最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:161
総数:334456

6月4日(火)3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写 漢字の「二」を書きました。筆の運び方に気を付けて書きました。
体育 走り幅跳びの練習をしました。チームに分かれて記録を得点にして対抗戦をしました。

6月1日(土)授業参観 3年生

音楽 茶つみ
書写 横画の筆使い
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)3年 図工の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工 「どんどん、トントン、くぎうって」では、金づちでくぎを打って作品を作っています。みんな真剣にくぎ打ちをしています。どんな作品ができるか楽しみです。

5月30日(木)3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科 ホウセンカの体のつくりについて調べました。葉・茎・根の部分を確認しました。モンシロチョウの様子を観察しました。午前中はさなぎだったモンシロチョウが昼放課にさなぎから成虫になっているのを見つけました。

5月29日(水)3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上中 国語 「こまを楽しむ」一番遊んでみたいこまについて、グループで話し合いました。自分の感想と似ているところやちがいを書きました。
下 1組も「時間と時刻」の学習が始まりました。

5月28日(火)3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上中 音楽 「キラキラおひさま」のピアノの演奏のテストをしました。
下  英語 数字を英語で発音する練習をしました。 

5月27日(月)3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上中 英語 ALTナンシー先生の授業でした。フルーツを英語で発音するゲームで盛り上がりました。
下 算数 2組は今日から「時刻と時間」の学習です。時刻と時刻の間の時間を求める学習をしました。

5月24日(金)3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上 社会 白地図に地図記号と色で分かりやすくまとめています。
中 体育 5月29日の体力テストのために立ち幅跳びを練習しています。
下 社会 地図記号クイズで盛り上がりました。みんな真剣に取り組んでいました。

5月23日(木)3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上 いも苗植え 5年生とペアでいもの苗を植えました。秋が楽しみです。
中下 理科 ひまわりの葉の大きさや形、キャベツの葉にいるモンシロチョウの様子を観察しました。

5月22日(水)3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上 国語 「こまを楽しむ」段落のまとまりの役割について話し合いました。
中 図工 粘土を使って自分の住みたい町を考えて作っています。
下 道徳 「ふろしき」の教材を使って伝統文化について考えました。

5月21日(火)3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上  体育 鉄棒の発表です。自分で決めた技を先生に披露してます。
中下 書写 二組も今日から毛筆が始まりました。筆の使い方の基本を練習しました。

5月20日(月)3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写 初めての毛筆の学習でした。真っ直ぐ線を引くなど筆の使い方の練習をしました。まだ後片付けに時間がかかります。これから慣れていって素早く片付けができるようになるでしょう。

5月17日(金)3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育 鉄棒で自分で決めた技に挑戦しています。タブレットで自分の技を動画で撮って確認しています。

5月16日(木)3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数 (3位数)+(3位数)=(4位数)になる場合の筆算の仕方を学習しました。

5月15日(水)3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語 「もっと知りたい、友だちのこと」友だちに知らせたいことをロイロノートに下書きをしてノートにまとめました。最後にグループに分かれて発表しました。

5月14日(火)3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業です。自分の気持ちを絵に描いて英語で友達に伝えます。

5月13日(月)3年 交通教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通ルールや自転車の乗り方の話を聞きました。危ないなと感じる自転車の運転を見かけます。悲しい事故にあわないよう、安全に気を付けていきましょう。

5月10日(金)3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上 音楽 リズム打ちをしながら仲間を作りました。
中 図工 絵具を使っていろいろな色をぬりました。
下 体育 鉄棒で様々な技に挑戦しました。

5月10日(金)3年図画工作

絵の具を使って色をつくったり、筆遣いを工夫して絵を描いていました。今日は3色の色を使って、思い思いの色を作ったようです。素敵な絵が描けるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上 国語 生活の中で春を感じた写真と文章をロイロノートでまとめました。
中 理科 ホウセンカとひまわりの観察をしました。
下 社会 校区内探検のまとめをグループで行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 第1回学校保健委員会
6/20 A日程 教育相談
6/21 A日程 教育相談
6/25 A日程 教育相談
東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222