最新更新日:2024/06/14
本日:count up19 昨日:17 総数:41327

中庭がきれいになりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 左の写真は、中庭の様子です。池の中やまわりを校務の工藤さんが、きれいにしてくれました。きれいになった庭の草花や池の生き物たちも、元気な子どもたちが登校するのを待っているようです。池の北側には、3年生がモンシロチョウの観察をするキャベツ畑があり、その左には、4年生が育てるヘチマもあります。

 さて、ここでクイズです!
【南小クイズ】中庭にある池の名前は、何というでしょう?
 1.わかさぎ池  2.わかあゆ池  3.わかな池  4.わかめ池

 ☆ヒントは、校歌の中にあります。

 1ねんせいの みなさん、がっこうの なかにわ にある いけの なまえは、わかりますか?みなみしょうの こうかの なかに、こたえが あります。がっこうが、さいかいしたら、みんなで こうかを うたいたいと おもって いますので、おうちで れんしゅうを しておいて くださいね。


 右上の写真は、「さんすうぼっくす(さんすうらんど)」の中にある、おはじきやブロック、数カードです。「10は、4と6」を表すのにも、いろいろな方法があります。低学年の児童にとって、実際に具体物を操作することは、とても大事な学習です。算数の教科書を参考にして、親子でクイズを出し合うのもいいですね。
 また、「さんすうぼっくす」に入っている道具については、なくさないように、ご家庭のおもちゃに混ざらないように注意していただければ、どんどん活用していただいて構いません。数え棒を組み立てたり、色板を並べたり、たくさん動かしてみてください。以前、算数ブロックのケースや箱なども使って、オリジナルの「ピタゴラスイッチ」を作って遊んでいた子もいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
______
太田市立南小学校
〒373-0825
住所:群馬県太田市高林東町1372番地
TEL:0276-38-0202
FAX:0276-38-6587