最新更新日:2024/06/20
本日:count up29
昨日:162
総数:337983

5/19(木)森岡小より 歯科検診

 今日は、2.3.4年生が学校歯科医様に、歯科検診をしていただいています。
 
 静かに待ってます。
 「よろしくお願いします。」
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19(木)森岡小より 2年生の朝

 何だか、朝から図工の作品と一緒に「はい、チーズ」。
 先生に写真とってもらってます。

 みんなにっこり!
画像1 画像1

5/18(水)森岡小より 学校運営協議会

 令和4年度 第1回森岡小学校 学校運営協議会を開催しました。
 学校教育課よりお話しもいただきました。

 「大人になってもこんなにも学校が好きなんです。」
 「ずっと森岡で育てられてきました。森岡への恩返しのつもりで運営協議会委員を引き受けました。」などなど、温かいお言葉をいただき、感謝いたします。

 本年度は、地域の教育力(人材・素材)を学校に活かしていただき、地域に支えられ、地域を支えるモリモリキッズを育てていきたいと思います。

 「一人一人をのばしていってほしい。」
 「子どもの根っこを育てる、学校や地域であるようにしましょう。」等のご意見をいただきました。
 どうぞよろしくお願いいたします。

 会議の後、学校を一緒にまわっていただきました。
 モリモリキッズが、学校運営協議会委員の皆様をみて、大喜びです。!

 「あ、地域でつながっていてくださるんだ。」
画像1 画像1

5/18(水)森岡小より 先生たち

 先生たちが理科室に集まって、何やら本を選んでいます。
 
 「野菜育てているから、野菜の本みてほしいね。」
 「1メートルも高さがある本がありました。みんなと読みたいです。」
 「5年生は環境の学習をしていくから、それに関した本ありますか・・・」などなど

 子どもたちは、タブレットで調べ学習をよくできるようになってきました。
 しかし、本は、必要な情報がとてもえられやすくなっています。
 ダイナミックな絵本は、色使いや迫力があり、引き寄せられます。
 ページをゆっくりめくったり、行間を楽しむこともできます。

 タブレットも本もどちらのよさも味わいながら、学習を進めたり、味わって読み進めたりしたいと思います。

 モリモリキッズに素敵な本が届きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18(水)森岡小より 5年生 メダカのたまごってどうやって育つの?

「先生、めだかの卵、見えるよ。みてみて!」
 
「そうがん立体けんび鏡」と「かいぼうけんび鏡」使って、観察してます。

 水曜日、理科支援員の先生が来てくださっています。
 準備万端。
 みんな、夢中。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18(水)森岡小より 4年生 日本の音楽

 お琴に挑戦!
 「ララシ ララシ・・・」
 ちゃんと「さくら」のメロデイーが聴こえます。
 美しいです
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18(水)森岡小より 1年生 てつなぎおに

 運動場で、てつなぎおにでおにごっこ。
 赤がおにです。
 どんどん、おにが増えていきます。

 元気いっぱい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(火)森岡小より 1年生 学校探検隊

 学校探検隊が現れました。!
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業(2年生)

教科書の文から、「〜のです」の使い方を学んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育の授業(6年生)

ハードルを飛び越え、一生懸命走っています!
自分にあったコースを選択し、好記録目指して駆け抜けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14(土)森岡小より サツマイモ畑、マルチシートはり

 保護者の皆様、地域の皆様にご協力いただき、今日はサツマイモ畑のマルチシートはりを行いました。
 天気が心配されましたが、すっかり雨はおさまりました。

 土を耕しておいてくださった、地域の皆様、ありがとうございます。
 ふかふかの土です。
 
 さあ、見本をみせていただき、始めます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14(土)森岡小より サツマイモ畑、マルチシートはり

 もりもりきっず・保護者の皆様、地域の皆様、先生たちで、ヨイショ。
 思わず裸足になっちゃう人も現れました。 
 雨上がりで、長靴が泥にすいこまれそうでした。

 完成!一五の畝ができました。

 この畝に、学校でぺあでさつまいもの苗植えをしていきます。

 皆様ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(金)森岡小より 5年生

 タブレットで新出漢字 学習中!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14(金)森岡小より 5年生

 英語で、自己紹介 スピーチ中!。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13(金)森岡小 3年生

 学校の屋上から見えた景色を地図記号を使って表しています。

 なんだかすっきりしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13(金)森岡小より 2年生

 算数テスト中。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13(金)森岡小より 午後もがんばる1年生

 素敵な窓飾りができました。
 飾りのむこうに、がんばる1年生が見えます。

 さんすう なんばんめ かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(金)森岡小より コミュニテイあいさつ運動

 小雨の中、コミュニテーの皆様があいさつ運動を行ってくださいました。
 おはようございます。
画像1 画像1

14日(土)の「マルチ張り」について

14日(土)の「マルチ張り」ですか、朝7:30頃に行うか中止にするかの判断をします。
よろしくお願いします。

5/12(木)森岡小より 3年生 校区探検楽しみです。

 校区探検のコースを選ぼう!
 どこをくわしく調べようかな。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 小中連携あいさつ運動、食に関する指導2年1組
東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222