最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:157
総数:337795

6月18日(火)6年生 社会

大昔のくらしとくにの統一の単元で縄文時代と弥生時代の人々のくらしについて比較しながら学習していました。違いからどのように変わっていったのか資料から読み取ったり、友達の意見から考えを深めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(金)6年生 図画工作

クランプの付いた金具を取り付けて、くるくる回すことで動く作品をつくっています。アイデアあふれる作品に仕上げっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)6年生

画像1 画像1
朝会の後、残っている6年生。教師の話をしっかり聞いている様子からも修学旅行の準備が整っているのを感じました。

6月7日(金)6年生 修学旅行に向けて

しおりを用いて、確認をしていました。いよいよ来週ですね。天気も良さそうですね。週末、体調を整えて来週を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金)6年生 外国語

ALTと一緒に日常生活を友達と話しをすることを目標に取り組みました。「usually」「sometimes」という言葉を用いて文を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)6年生 家庭科

 今日も1クラス、野菜炒めを作りました。各班で野菜の切り方は、個性が出ていましたが、どの班も時間内においしく作り上げていました。ぜひ、家庭でも今日学んだことを生かして作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)6年生 家庭科

家庭科の授業で野菜炒めを作りました。ピーマン、タマネギ、ニンジン、ハムを炒め、塩こしょうで味付けをするシンプルなものですが、自分たちで作ったものは特別なようでした。簡単に作ることができるので、是非お家でも作ってみてください。明日はもう一クラスあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)6年生 家庭科

上の続き。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(土)授業参観 6年生

算数 分数×整数 分数÷整数
総合 なりたい自分になるために
理科 人や他の動物の体
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)児童会の役割

先週行われた代表者会議の報告を児童会長が校長先生にしていました。しっかりと報告している姿に、さすがだなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 A日程 教育相談
6/21 A日程 教育相談
6/25 A日程 教育相談
6/26 A日程 教育相談
東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222