただきましたので、合わせてご活用ください。
画像1

9月14日(金)以降の平取小学校の対応について

 標記の件につきまして、明日14日(金)以降の給食の提供が可能となりましたことから下記の通り、通常日課での対応を再開いたします。
=================================
9月14日(金)以降 通常通りの日課となります。
           給食…通常通り提供されます。
           スクールバス…登下校ともに通常通りです。
※明日14日(金)の各学級の時間割及び持ち物については、児童に直接連絡しております。
=================================
 ようやく、学校での教育活動も地震以前とほぼ同様の日常を取り戻すことになりました。学校の再開に向けて、ご尽力とご協力を頂きました関係機関及び関係者、保護者の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 また、なお地震被害による影響は、学校生活やご家庭での生活の中でも続くものと思われますが、くれぐれもご健康と安全に心がけお過ごしいただけるようお願い申し上げます。

明日(13日)以降の学校の対応について

 本日、プリントにて各ご家庭にご連絡させていただきました通り、明日(13日(木))は給食の提供がまだできないため、本日までと同様、午前授業(給食なし)の対応となります。

 また、明後日(14日(金))以降の対応につきまして、先ほど給食提供の見通しがつく状況となった旨連絡がありましたので、通常通りの日課での対応となる予定です。

 これまでご心配とご不自由をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。

 なお、明後日以降の対応につきましては、明日改めまして、別紙プリントにて各ご家庭にご連絡させていただきます。

重要 明日(11日)以降の登校について

 明日(11日)以降の登校につきまして、以下の通り決定いたしましたのでお知らせいたします。

1.明日(11日)より学校での授業を再開いたします。
2.明日(11日)および明後日(12日)は給食の対応ができませんので給食なしの午前授業といたします。
3.明日(11日)は、国語と算数の学習用具を持参させてください。
4.また、明日(11日)および明後日(12日)は学校での飲料水の確保のため、水筒(水かお茶)を持参させてください。
5.明日(11日)および明後日(12日)の下校時刻は12時10分です。
6.13日以降の学校の対応につきましては、明後日(12日)に改めてご連絡させていただきます。

以上、よろしくお願いいたします。

重要 明日(9月11日)以降の登校について

 この度の「北海道胆振東部地震」災害によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
 本校は、本日138回目の開校記念日によりお休みとなっております。明日(9月11日)以降の登校等につきましては、本日町教育委員会と協議の上、判断し、本日夕刻に本ホームページおよび各学級の連絡網にてご連絡させていただきますので、今しばらくお待ちいただけますようよろしくお願いいたします。
 なお、現在も余震が続いております上に、本日はこの後、比較的まとまった降雨も予想されます。引き続き、ご注意いただき、くれぐれも安全にお過ごしくださいますよう、よろしくお願いいたします。

緊急 9月7日の臨時休校が決まりました。

 本日(6日)未明の地震による停電が続いている状況ですので、先ほど町教育委員会より明日(7日)の臨時休校が決定した旨、連絡がありました。
 今後の連絡につきましては、携帯電話等連絡手段の充電ができなくなりつつありますので次の連絡は、学校再開の際とさせていただきますので、次の連絡がない限りは、学校はお休みとなります。
 また、付随しての連絡ですが、今週8日(土)のPTA研修旅行は中止となりますので参加を予定されていた皆様におかれましては、ご承知おきください。

緊急 本日、臨時休校となります。

 本日(9月6日)早朝の北海道地方の大地震により、本日は臨時休校となりましたので、取り急ぎお知らせいたします。
 今後も、明日以降の情報等、本HPでも発信したいと思います。
 余震等にお気を付け下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31