最新更新日:2024/06/05
本日:count up12
昨日:25
総数:65895
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

試行錯誤と協力の末

画像1
画像2
1枚目の写真を見ると、児童玄関のガラスに画用紙で作られたアニメの
キャラクターが貼られています。とはいえ、上半身と下半身が別々の
ガラスに貼られていて、なんだか不思議な感じです。

しかし、床をよく見ると「ここから見てね」の文字が。
そこに立って見てみると……2つのパーツがつながって1つの完成した
作品になりました。

下の写真は校内の階段です。1段ずつに飾りつけをして、少し離れた
ところから見上げてみると……こちらもそれぞれがつながって1枚の
作品になりました。

これは、6年生の図工の作品です。「場所の奥行きを使って楽しく見える
ものをつくろう」という活動に取り組みました。
自分たちのイメージ通りの作品にするため、何度も試し、その都度
話し合い、協力して取り組んだ末に面白い作品が完成しました。

下級生はもちろん、職員からも「あ〜見える、見える」と歓声があがって
いました。



自分たちでやってみよう

画像1
画像2
画像3
1年生の給食の様子です。
これまで、配膳に関わる多くの作業を先生方にお願いしてきましたが、
少しずつ自分たちの力で頑張る場面が増えてきました。
こぼさないように、やけどしないように配る側も受け取る側も「慎重に、
慎重に」です。頑張れ!1年生!


そんな1年生に素敵なプレゼントが届きました。
JA共済様からマスクをいただきました。鮮やかな黄色が印象的なマスク
ですが、夜道でも車や自転車のライトが当たると反射して光るのだそうです。
28日に持ち帰ってもらいますので、ご活用ください。

我が町のことを詳しく知ろう

画像1
画像2
5年生がパソコンで調べ学習中です。
これは、総合的な学習の時間(雄武小では「海の子」と呼んでいます)の
様子です。

この時期、5年生は雄武町の産業、中でも農業にスポットを当てて調べ
学習に取り組んでいます。
この日も雄武町の特産品の一つ、韃靼(だったん)そばについて調べて
いました。

「何でこんな名前なの?」「普通のそばとの違いは?」「どこから来た
の?」といった課題に協力して向きあい、自分なりの答えを得られていま
した。

今年も「めざせ100周!」

画像1
画像2
雄武小では、今年も学校全体の取組として「グラウンド100周」を
目指しています。

今年は毎週火・木曜日を「朝ラン」の日と定め、天気の良い日には
みんなで5分間走に取り組んでいます。
密を避けるため、グラウンド外周を周るグループとトラックを周る
グループに分かれての取組です。

雲一つない快晴だった20日の朝も元気にグラウンドに飛び出して
いった子どもたち。「自分のペースを守って」「なるべく歩かないように
頑張ろう」などの声を受けながら、それぞれのペースで頑張りました。

仲間探しの旅に出発!

画像1
画像2
授業中、2年生の子どもたちが児童玄関に集まっています。
国語の時間に何をしているのでしょう?

これは漢字の学習の様子です。この日は「にんべん」や「さんずい」
など同じ部首の漢字を集めようという活動でした。
玄関の子どもたちは、全校児童の漢字を確認しているところです。
一方、下の写真の子どもたちは図書室にいます。このグループは
漢字辞典の存在に気付き、そこから同じ仲間の漢字を集めていました。

漢字の学習というと「ノートに書き取りの練習」というイメージが
強いかもしれませんが、漢字への興味や関心を高めるためには、こう
いったアプローチも有効と言えるでしょう。

校舎周りをきれいに

画像1
画像2
画像3
休み時間に、全校児童で校舎周りの清掃活動に取り組みました。
まもなく始まる運動会に向けた活動に向けてグラウンドの石を拾ったり、
校地内のごみを拾ったり、校地周辺の木の枝を拾ったりと学年ごとに
分担して取り組みました。

2月半ばの暴風雪の影響か、枝が折れてしまった木が多くあり、高学年の
子たちがたくさん拾い集めていました。

最後の写真は、校地内のチシマザクラです。今年もきれいな花を咲かせて
います。雄武小の春の風物詩の1つです。

1年生と仲良くなろう!

画像1
画像2
毎年、4月には多くの学校で「1年生を迎える会」という行事が行われ
ます。雄武小でも企画はしていたのですが、感染症対策の観点から全校
児童が体育館に集まっての活動は見送ることとしました。

その代わりとなったのが「1年生と遊ぼう」という企画です。2〜6年
生がそれぞれ企画を考え、「1年生と楽しく遊んで仲良くなろう!」と
いうものです。1年生が学校生活のリズムに慣れた4月20日過ぎから
始め、連休明けに最終回を迎えました。

上の写真は5年生が○×クイズをしている様子です。「1年生の担任の
先生の名前は?」といった1年生が答えやすそうな問題が出題されました。

下の写真は2年生が「かべつき」という鬼ごっこに似た遊びをしている
様子です。体育館の中央に陣取る赤帽子の鬼さんに捕まらないように
体育館の反対側の壁まで走り切る、というルールです。捕まった子は鬼に
加わるため、だんだん走り切るのが難しくなっていくところが楽しそう
でした。

いつもとは違った形になりましたが、各学年が一生懸命考えた遊びに1年
生も満足してくれたことと思います。

桜が咲いて 桜に学ぶ

画像1
画像2
気温が上がらず、風の強い日が多かった大型連休でしたが、校地内の
桜が咲きました。

早速、今朝の今年度初めての全校朝会で校長先生から紹介されました。

その話の中で「桜は2月1日以降の最高気温の積算(合計)がある温度を
超えると花が咲くと言われています」という話がありました。「積算
温度」という考え方なのだそうです。

そして、「人間だって少しずつの積み重ねが大きな成果を生み出すの
ですよ」と話は続きました。例として、1日でたくさんの漢字を覚える
のは難しいけれど、1日1字だけ覚えることを長く続ければ、気が
ついた時にはたくさんの字を覚えているということが紹介されました。

身近な動植物の姿からも自分自身の生活に取り入れられることがあると
いうことですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904