最新更新日:2024/06/26
本日:count up64
昨日:148
総数:338600

5月9日(木) 地区の方のご協力

上:2年生が生活科で夏野菜を育てます。今日は、地区の方に来ていただいて、子どもたちに苗の植え方を教えていただきました。様子は、学年のページで詳しくお知らせします。

中:今日は、北部中学校の体育祭でした。3月に森岡小を卒業した生徒が活躍する様子を見ることができました。これからもがんばってほしいものです。

下:4年生が理科で、温度計を片手に気温の変化を調べていました。気温は、日常生活でも知る機会が多く、身近な事象です。調べてみると、意外な発見もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水)希望制懇談会

上:今日から3日間は、一斉下校となります。午後からの時間を有意義に過ごしましょう。

中:今年度より希望制懇談会を行っています。年度当初にお子様の様子について情報共有をする貴重な機会です。

下:新しい学年がスタートして1ヶ月が経ちました。ペアも決まり、校内には、ペアとのグループ写真が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木) 1年生を迎える会

朝の時間に、1年生を迎える会が行われました。児童会役員が会の運営を行い、1年生の入学を全校児童で祝いました。また、「ぴよたんず」も参加してくれて会を盛り上げてくれました。○×クイズも行われ、ペアで楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木) 1年生を迎える会、校外学習

上:1年生は、入学から間もなく、1ヶ月が過ぎようとしています。今日は、各ペア学年が参加して「1年生をむかえる会」が開かれました。○×クイズで盛り上がりました。

中:3年生が校外学習に出かけました。学校から見て、東、西、南など方面別に分かれての見学となりました。

下:6年生や2年生が体育の授業をしていました。鉄棒運動やハードル走をするには、適した気温や湿度でした。気持ちよく身体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水)ウノハナ

東浦町の花であるウノハナがいろいろなところで咲いています。気にしないと気付かないものです。どこで咲いているか探してみてくださいね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 希望制懇談会・A日程
5/10 希望制懇談会・A日程
5/11 モリモリ農園作業
5/13 交通教室3・4年
5/15 QUテスト(3〜6年)
東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222