最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:20
総数:32144
「できた」「わかった」を 実感できる 沢木っこ 〜 目標をもち、考え、あきらめずにやりとげる子どもの育成 〜

お子さんのインターネット利用について

 表題の件に係り、子ども家庭支援課虐待防止対策担当課から、「SNSの利用に起因して青少年が巻き込まれる犯罪被害やトラブルが生じており、こうした被害から青少年を守り、犯罪に加担させないよう、対策を講じることが重要です。」と通知がありました。
 つきましては、以下のURLから「ネット・スマホ活用世代の保護者が知っておきたいポイント」をご一読いただき、自撮り被害や誹謗中傷等への対応、フィルタリングの活用やご家庭でのルールづくりなどにお役立ていただければ幸いです。
 また、お子さんやその保護者などが匿名で気軽に相談できるよう、LINEを活用した無料の相談窓口のURLについても掲載しておきます。

◎ネット・スマホ活用世代の保護者が知っておきたいポイント
 https://www.cfa.go.jp/policies/youth-kankyou/le...

◎ほっかいどう親子のための相談 LINE
 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kms/140746.html

「第1回水泳教室」のお知らせ

 雄武町教育委員会教育振興課社会教育係より「第1回水泳教室」の案内が来ましたのでお知らせします。「参加申込書」付きの文書を本日配付しましたのでご確認ください。
画像1

「子育て講演会」のお知らせ

 美幌町子ども発達支援センターより案内が来ましたのでお知らせします。
画像1

第46回おうむ産業観光まつり

 おうむ産業観光まつりに、今年も沢木太鼓が出演します!
 観光協会のHPにも出ていますので、よければご覧ください。

https://46th-oumu-industrial-tourism-festival.m...

「三行詩」のお知らせ

 オホーツク西部地区PTA事務局から「三行詩」募集のお知らせがきました。
 本日(11日)、募集要項、応募用紙を配付します。応募される場合は、19日までに学校へ提出してください。
画像1

読書感想文コンクールのお知らせ

 読書感想文コンクールにつきましては、今年度以降は町単独のコンクールを廃止し、希望者のみを北海道学校図書館協会が主催する「青少年読書感想文全道コンクール」及び「北海道指定図書読書感想文コンクール」に直接応募する形で読書感想文のコンクールを行う予定であると雄武町図書館から連絡がありました
 〆切が9月30日(月)ですので、夏休みなどを利用して書くこともできそうですね。
 詳しいことは、配付済みの募集要項(画像のもの)をご覧ください。
画像1

行事予定について

 主要な学校行事やPTAの会議などの予定を行事予定に載せてみましたのでご活用いただければと思います。

いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について

 
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/3 6年生修学旅行
7/4 6年生修学旅行
PTA関係
7/2 PTA役員会議
そのほか
6/30 おうむ産業観光まつり・沢木太鼓出演予定
雄武町立沢木小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字沢木533番地
TEL:0158-85-2222