最新更新日:2024/06/14
本日:count up2 昨日:13 総数:41354

避難訓練・引き渡し訓練【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5/25(水)

避難訓練と引き渡し訓練を実施しました。

1年生にとっては初めての避難訓練でしたが、「おはしも」をきちんと守り、素早く避難することができました。

また、引き渡し訓練では、保護者の皆様には大変お世話になりました。
ご協力のおかげで、スムーズに引き渡しを行うことができました。
ありがとうございました。

がっこうたんけんに しゅっぱつだ!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/20(金) 

1・2校時に、生活科の学習で学校たんけんを行いました。

班に分かれて、校舎内を歩き回ります。
地図や時計を何度も見ながら、自分たちの力を合わせて、いろいろな教室を目指していました。

班の友達とはぐれた・・・など、ちょっとしたトラブルはありつつも、すべての班が、見たかった教室を見て時間内にクラスに戻ってくることができました。

今まで、行ったことがない教室をたくさん見ることができ、とても興味しんしんな様子の子どもたちでした。

ようこそ1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4/27(水)

朝行事で、「1年生を迎える会」を行いました。

はじめに、上級生からプレゼントをもらいました。
2年生は、1年生の時に育てたあさがおの種を。
3・4年生は、南小のよいところを書いた「南小おすすめカード」を。
5・6年生は、手作りのペンダントを贈ってくれました。
6年生の代表児童から、歓迎の言葉ももらいました。
すてきなプレゼントに、1年生はとても喜んでいました。

その後、1年生は、『ドキドキドン!1年生』を歌いました。練習した歌と踊りを元気に披露し、たくさんの拍手をもらっていました。

はじめての給食!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
4/14(木)

1年生、いよいよ給食が始まりました。
給食着に着替え、配膳、食事、片付け・・・
すべてが小学校では初めての経験です。
子どもたちは、事前に担任から聞いた給食のきまりをよく守り、一生懸命取り組むことができました。

ちなみに、初給食の献立は
チキンライス、オムレツ、ABCスープ、牛乳、お祝いゼリーでした。
「どうだった?」と聞くと、「おいしかった!」という声がたくさん返ってきました。

給食の先生たちが、おいしい給食を毎日作ってくれます。明日からも楽しみにしてほしいです!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
______
太田市立南小学校
〒373-0825
住所:群馬県太田市高林東町1372番地
TEL:0276-38-0202
FAX:0276-38-6587