7/18(火)3年生 掲示板

学級学年の教室環境担当(掲示物の係)が、少し前から学年室で作成していました掲示物ができたと、報告がありましたので早速見てきました。タイトルは「笑顔の花を咲かせよう」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(水)3年生 数学 文章を読み解く

一番上の写真の5の問題
二次方程式の単元の文章問題です。この文章を読み解き、式を立てるところで悩んでいる生徒がいるようでした。どの教科でも、文章を読む力(読解力を含む)はとても大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(火)3年生国語 修学旅行の思い出

7組の俳句です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(火)3年生国語 修学旅行の思い出

修学旅行の思い出の俳句です。
6組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(火)自分の進路

進路を考える上で参考となる資料が多くのところに掲示されています。
多くの情報から必要なことを選び、自分の進路選択に役立ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(火)3年生国語 修学旅行の思い出

5組 修学旅行思い出の俳句です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(火)3年生国語 修学旅行の思い出

4組の修学旅行思い出の俳句です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(水)3年生数学 三展開

3年生の数学では習熟度別で、2学級を3つに分けて授業を行っていました。自分で考える生徒、友達に聞く生徒、一緒に考える生徒など、それぞれのペースで学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(水)3年生国語 修学旅行の思い出

3組俳句の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月)3年生 国語 修学旅行の思い出

俳句紹介 今日は2組です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 教育相談
1/31 教育相談
2/1 3年進路相談会(希望者) 教育相談
2/2 3年進路相談会(希望者) 教育相談

学校概要

いじめ防止基本方針

学校だより(叡智)

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

その他

学校運営協議会

東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650