最新更新日:2024/06/28
本日:count up57
昨日:129
総数:339040

2/7(金)コミュニティあいさつ運動

定例のコミュニティあいさつ運動が行われました。今朝は、この冬1番の冷え込みでしたが、元気にあいさつができました。今日はあいさつ強化週間最終日です。新年度を見据え、集合場所や地域でのあいさつを盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(木) 入学説明会・新1年生を迎える会

4月に入学する新1年生と保護者を迎え、入学説明会を開きました。
保護者は視聴覚室での説明会、新1年生は現1年生に連れられて、教室で「新1年生を迎える会」に参加しました。現1年生が学校生活の紹介をしてくれました。また、学校を一緒に回り、最後に自分たちで育てたアサガオやヒマワリの種をプレゼントしました。
入学式で会うのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4(火)読み聞かせ会(6年生)

大放課に全校で読み聞かせ会を行いました。今回は6年生が絵本の広場に集まり、森岡台おはなし広場の皆さんによる読み聞かせ会に参加しました。紙芝居形式のめくり本で、小川未明さんの『赤いろうそくと人魚』という、人間の優しさに幻想を抱いた人魚の母によって、老夫婦に託され、裏切られた人魚の娘の物語について聞きました。森岡台おはなし広場の皆さんによる読み聞かせ会は、6年生にとって小学校生活最後となります。また、PTA図書部の皆さんが、お手伝いをしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4(火) 森岡クリーン大作戦(4〜6年)

 授業後に森岡クリーン大作戦で地域のごみ拾いをしました。課外金管バンドクラブやこれまで参加できていなかった4年生から6年生のたくさんの児童が参加して行いました。熱心にごみ拾いをし,不燃物や可燃物など,たくさんのごみですっきりしたと晴れ晴れとした表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4(火) ワックスがけ(整備委員会)

整備委員会の児童が、教室のワックスがけを行ってくれました。誰もが気持ちよく学校生活を送るために頑張ってくれました。なお、体育館のワックスがけは、6年生が愛校作業の時間に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(月) 節分のまめまき(1年・たんぽぽ・ひまわり) その1

今日は節分です。1年生とたんぽぽ・ひまわり学級では、節分にまつわる行事を行いました。
1年生は視聴覚室で、たんぽぽ・ひまわり学級は教室で、節分のお話や紙芝居、まめまきを行いました。たんぽぽ・ひまわり学級では児童がお話や紙芝居をしてくれました。その後、校長先生と那須先生が鬼役になって、元気よくまめまきをしました。最後は鬼と仲良くなって終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(月)朝会

今朝の朝会は、まず、家庭の日のポスターの表彰伝達が行われました。続いて、6−2がスピーチを担当し、残り少なくなった小学校生活で頑張りたいことや在校生へのお願いについて発表しました。それぞれ「勉強やスポーツなど何事も全力を尽くして楽しみたい」「低学年の頃のように姿勢を正して文字を丁寧に書く」「後悔しないように一日一日を大切にして楽しい思い出作りをする」「森岡小の伝統を引き継ぎ、笑顔の絶えない学校にしいほしい」という内容でした。続いて、給食委員会から配膳の様子について、執行委員から児童会選挙応援について連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(月)朝会

今朝の朝会は、まず、マラソンチャレンジや駅伝大会の表彰伝達が行われました。続いて、6−1がスピーチを担当し、「卒業までにすべきことや今の気持ち」をテーマに、責任をもって仕事をする、ペアや低学年と仲良く遊ぶ、チャレンジすることを忘れない、苦手なことの克服、中学校生活への期待について発表しました。最後に、先週取り組んだユニセフ募金(17242円)のお礼が執行委員からありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(土)東浦町読書感想文・読書感想画コンクール表彰式

町文化センターで、今年度の読書感想文・読書感想画コンクール表彰式が行われました。久松潜一賞、最優秀賞、優秀賞に選出された町内の小中高校生が集まり、教育長先生から一人一人に賞状と記念品が手渡されました。本校からも5名の児童が保護者とともに受賞の喜びを分かち合いました。今後も良い本に出会い、心を豊かにしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 月曜特別日課
朝会スピーチ6−1
2/13 学校保健委員会
クラブ9最終

31年度年間予定

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

保健だより

東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222