夢いっぱい 笑顔いっぱい 九段の子

学びの機会

画像1画像2画像3
指導課訪問の後半は、研究協議会です。研究構想図と教科担任制についての説明後は、今日の授業について、低学年・中学年・高学年の各分科会に分かれ、「個別最適な学びと協働的な学び」をテーマに協議しました。指導主事からは、今日の授業に関する指導と助言がありました。これからの校内研究につながる貴重な学びの場となりました。

指導課訪問

画像1画像2画像3
今日は千代田区教育委員会の皆様が、授業の様子を参観にいらっしゃいました。個別最適な学びと協働的な学びをテーマに全学級で授業を公開し、午後の協議会ではテーマについて話し合い、指導と助言を受けました。「どの子も伸びる学びの九段小」を目指し、明日からの授業改善につなげていきます。

5年社会科見学

画像1画像2画像3
5年生がJFEスチール東日本製鉄と森永エンジェルミュージアムへ行きました。日本の工業製品として製鉄の果たす役割や外国とのつながりの話には興味津々の5年生。森永では馴染みのあるお菓子の説明と製造過程に一喜一憂する5年生。お土産をいただき、大満足の社会科見学となりました。

社会を明るくする運動・地域懇談会

画像1画像2画像3
7月11日(木)第74回 社会を明るくする運動 麹町・富士見地区ミニ集会および地域懇談会がありました。保護司会会長と区長の挨拶に始まり、九段小で実施している地域に根ざした教育活動の「ちよだ楽」と「アダプトフラワーロードの花植え」の取組を紹介しました。また、「地域の中で子どもを育てる」をテーマにグループ懇談と講演がありました。講演では「親にしか分からない子どものよさを伝えていくことが大切」など貴重なお話がありました。

ワッハッハの日(フレンズタイム)

画像1画像2画像3
ワッハッハの日(フレンズタイム)として縦割り班活動がありました。各班で考えた「的当て」や「パターゴルフ」などの遊び方を説明したり、各教室を回って様々な遊びを楽しんだりしました。優しい声をかけ合い、思いやりをもって接する姿がたくさん見られ、みんなの笑い声と笑顔があふれていました。

ブック ソムリエ

画像1画像2画像3
教員を目指す大妻女子大学の学生が、ブック ソムリエとして1.2.3年生に本の紹介や読み聞かせに来ました。子どもは、学生が読む絵本や物語の世界に入り込んでいました。

1.2年遠足

画像1画像2画像3
北の丸公園に来ました。歩け歩け遠足です。公園では1.2年のフレンズ班でオリエンテーリングをしました。集めた暗号の結果は……。1.2年生は暑い中、広い公園で体を動かして遊びました。お弁当の味は特別美味しかったようです。
iPhoneから送信

学校公開

画像1
今日は「ちよだスマートスクールの日」でした。説明会は保護者、教員合わせて60名を超えました。千代田区教育委員会指導主事の話は、なぜICT教育が必要なのかを社会的背景や今後の展開を含めて、ちよだスマートスクールのあり方を分かりやすく解説していただきました。教員は、学習ツールのひとつとしてICTを有効に利活用し、子どもの主体的対話的で深い学びにつながるよう、さらなる授業改善に臨みます。学校公開の参会者は600名を超えました。お忙しい中のご参観ありがとうございました。
iPhoneから送信

6年こころの劇場

画像1画像2画像3
劇団四季のミュージカル「ガンバの大冒険」を鑑賞しました。12月には学芸会があります。演技のヒントをたくさん見つけることができたでしょうか。劇の内容と感想は、6年生に聞いてください。

iPhoneから送信

フラワーロード花植え

画像1画像2画像3
千代田区一斉清掃の取組として、三番町会、大妻女子大学、社会福祉協議会、地元企業の皆様と一緒に子どもは縦割りのフレンズ班で花を植えました。住んでいる街がきれいになることは誰もがうれしいことです。次は11月の秋に植えかえます。

iPhoneから送信

俳句教室

画像1画像2画像3
6年生は、今年度の特色ある教育活動の一つである「俳句づくり」をしました。講師の先生からご指導いただき、季節で感じたことを17音で表現しました。今後も全学年で俳句づくりと句会をします。どんな句ができるか、とても楽しみです。
<6年生の俳句(各クラスより)>
・夏兆す 水てき香る 額の花
・サイダーが あけてはじける 夏の朝
・みつばちも みとれてしまう よひらかな

プール開き・水泳指導

画像1画像2画像3
6月10日(月)プール開きをしました。3年生の代表児童2名が、全校児童の前で自分のめあてを発表しました。また、水泳指導が始まりました。1・2年生は水に慣れ、親しむこと、3〜6年生は正しい泳法で長く泳ぐことをめあてに取り組みます。

4年デッサンに挑戦

画像1画像2画像3
図画工作の授業で城西大学紀尾井町キャンパスに来ています。こちらには恐竜や化石の標本が展示されています。学芸員の方から説明を聞き、自分の好きなところから恐竜をデッサンしています。仕上げは、学校で絵の具を使って、色塗りをして完成です。

iPhoneから送信

体力テスト

画像1画像2画像3
好天の下、3.4.5.6年生が外濠公園でソフトボール投げ、50M走などに取り組みました。広々としたグランドで力いっぱい投げて、走りました。結果が楽しみです。

あいさつ運動

画像1画像2
代表委員会による登校時の様子です。代表委員は気持ちのよいあいさつをしています。あいさつは人と人とをつなぐ魔法の言葉です。代表委員のみなさん、ありがとうございます。

iPhoneから送信

3年理科見学

画像1画像2画像3
足立区にある生物園に来ています。大温室にいる蝶を見て歓声をあげる子。観察展示室では生き物が生息する環境が再現されており、3年生は興味津々。百聞は一見にしかず。しっかり学んでいる3年生です。

iPhoneから送信

天皇皇后陛下御訪問

画像1画像2画像3
5月21日(水)に行幸啓がありました。両陛下には、幼稚園児と5年生の交流をご覧いただきました。両陛下からは、幼稚園と小学校の交流することのよさや大切さ、その意義について、とてもすばらしい取組ですと、話されていました。今回の行幸啓は、九段小学校の歴史に永遠に語り継がれる大変名誉なことです。両陛下からは、御礼の和三盆をいただきました。このたびは一生に一度の大変貴重な機会を与えていただき、本当にありがとうございました。

箱根物語20

画像1画像2画像3
いよいよ帰路に着きます。6年生はみんな元気です。寄木細工体験では、世界にひとつしかないコースターを作り、みんな自慢そうに見せてくれます。海老名SAを出発したら、すぐーるで学校到着予定時間をお知らせします。3日間にわたる箱根物語にお付き合いいただきありがとうございました。これにて終わります。

iPhoneから送信

箱根物語19

画像1画像2画像3
寄木細工体験、小田原城見学、生命の星地球博物館の見学を終えました。体験と見学を通じて、6年生は箱根の文化と歴史、自然について学びました。
iPhoneから送信

箱根物語18

画像1画像2画像3
3校合同の閉室式が終わり、ホテルをあとにしました。部屋での語らい、温泉露天風呂、美味しい食事、レクリエーションなど楽しい時を過ごしました。ホテルのみなさん、ありがとうございました。

iPhoneから送信
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31