最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:83
総数:338196

6月21日(金)5年生 理科

ふりこの学習をしています。この単元は森岡スタディで個別学習を行っています。単元計画に従って、自分のペースで進めていきます。
3階渡りに広がるふりこの世界に触れながら、単元の学習課題をつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)5年生 理科

上の続き
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(火)5年生 総合

未来を支える食料生産について学習しています。米に注目して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)5年生 社会科

北海道の魅力について調べたことをみんなで共有していました。旅行に行った気持ちで魅力のある「まつり」「たべもの」「名所」がたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)5年生 図工

 いつもの見慣れたあんなところを,新しい見方を自分たちで考えて作り,こんなところに変身させました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)5年生 林間学校に向けて

林間学校に向けて5年生の有志が休み時間に準備を行っていました。上手くなるためにどのようにしたらよいのか、教えあったり、教師から教えてもらったりしながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)5年生 理科

顕微鏡の使い方を学習しました。双眼実体顕微鏡と顕微鏡の違いを理解しながら、自分でピントを合わせることができることを目標に学習しました。400倍に合わせることはなかなか難しいですが、できるようになろうと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(土)授業参観 5年生

図工 美しく立つ針金
国語 きいて、きいて、きいてみよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)5年生 外国語

担任とALTとで外国語の授業を行っています。今日は「What do you want for your birthday?」と言う問いに対して、「I want 〜」と答える練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木)5年生 体力テスト

体育館では5年生がシャトルランを行っていました。リズムに合わせて繰り返し走っていました。行っていない子は走っている子の応援をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)5年生 体力テスト

昨日の天気とはかわり、よい天気の中体力テストを実施しました。50m走、最後まで一生懸命に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)5年 家庭科

 調理実習でゆでる調理を行いました!
 じゃがいもは塩こしょう,小松菜は醤油だけのシンプルな味付けですが,家庭科室にはおいしそうな匂いと楽しそうな笑顔が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)5年 音楽

 グループに分かれて「茶色のこびん」の合奏練習をしています。
 自分たちで歌とリコーダーと鍵盤のどれかを選んで本番に向けて特訓中です。
 元気よく,楽しく演奏できるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)5年 調理実習

 家庭科の調理実習で,じゃがいもと小松菜をゆでました。
 ゆでただけでもなかなかおいしそうです。
 安全第一に,計画通り調理できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)5年生 家庭科

ゆでる調理でおいしさ発見の学習で青菜の調理手順の確認をしていました。しっかりと計画を立て、ゆでる調理について学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(土)5年 林間学校下見

林間学校の下見を行いました。
とても自然豊かな野外教育センターです。
楽しい林間学校を自分たちで計画していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期のテーマは未来を支える食料生産です。SDGsと関連して考えます。

5月7日(火)5年 家庭科

 連休もあり,他のクラスとの日にちが空いてしまいましたが...
 やかんを使ってお湯を沸かし,お茶会を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月4日(土)5年理科 発芽実験

条件を整理して発芽実験を行なっています。GWのため水の様子を確かめにきました。水が少なくなっていたシャーレには水を入れておきましたので安心してくださいね。火曜日の結果が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月2日(木)5年 第1回学年運動会

 連休後半前,最後の時間に第1回学年運動会を開催しました。
 学級対抗でドッチボールやしっぽ取りを行いました。
 白熱した雰囲気で行われた真剣勝負の後には,たくさんの笑顔がありました。
 「負けたけど楽しかったー」「絶対リベンジしたい!」の声が聞こえてきたのはどちらのクラスでしょうか...?
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 4時間授業
7/2 4時間授業
7/3 4時間授業
7/4 クラブ3
東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222