最新更新日:2024/07/01
本日:count up24
昨日:113
総数:339231

8/24(月) 森岡小より

 2−3では、たくさんの漢字の学習をしていました。漢字の成り立ちや意味、とめ・はらいなど丁寧に学んでいました。

 3−1では読書をしている時間がありました。どんな本を読んでいるんだろうとのぞいてみました。「アンネの日記」を読んでいる友達がいて素敵だなあと思いました。図鑑やまんが歴史などを読んでいる友達もいましたよ。

 5−1では、スピーチ大会をしていました。1学期の終業式は5年生がスピーチをしてくれる予定です。原稿も見ないで、自分の言葉で語れる姿にみとれてしまいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24(月) 森岡小より

 土日、夕方や夜、少し涼しい風が吹いているなあと思いました。学校では、栗やアケビやざくろ、柿の実が実ってきています。ほんの少し秋を感じます。
 
 森岡小の各教室は、夏休み前より少し静かな感じがします。みんながまだ様子をうかがっているのかな。

 たんぽぽ学級では、落ち着いて自分のペースにあわせて算数に取り組んでいました。テストもしています。ちょっと楽しそうにトランプ算数?をしていました。

 1−1の算数では、「10よりも大きな数」に取り組んでいました。ブロックの使い方も慣れてきました。でも、できた後に待っている姿勢や、友達の発表を聞く姿勢が素晴らしいので、いつも感心します。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/21(金) 森岡小より

 教室をまわっていたら、4−1では夏休みの作品を見せてくれました。『疫病退散』のアマビエのうちわを作ったり、理科で学習している手の関節の仕組みを作ったりしたそうです。
 6−1は『学びの友」の答え合わせをしていました。教室には次々と夏休みの作品が掲示されていきます。教室に入るのがわくわくします。
 1−2は、はじめてのえいご です。ナンシー先生と「Hou are you?」の会話の練習をしました。ちょっとどきどき、でも勇気をもって英語であいさつしてみましたね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/21(金) 森岡小より

 学校が始まりました。短い夏休みでした。
 教室には先生からのメッセージがありました。
 保健室前には、保健委員会からのメッセージがありました。
 そんな中、子どもたちは登校してきました。
 大きな声は出さないけれど、心を込めて、目と目であいさつしましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7(金)森岡小より

 昨日まで懇談会ありがとうございました。
 担任の先生が、「クラスですごくお手伝いをしてくれているんです。よく働いてくれます。」と伝えたら、保護者の方が「家とは違う姿があるんですね。」と言ってくれました。という話を聞きました。子どもたちは本当によくがんばったと思います。保護者の皆様もたくさん支えていただきありがとうございました。

 明日から夏休みです。短い、今までとは違った夏休みになるかもしれませんが、子どもたちは楽しみにしているようです。

 3−2では、「明るい家庭標語」を作っていました。ちょっと紹介しますね。
「家ではね みんなワイワイ 楽しいな」
「楽しいね。家族みんなで 遊ぼうよ」
「明るくて みんな元気な 家族だよ」
「ぼくたちの 笑顔あふれる 家庭だよ」
「さわやかに おはようおやすみ あいさつを」
「楽しいな みんな一緒に えがおだね」

 ひまわり・たんぽぽ学級では、学習のまとめをしたり、テストをしたりしていました。

 3−1の英語では、「だれが何色を好きかを聞こう」の学習でした。
 以前、こんな先生に出会ったことがあります。「友達になりたいなとか、初めてのクラスメートに話しかけるときは『何色が好きですか?』と聞いたらどうか。誰でも答えやすいし、そこから『どうしてですか?』とか『ぼくもです』とか、話がつながっていくものだ。」そこのクラスの級訓は「何色が好きですか?」でした。明るくておもしろいクラスでした。そんなことを思い出していました。

 5−2の英語は「なりたい職業について尋ねる」学習でした。最近はユーチューバーなどもあるらしです。

 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6(木) 森岡小より

 広島は6日、75回目の原爆の日を迎えました。私たちも平和を祈りたいと思います。

 暑い中、子どもたちは学びに取り組んでいます。

 3−1の音楽では、「さんぽ」の曲にあわせて、体を動かしていました。速さや伴奏のリズム、曲の雰囲気に合わせて動きます。楽しそうです。

 2−3では、お片付けをしていました。大事なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/6(木) 森岡小より 町長さん来校!

 森岡小には、理科実験支援員の先生に来ていただいています。理科の実験の準備をしてくださったり、授業に参加してくださったりしています。
 今日は、そんな様子をご覧になるために、町長さんと学習支援コーデイネイターの先生が森岡小に来てくださいました。
 5−1の理科で「けんび鏡で、花粉を観ることができる」というめあてです。顕微鏡を準備してくださったり、顕微鏡の使い方を教えてくださったり・・ありがとうございます。
おかげでずいぶん顕微鏡マスターに近づけました!
 これからも、支援をよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5(水) 森岡小より

 3−2の理科では「風の強さによって、ほかけ車が動くきょりがどのように変わるか?」という実験をしていました。楽しそう。なんとなく長く動くことがうれしい。・・・
 2−3の国語では、「自分のお気に入りの本を友達に紹介することができる。」というめあての学習です。グループで紹介しています。「わたしはペンギンたんけんたいという本をしょうかいします。50のペンギンがでてきます。ペンギンがいろいろな動物にあうところがたのしいです。みなさんもぜひ読んでください。」はい。先生も読んでみますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/5(水) 森岡小より

 暑い日が続きます。
 町からいただいたスポーツタオルを活用したり、日傘を差したりしての登下校も熱中症対策となりますので、ご家庭でもお話しください。
 保護者の皆様におかれましても、マスク・検温をして懇談会にお越しください。

 町から「おだいちゃん」のマスクケースをいただきました。
 学級で紹介しています。全員同じなので、名前を書いて使ってくださいね。

 5−1の社会では「産地マップをつくろう」の学習をしていました。持ち寄った広告から産地を調べ、日本地図に当てはめています。「国産ってかいてあるけど、どこかなあ。」「外国産の物が多いなあ。」「ブドウ大好き!」などなど・・・


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4(火) 森岡小より

 ただ今、懇談会中です。このようなパーテーションを使って懇談会をしています。

 1学期のモリモリキッズの作品がいたるところで掲示されているので、ご来校のおりには、ぜひ作品もお楽しみください。
 
 4年生教室前の廊下で、こんな掲示を見つけました。保護者の皆様、ぜひ、コロコロガーレの作品でそっと遊んでください。
 
 もう一つ、教室の前で素敵なものを見つけました。波の音が聞こえるんです。ちょっと涼しい気持ちになれます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4(火) 森岡小より

 5−1の算数では、担任の先生がデジタル教科書を使っていました。「四角形を対角線で分けた形を調べよう」です。みんなは、いろいろな四角形を実際に対角線で切って、同じ形になるかを調べていました。
 6−2の社会では、「知多半島から平城京に送られたものは何でしょう?」と先生が尋ねていました。「魚・塩・海藻です。」そんな時代から、この知多半島の産物を送っていたのですね。
 6−1の社会では、「大化の改新」についてグループで話し合っています。グループでの話し合いの時間を自分たちで10分と決めました。時間の管理も自分たちでします。それを発表し合い、まとめていくようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4(火) 森岡小より 今日から懇談会です。

 暑い中、今日から懇談会です。5月末からの登校でした。子どもたちは、新しい生活様式を取り入れ、懸命に学んでいます。保護者の皆様も、マスク、検温をしてお越しください。よろしくお願いします。お待ちしております。

 3−1は図書館で夏休み用の本を借りていました。たくさん本を読んでくださいね。
 4−1は理科で、夏の星を学習していました。星の明るさや色について、これも今の季節、おうちに帰ったら、夜空を見上げてみてくださいね。
 ひまわり・たんぽぽ学級では、暑中見舞いを書いたり、漢字のまとめをしたりしていました。夏休みが近づいているんだなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3(月) 森岡小より

 「4−2が総合の発表会をするので」ということで、おじゃましました。
 「防災マップをつくろう」で、今年は校内の様々な場所(中庭・運動場・1階・2階・防災倉庫など)を調べて、発表し合いました。発表の方法は、クイズにしたり、紙芝居にしたり、劇にしたり・・・楽しめました。学校の中で、もっと防災対策をした方がよいところも教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3(月) 森岡小より

 8月になりました。夏休みまで、あと1週間。今週はとても暑くなりそうです。クーラーを一日中入れたり、熱中症対策の塩タブレットを配布したりして、過ごしていきます。

 2−1の算数では「わくわく算数ひろば」で「せんろを作ろう」の学習をしていました。「なかなかつながらないよ。」「あ、できそう。」「つながったー!」「こういう算数、楽しいです。」
 2−3の算数では、「量」の学習をしていました。いろいろなペットボトルのに水を量っていれています。「楽しい!」2リットルや500ミリリットルのペットボトルが多いんですよね。
 1−1の国語では、「はがきのあてなをかこう」の学習でした。担任の先生がとても大事そうにはがきを配ってくださいました。「わー、ほんものだ!」「ほ・ん・も・の?」
「え、ほんとだ!」すばらしくかわいいお手紙が、誰かの所に届きます。お楽しみを!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31(金) 森岡小より

 3−1の図工では「くぎうちトントン」でした。今日は色をつけて完成させましょうということです。
 6−1の社会では、実物大の大仏の手が現れました。
 3−2の国語では、「仕事の工夫見つけたよ」で、まずはイメージをふくらませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31(金)熱中症対策として

熱中症対策として、学校にはスポットクーラー、移動式エアコン、ビックファンが入りました。換気をしながら、扇風機も併用して、少しでも暑さをしのげるように工夫していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(木)委員会活動・ワックスがけ

今日の6時間目は委員会でした。5・6年生はそれぞれ所属した委員会で学校のために活動しています。
中でも整備委員会の児童は、教室のワックスがけをしていました。机や椅子などが出されて何もなくなった教室の掃き掃除をした後、モップにワックスをつけて磨いています。教室の床が、どんどんぴかぴかになっていきました。整備委員さんのおかげで、とてもきれいになりました。ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(木) 森岡小より

 9:36分に緊急地震速報が出ました。子どもたちは、すぐに机の中で頭を守る姿勢をとったり、運動場にいた子どもたちは少し広いとこに集まり、低い姿勢をとったりしました。解除されるまで、落ち着いて行動することができました。

 その後の授業の様子を紹介します。

 4−2の書写では、「はす」を書いていました。「文字のつながりとむすびに気をつけて書こう」です。
 4−1の道徳では「ブラッドリーの請求書」を教材に話し合っていました。子どもはお手伝いをするとお手伝い料金を請求してきます。でも、お母さんは子どもや家族に働いているお金を子どもに請求してきません。どうしてなのでしょうね。ということを考え合っていました。
 1−2の図工では、「ひもひもねんど」を作成していました。とても細かい作業ができることや発想の豊かさに、先生たちの方が驚いていました。「すごい!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(水) 森岡小より

 1−2は国語で「すきなものなあに」の発表会をしていました。ついつい先生を見てしまうんですよね。「ぼくのすきなものはぼーるです。たくさんみんなとあそべるからです。」「わたしのすきなものはほうせきです。なぜならきれいでひかっているからです。」などなど。先生のもきいてください!。「先生のすきなものはこのきょうしつです。なぜならみんながいてくれて、先生はげんきになるからです。」

 5−2は国語で「調べたことを正確に報告しよう」で報告文を書いています。さすが5年生。環境問題についてテーマを決め、コンピューターや本で調べて、まとめています。まとめ方のポイントは、「調べて考えたこと、感じたことを入れる。調べたことをもとに、今後自分はどうしていきたいかを入れる。自分にできること・もっと調べたいことを入れる」と担任の先生が示してくださっていました。

 3−1の理科では「風やゴムの力」の学習です。「ほかけ車」を作成していました。ほかけ車って何だろう・・・・「多分、ウインドカーのことだよ。」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(水) 森岡小の大放課

 熱中症対策用に、東浦町からゼリーや塩分タブレットをいただきました。今日は、大放課に熱中症対策をしているクラスがありました。
 「先生、おいしいです。」「おやつって感じ。保育園を思い出すなあ。」「先生はないの?半分あげようか?」
 ありがとう。みんな、暑さに注意してくださいね。
 1年生はミニミニダンスが開かれました。今日は40人くらい集まっていましたよ。楽しみにしていたんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

各種様式等

保健だより

いじめ防止基本方針

口座振替のお知らせ

東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222