最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:24
総数:66264
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

全国学力・学習状況調査結果のお知らせ

4月18日(木)に実施された全国学力・学習状況調査の結果につきまして,11月6日,北海道教育委員会から『全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書』(http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/ )が公表されました。そこで,同調査の本校の結果および今後の学力向上に向けた取組について,学校便り第15号(11月29日発行)に掲載しておりますのでご覧ください。

インフルエンザに係るお知らせ

本日のインフルエンザによる欠席数等についてお知らせします。各家庭におかれましては,引き続きお子様の体調を観察され,発熱した場合は病院で診察・治療を受けたり,予防に努めたりするなどしていただきますようご配慮をお願いいたします。

1 閉鎖学年(29日現在)  
  
  第1学年
  11月28日(木)午後より〜12月3日(火)まで
   次回登校日 12月4日(水)
  第3学年
  11月26日(火)午後より〜11月29日(金)まで
   次回登校日 12月2日(月)
  第6学年
  11月27日(水)午後より〜12月2日(月) まで
   次回登校日 12月3日(火)
         
2 学年閉鎖期間中、対象学年児童については,30日(土)1日(日)も
   外出を控えてください。

3 全校の状況(29日現在)
   インフルエンザによる欠席 3名
    風邪による欠席      5名
    かぜをひいている児童  22名
   ※閉鎖学年(1年生・3年生・6年生)児童は含まない 

4 予防について
○学校では登校児童全員にマスクを配り着用させています。また,校舎内の除菌に努めております。

○ご家庭でもうがい,手洗い,室内の換気・保湿,また,大勢の人が集まる場所では,マスクを着用するなど予防に努めてください。

○お子さんに高熱が出るなど症状がひどい場合は,医師の診察を受けてください。インフルエンザの診断を受けた場合は担任また学校までご連絡ください。

○インフルエンザの流行を防ぐためには皆さんのご協力が必要です。インフルエンザの発症後5日および解熱後2日間経過するまでは学校をお休みさせてください。また,罹患によって体力が低下していることもあり,熱が下がっても2日間はご家庭でゆっくり休ませてください。

『おうむ夢プロジェクト』様からのお知らせ その2

本日付けで,NPO法人おうむ夢プロジェクト様から『雪育せんせいキャラバン』への参加募集案内が届きました。参加対象は全学年ということです。申し込み期日が12月6日(金)までということですが,現在,本校の1・3・6年生で学年閉鎖となっており,次回登校日が来週4日(水)の学年もある旨をお話させていただいています。参加者について,定員になり次第締め切りということで,学校としましては,学年内での公正を期すため,登校した学年毎に順次,配布してまいります。尚,申込等について確認を希望される場合は,直接,事務局様にご連絡くださいますようお願い申し上げます。
画像1

『おうむ夢プロジェクト』様からのお知らせ その1

本日,NPO法人おうむ夢プロジェクト様から『第3回 社会見学研修』への参加募集案内が届きました。参加対象は5・6年生ということです。申し込み期日が12月3日(火)までということですが,現在,本校6年生が学年閉鎖となっており,本日,5年生には案内文書を配布しておりますが,6年生に付きましては次回登校日である3日(火)に配布となり登校日が締切日と重なっている旨をお話させていただきましたところ,事務局様の方で,ご配慮いただけるということになりました。今後,申込等について確認等を希望される場合は,直接,事務局様にご連絡くださいますようお願い申し上げます。また,今年度は申込後,抽選により参加者が決定するということもお伝えします。尚,このHP配布文書にお知らせ文書と申込書を載せていますのでご活用ください。
画像1

子どもの主張発表会のお知らせ

昨日,委員会より連絡が入り,12月1日(日)に実施することになっていました『子どもの主張発表会』は,町内小中学校にてインフルエンザによる欠席児童生徒が増えており,感染拡大を防ぐため,延期となりましたことをお伝えします。尚,今後の日程については,現在調整中であり,決まり次第ご連絡いたします。

学年閉鎖のお知らせ

今週に入り,インフルエンザに罹患した児童が複数出ました。昨日が第3学年、そして本日が第6学年において,校医とも相談の結果,感染の拡大を防ぐため下記の期間,学年閉鎖をすることとしました。学校としても,これ以上の感染を防ぐため,予防に努めてまいりますが,各家庭におかれましても,お子様の体調を観察され,発熱した場合は病院で診察・治療を受けたり,予防に努めたりするなどしていただきますようご配慮をお願いいたします。

1 閉鎖する学年  
  第3学年
  11月26日(火)午後より〜11月29日(金)まで
  次回、登校日 12月2日(月)
  第6学年
  11月27日(水)午後より〜12月2日(月)まで
  次回、登校日 12月3日(火)

2 学年閉鎖期間中、対象学年児童については,30日(土)1日(日)も
  外出を控えてください。

3 全校の状況(27日現在)
  インフルエンザによる欠席者数  16名
  風邪による欠席者数        6名 

4 予防について
○ご家庭でもうがい,手洗い,室内の換気・保湿等,大勢の人が集まる場所では,マスクを着用するなど予防に努めてください。

○お子さんに高熱が出るなど症状がひどい場合は,医師の診察を受けてください。インフルエンザの診断を受けた場合は担任また学校までご連絡ください。

○インフルエンザの流行を防ぐためには皆さんのご協力が必要です。インフルエンザの発症後5日および解熱後2日間経過するまでは学校をお休みさせてください。また,罹患によって体力が低下していることもあり,熱が下がっても2日間はご家庭でゆっくり休ませてください。




  

画像1
画像2
画像3

スキー交換会 本日実施します

19:00〜集合,説明
19:10〜希望するスキー用具選び,抽選
20:00 終了予定
 
・各自希望するスキー用具を選んでいただいた後,希望が重複した場合はくじによる抽選を行います。
・できるだけ,お子様と一緒にお越しください。

第3回全校参観日のお知らせ

子どもたちの学習の様子や成長をご覧いただき,ご家庭と学校の連携を深める機会として,2学期の全校参観日を下記の通り実施いたします。ご多用中のことと存じますが,ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。

1.日 時  令和元年11月16日(土) 8:35〜
   
2.場 所  授業参観 … 各教室・特別教室
       学級懇談 … 各教室
       保護者控室 … 多目的室

3.日 程 
 8:35〜 9:20 1校時
 9:25〜10:10 2校時
10:15〜11:00 3校時
       ※帰りの会・下校
11:00〜11:30 学級懇談 
 
4.その他   
・路上駐車,民家敷地内への駐車はおやめください。
・各学級の授業は,今後発行される学級通信や時間割をご覧ください。
・個人面談を希望される方は各担任まで連絡してください。
・当日,多目的室を保護者控室として開放します。荷物の保管等にお使いいただけますが,貴重品の管理については,自己責任でお願いいたします。


スキー交換会のお知らせ

今日現在の保管状況について一覧を更新しています。ご確認ください。

スキー交換会のお知らせ

過日,ご案内させていただきました通り,PTA三役主催による『スキー交換会』を11月21日(木)19:00から雄武小学校プレイルームにて開催いたします。今年度,寄贈いただいたものを含め,現在保管されているものを紹介させていただきます。配布物一覧に全種掲載しておりますのでご覧ください。当日は,多くの方の来校をお待ちしております。

日 程 19:00〜集合,説明
    19:10〜希望するスキー用具選び,抽選
    20:00 終了予定
交換方法 
・各自希望するスキー用具を選んでいただいた後,希望が重複した場合はくじによる抽選を行います。
・可能な限り,お子さんと一緒にお越しください。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式・入学式

学校だより『おうむっ子』

いじめ防止基本方針

雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904