最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:15
総数:65679
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

1年間ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
24日は、今年最後の登校日。
いろいろなイベントがありました。

まずは修了式。1〜5年の代表児童に修了証書が渡されました。

続いて、次年度の児童会三役の任命式が行なわれました。
ここからは、先日卒業した6年生も合流。全校児童から激励の
拍手が送られました。

最後は離任式。ステージ上でお別れのあいさつをする先生の様子に
涙を流す子ども達の姿も見られました。

これで令和3年度の雄武小学校の活動は終了となりました。
次の登校日は4月6日です。
始業式・入学式の日に、1つ学年が上がった子どもたちと新しい
1年生が元気に登校して来るのが楽しみです。

今年度も学校ホームページにお付き合いくださりありがとう
ございました。令和4年度もよろしくお願いいたします。

くらしと環境に関する意見文

画像1
今、町の図書館で5年生が書いた意見文をまとめたものと、それに
関わる書籍が展示されています。

テーマは「わたしたちのくらしと環境」です。これまでに総合的な
学習で調べてきたことや、今後必要な取組などについて考えたことを
文章にまとめました。

地球温暖化、海洋汚染、エネルギー問題、森林破壊……など、取り
上げられている内容は多岐にわたっています。来館される機会があり
ましたら是非、ご覧ください。

展示期間は3月いっぱいです。

卒業おめでとうございます!

画像1
画像2
今日は雄武小学校の第75回卒業式。
降雪の心配もありましたが、午後まで降りはじめを待ってもらえたおか
げで、まぶしいほどの陽射しの中で最後のお見送りまで行うことができ
ました。

ご来賓と保護者の皆様、教職員と在校生代表の5年生に見送られ、21名の
6年生が晴れやかに本校を巣立っていきました。

温かい雰囲気の中にもピリッとした緊張感が感じられ、とても良い雰囲
気の式でした。

多くの児童が「中学校に行ったら勉強や部活を頑張ります」とステージ上
で決意を述べました。
中学校でのますますの活躍が楽しみです。

いよいよ明日

画像1
画像2
校内に掲示されていた「卒業までのカウントダウンカレンダー」。
いよいよ1を示しました。
明日は卒業式です。

残念ながら、今回も感染症対策のため、全校児童は参加できず、
5年生が下級生代表として、晴れの姿を見届けることになりました。

そして、式には参加できない1〜4年生の思いも卒業生に届けようと、
ここしばらく、6年生教室のろうかには、とても大きな寄せ書きが
掲示されていました。
下級生全員が1枚ずつ書いた色とりどりのメッセージカードをまとめた
ものです。晴れの日を迎える6年生にぴったりの鮮やかな満開です。

6年生は足をとめて1枚ずつ眺めていました。

思いのつまった寄せ書きは、明日の卒業式に向けて、掲示場所が
体育館に変わりました。
参加できない子どもたちの代わりに卒業生にお祝いと感謝の思いを
届けてくれることでしょう。

ふたたびのプレゼント

画像1
以前、「地域の方から雑巾の寄贈を受けました」とお知らせしたのは
11月末のことでした。

あれから3か月。同じ方からふたたび雑巾を頂戴しました。
今回もおよそ50枚!
学校生活では、様々な場面で雑巾の出番があり、本当に助かります。
まずは、学年末の大掃除で活用させていただきます。

今回は、新入生向けのお守りも頂戴しました。こちらもおよそ50個!
お話をうかがうと、一つ一つ交通安全の思いをこめて作られたとのこと。
これだけの数を作られるのにどれほどの時間をかけられたのかと思うと、
ただただ頭が下がるばかりです。

入学してきた一年生に配布し、プレゼントしてくださった方の思いを
伝えるとともに交通安全を呼びかけたいと思います。

1年間ありがとうございました

画像1
コロナウイルス感染症の影響で、様々な活動の実施を見送り続けた
2月が終わり、あっという間に暦は3月です。
1年のまとめの時期ということで、「今年度最後の……」というものが
増えてきています。

今日は「最後の読み聞かせ」でした。
今年度も月に1〜2回、3〜4名のボランティアの方が来校くださり、
低学年の子どもたちを中心にお話を聞かせてくださいました。

子どもたちの読書意欲を高めるための貴重な機会となりました。
1年間、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904