最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:83
総数:338196

6月21日(金) 学校風景

上:今朝はあいにくの雨降りからスタートでした。これからこのような天候が予想されます。傘をさしていても、安全に登校できるように前をしっかり見て歩きましょう。

中:3年生が音楽科でソプラノリコーダーを練習していました。3年生になって、取り組んでいる楽器です。今日は、「ソ」「ラ」「シ」の3音を練習しました。

下:保健センターから歯科衛生士の方に来ていただきました。1年生が染め出し剤を使って、磨き残しをチェックしていました。健康な口の中になるよう、しっかり磨きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 3年生地域探検

上:3年生が東浦ボランティアガイドの方のご協力で、森岡地区にある史跡めぐりをしました。曇り気味の天候にも助けられ、安全に学習をすることができました。ありがとうございました。

中:4年生が体育科の学習でダンスに取り組んでいました。表現運動(リズムダンス)として、校内で得意な先生に教えていただきました。

下:6年生理科「体のつくりとはたらき」は、森岡スタディで取り組んできました。発展・まとめの成果として、ポスターや模型が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)グローバル ルーム

上:本年度からグローバルルームが新設されました。外国にルーツをもつ児童へ寄り添った支援を行うことを目的としています。日本語への理解を深め、一斉学習で学んだ内容を少人数で復習しています。

中:3階の渡り廊下に「ふりこの世界」が登場しました。5年生で学ぶふりこについて、いろいろな実験器具が並び、子どもたちは興味深く触ったり、眺めたりしています。

下:本日の暑さ指数は25程度で「注意」でした。体育時間は適度に木陰で休憩し、水分補給を忘れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)雨降り

上:児童集会が体育館で行われました。体育館で行われ、玉入れを楽しみました。児童会役員の上級生がリードしていました。

中:本日は、ベルマーク回収日でした。PTAの係の方が集まったベルマークを整理する中、各クラスで集まったベルマークが届けられていました。

下:1年生の学校探検が行われました。今回は、先生へのインタビューがありました。聞き取ったことをメモする姿も見られ、前回よりも成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)北中トライアングル あいさつ運動

朝、中学生が小学生を出迎えてくれました。また、児童会のメンバーもあいさつ運動に参加しました。元気なあいさつがたくさん響き渡る学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)一週間スタート

上:北中校区トライアングル事業として、朝のあいさつ運動が行われました。北部中学生と森岡小児童会役員が登校してくる児童にあいさつを呼びかけました。森岡小児童は、大きな声でこたえていいました。

中:先生による読み聞かせがありました。「ぼく ねこになる」では、魔女のようなおばあさんが呪文をかけます。すると翌朝、目ざめると、ネコになってる!ちょっとびっくりする話でした。

下:3年生がサッカーボールを使って運動していました。今日は、曇り気味で気温も控えめ、運動しやすい天候でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行13

画像1 画像1
 全行程を無事に終えて、京都 南禅寺より帰路につきました。

修学旅行12

 貸切タクシーによる京都市内の分散研修中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11

 京都に移動し、貸切タクシーによる分散研修がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10

 おはようございます。2日目の朝です。全員、元気に朝食を食べています。この後、京都へ移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9

 夕食後、近くの夜店に出かけました。他の小学校の児童も来ていました。楽しい時間になりました。本日は、この後、お風呂にはいり、就寝となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8

 楽しい夕食の時間となりました。美味しい食事に大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

 全員、宿舎に入りました。まず最初に、緊急時に備えて避難訓練と避難路の確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

班別研修中、上手く周れているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

 奈良公園の班別研修がスタートしました。班で見学地を周り、16時30分に興福寺集合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

 東大寺に到着しました。混雑しています。大きさに圧倒されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

 法隆寺見学が終了し、昼食となります。全員、体調も良く、午後の活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

 バスレクを楽しんで、あっという間に法隆寺到着です。今から、法隆寺の見学がスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1

 6年生が本日より一泊二日の修学旅行に出発しました。奈良、京都を訪れます。充実した旅行にしたいと思います。行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)防犯教室

全校で防犯教室に参加しました。講師に警察署の方をお招きし、また、コンビニエンスストアの方にも参加いただきました。何か困ったことが起こったら、コンビニエンスストアも逃げ場の一つとして覚えておいてくださいとのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 4時間授業
7/2 4時間授業
7/3 4時間授業
7/4 クラブ3
東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222