最新更新日:2024/06/28
本日:count up32
昨日:161
総数:338886

12/16(木)森岡小より 5年生 速さ

 5年生の算数もおおずめをむかえています。

 速さの表し方が違うときのくらべ方を考えよう。

 時速、分速、km、 m・・・
 いろいろ出てくる・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森岡小より 5年生 美術

電動のこぎりを使って作品をつくっています。

向きを変え、ゆっくりゆっくり慎重に作業します。

カラフルに色もつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(月)森岡小より 5年生 エプロンつくり

 ミシンサポーターの皆様、見てください。

 アイロンかけもうまくなりました。
 ミシンは時々苦戦中。
 でも、できあがってきました。

 「ミシンサポーターの先生がきてくれて、とってもよかった。」
 「分からないときすぐ聞けた。うれしかった。」
 「できるようになってきたのは、教えてもらったおかげです。」

 子どもたちがそんなふうに話してくれました。
 本当にありがとうございます。
 また、エプロンができてきたら、ホームページでもあげていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(月)森岡小より 5年生 本を紹介します

 5年生はこんな本を紹介してくれています。
 ご覧下さい。
 まだ、完成していませんが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10(金)森岡小より 5年生 本の紹介をしよう

 5年生は、どんな本を紹介してくれるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9(木)森岡小より 5年生 5年生として

 6年生を送る会に向けて、思いの込めたものにしたいから、ちゃんとありがとうの気持ちを伝えたいから・・・

 みんなでどうしたらいいか考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8(水)森岡小より 5年生 ききどころを見つけて

 「つるぎのまい」の鑑賞です。
 写真ではお伝えしづらいのですが、けっこう身体を揺らして聴いています。
 テインパニ・木琴・合いの手の重なり合いを楽しんで、身体で感じてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(水)森岡小より 5年生 ミシンサポーター

 家庭科の授業をサポートしていただき、ありがとうございます。
 エプロンができあがってきました。
 サポーターの皆様のおかげです。
 ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/7(火)森岡小より 5年生 ダンス

 自分たちのダンスを鑑賞中。
 もっとかっこよくするぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3(金)森岡小より 5年生 English

「What do you enjoy in winter?」
 
「I ehjoy studying English」(先生がそう答えたらしい・・・)

 みんなは何をして楽しむの?

 ペアトークで練習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(木)森岡小より 5年生 道徳

 「悲願の金メダル〜上野由岐子〜」

 「みんなのおかげで自分がある」ってどんなことを意味しているのでしょう。
 
 たくさんの感謝をみんなが見つけていました。
 たくさんありがとうを伝え合っていました。

 通りがかった先生にも「ありがとう」を伝えてくれました。

 うれしくなってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 委員会9(最終)
2/17 授業参観
PTA役員会・委員会5
2/21 6年生を送る会、愛校作業
2/22 愛校作業
東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222