【お知らせ】「ほっかいどうこどもライン相談」について

 北海道教育委員会で開設している、「ほっかいどうこどもライン相談」の案内が届きましたので、このHPにも掲載しております。
 ご参照ください。
ほかいどうこどもライン相談

地域の方々と一緒に『義経雪あかり』の行灯作りに取り組みます!

画像1
画像2
画像3
 コロナ禍により中止が続いていた『義経雪あかり』のペットボトル行灯作りが上の画像の通り4年ぶりに行われます。
 そこで、例年平取小学校の児童が制作に携わっていたことから、今年度は課外活動として地域の方々と一緒に行灯作りに取り組むことになりました。
 詳しい日程等は、2枚目の画像と、本日配付します案内の文書でご確認ください。

 当日は、帰りの会を簡単に済ませ、放課後の時間(30分間)を使って製作します。きっとこの時間では描き上げることができないお子さんも多いと思います。続きは、家に持ち帰っての取組となります。(必ずではありません)

 12月22日(金)までに学校に持ってきてくれたら役場に届けますので、ご家庭でもお声がけしていただけると助かります。

 子どもたちの描いた絵が行灯となり、あかりが灯され、幻想的な光景となる『義経雪あかり』素敵でしょうね。作製したペットボトル行灯は、終了後に返却されるそうです。おうちでも飾れますね!

 なお、設定した日の放課後に残ることが難しいお子さんには、材料の紙をお渡ししますので、事前に学校までご連絡いただけると助かります。
 ご協力よろしくお願いいたします。

本日、マラソン記録会を実施します!

 昨日の大雨で心配していたグラウンドの整備も終え、今朝は曇りの天気予報を一掃するような青空です。
 
 本日、予定通りマラソン記録会を実施します。ご家族の皆様、ご声援よろしくお願いします!!
画像1

インフルエンザ感染予防リーフレットの掲載について

 現在、全国的にインフルエンザの感染者が急増していることを受けて、感染拡大の防止に向けた注意喚起のリーフレットが届きましたので、掲載しておきます。
 今のところ本校では感染の広がりは見られませんが、お時間のある時にでもご参照ください。
インフルエンザ感染予防リーフレット

8日(水)のマラソン記録会についてのお願い…

 8日(水)は、いよいよ今年度のマラソン記録会となります。これまで3週間近く、休み時間や体育の授業において、子どもたちは目標に向かって持久走に取り組んできました。当日はぜひ、そんなお子さんの頑張りをご覧になりにご来校ください。そして、特大のご声援をどうぞよろしくお願いいたします!

 明後日のマラソン記録会につきましては、先月以下のようなご案内を保護者の皆様にお配りいたしました。天気予報では水曜日は「曇りのち晴れ」となっております。万が一雨天により延期となった場合は、こちらの学校HPと安心メールでお知らせしますので、ご確認ください。予定通り実施の場合は、送信いたしませんので、ご了承願います。

 併せて駐車場につきましても、案内の裏面に記載しております。再度ご確認の上、来校いただけると幸いです。出入口は、プール側のみとなっております。通路が狭くなっておりますので、譲り合ってのご通行をお願いいたします。その他のお願いにつきましては、紙面をご確認ください。
 
 子ども達が安心して全力を出し切れるように!ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

緊急 【変更】学習発表会の観覧席について

 午前中にこのHPと安心メールで明日の学習発表会の座席についてお伝えしたところでしたが、先ほど職員で前日作業を行ったところ、全ての観覧席を椅子にしてしまうと、後ろの低学年の児童が全く見えなくなってしまうことがわかりました。
 
 つきましては、以下のように変更させていただきます。

◎ご家族観覧席の中央部分につきましては、コロナ禍以前同様、床にカーペットを敷いた席とさせていただきます。
◎防寒着と併せて、座布団等もご準備いただけると幸いです。
◎両端2列分は、足の不自由な方等のために椅子を残しておりますので、そちらもご活用ください。
◎詳しくは、添付しております画像をご参照ください。

 直前の変更となり、申し訳ございません。明日、お待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

内閣府よりパンフレットが届きましたので、お知らせします

 内閣府より、「男の子と保護者のための性暴力被害ホットライン」についてのパンフレットが届きました。詳しくは、配付文書に添付しておりますので、ご確認ください。

男の子と保護者のための性暴力被害ホットライン

緊急 熱中症警戒アラート発表中の対応について

 ※朝に、安心メールとお電話にてお伝えしたことを、念のためHPでもお知らせいたします。

 平素より大変お世話になっております。
 さて、連日暑い日が続き、平取町にも熱中症警戒アラートが発表(今日から3日間の予定)され、ご家族の皆様にはご心配をおかけしております。
 学校では、こまめな水分補給を促したり、涼しい特別教室を活用したりして何とかできる限りの暑さ対策を講じながら教育活動を進めているところです。
 今日からまたより一層暑くなるということで、熱中症警戒アラート発表中については以下の対応をとることとします。
◎外遊び等、外での活動は行わないようにします。
◎水分補給は、授業中や休み時間を問わず、いつでも行えるようにします(水泳学習の途中にも、水分補給の時間をとります)。
◎首を冷やすネッククーラー等の暑さ対策用の冷感グッズについては、各ご家庭で判断して自由に持たせてもらって構いません。
以上の対策にについて、ご理解とご協力よろしくお願いいたします。何か不明な点や心配なことがありましたら、いつでも学校までご連絡ください。

【ご案内】PTA北海道ブロック研究大会 札幌大会について

平取小学校 PTA会員の皆様へ

いつもお世話になっております。
標記の件につきまして、昨日の町P連理事会において連絡がありました。
詳しくは、添付しております画像をご確認ください。

平取町の参加期待数は2名となっております(希望者がいない場合は、事務局対応となります)。
希望される方がいらっしゃいましたら、学校(2-2425 教頭)までご連絡ください。〆切は、6月30日(金)です。

画像1
画像2

緊急 【注意!】クマ情報です(2)

 教育委員会より、以下の情報が入りましたので、お知らせします。

クマ出没情報がありましたので、付近を通る際等お気をつけください。

情報受理:6月18日(日)9時頃(目撃者→役場日直→町民課)
出没発生:6月18日(日)9時頃(目撃)
出没場所:むかわ町(平取町とむかわ町の境界より5mほどむかわ町側)
出没頭数:4頭
情報内容:子グマが道路で死んでいるところを目撃。
     ※道路管理者、警察立会により処理。
     【警察より詳細】
     子グマが道路を横断した際に、車により轢かれ、その後親グマと子グマ2頭が横断したとのこと。
対応:警察による付近巡回、職員による現場確認、看板設置、荷菜自治会長、荷菜町内会長に連絡。
   警察により、平取カントリークラブ、金谷さん宅お知らせ済み。粟野さん宅不在。

位置情報は、URLをクリック願います。
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=14L46Y...

緊急 【注意!】クマ情報です

 教育委員会より、以下の通り連絡が入りましたのでお知らせします。

クマ出没情報がありましたので、付近を通る際等お気をつけください。

情報受理:6月19日(月) 8時40分頃(目撃者→産業課→町民課)
出没発生:6月18日(日)19時00分頃(目撃)
出没場所:川向
出没頭数:1頭
情報内容:クマが山側へ横断するところを目撃。
対応:職員による現場確認、看板設置

位置情報は、URLをクリック願います。

https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=14L46Y...

緊急 【お知らせ】運動会の観覧席が一部変更となりました。

画像1
 昨日、運動会本番に向けてのグランド設計を行い、観覧席のラインも入れたのですが、今年から短距離走の場所が変わったこともあり、実際に設計してみると計画通りにはいかない部分が出てきました。
 上の画像に示しました通り、直線部の4つの観覧席を左右のコーナーの方に2つずつ移動することとなりましたので、ご確認ください。直前での変更となりご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
 それでは明日、どうぞよろしくお願いいたします。

緊急 クマ出没情報…ご注意ください!

教育委員会より、以下の通り連絡が入りましたので、お伝えします。

クマ出没情報がありましたので、付近を通る際等お気をつけください。

情報受理:5月3日(水)16時20分頃(委嘱ハンター→町民課)
出没発生:5月3日(水)5時30分頃(目撃)
出没場所:荷負
出没頭数:3頭
情報内容:親子(3頭)で道道横断し、山側に入るところを目撃。
対応:(1)委嘱ハンター、職員による現場確認
   (2)看板設置

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 終了式・離任式